この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥1,056 税込
ポイント: 32pt  (3%)
無料配送4月18日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,056 税込
ポイント: 32pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月18日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月17日にお届け14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,056 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,056
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥110 税込
商品は中古品のため使用感、経年劣化、やけがある場合がございます。 掲載画像とカバーデザインなどが違うことがございます。アマゾンコンディションガイドラインに準じて出品を行っております。【検品担当者より】中古品の為、できる限りの確認作業を心がけておりますが、もし見逃しがあった場合はご了承下さい。基本的に帯は付属しておりません。(状態の良いものはついている場合もあります)※日、祝日出荷作業は行っておりません。当社2営業日以内に日本郵便ゆうメールにて発送いたします。 ゆうメールは、土日曜、祝日の配達がないため到着予定日が日曜 祝日と重なる場合は、翌平日の配達となります。中古のためアクセスコードなどある場合、有無は確認できません。ご了承いただけましたら幸いです。 商品は中古品のため使用感、経年劣化、やけがある場合がございます。 掲載画像とカバーデザインなどが違うことがございます。アマゾンコンディションガイドラインに準じて出品を行っております。【検品担当者より】中古品の為、できる限りの確認作業を心がけておりますが、もし見逃しがあった場合はご了承下さい。基本的に帯は付属しておりません。(状態の良いものはついている場合もあります)※日、祝日出荷作業は行っておりません。当社2営業日以内に日本郵便ゆうメールにて発送いたします。 ゆうメールは、土日曜、祝日の配達がないため到着予定日が日曜 祝日と重なる場合は、翌平日の配達となります。中古のためアクセスコードなどある場合、有無は確認できません。ご了承いただけましたら幸いです。 一部を表示
配送料 ¥350 4月19日-20日にお届け(5 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,056 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,056
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書) 新書 – 2016/4/15

5つ星のうち4.0 3,213個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,056","priceAmount":1056.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,056","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yHLwkQLHz1OIQfmSShMLoDY1935L01mt4naYqhUkwLJtcp5Dj0Jw4rvXIQZMMW%2FaHKfe0uK6UDBDAu5Bpj%2F00FJrToobMwqTyP4yNBMStrzEn8BqxdDxViLmU0xhjQ7P7zHXdApct8A%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥110","priceAmount":110.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"110","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yHLwkQLHz1OIQfmSShMLoDY1935L01mt8YYJ3D2E035lWfOxsF3clXh5%2FW3VunJP842j7qUadjM1n%2FA1vfvb8ORZOBXnvOLTsZxqmSJFZhp15KMs9MH2XS35dZfEppH7TKVO%2FNCtoMZvGTR8ba0jbvapAUCM0p0XOdT7JrL25A%2F2fCb8uPajF9NsMjxVX63P","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

2017新書大賞受賞!

ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない。

この社会にはきれいごとがあふれている。人間は誰しも平等で、努力すれば必ず報われ、〝見た目″はそれほど大した問題ではない――だが、それらは絵空事である。往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴、年収、犯罪癖も例外ではなく、美人とブスの「美貌格差」は生涯で約3600万円もある。また、子育ての苦労や英才教育の多くは徒労に終わる……。進化論、遺伝学、脳科学の最新知見から、人気作家が次々と明かす「残酷すぎる真実」。読者諸氏、遺伝、見た目、教育、性に関する、口には出せない「不愉快な現実」を今こそ直視せよ!

I 努力は遺伝に勝てないのか
1:遺伝にまつわる語られざるタブー
2:「頭がよくなる」とはどういうことか――知能のタブー
3:知識社会で勝ち抜く人、最貧困層に堕ちる人
4:進化がもたらす、残酷なレイプは防げるか
5:反社会的人間はどのように生まれるか

II あまりに残酷な「美貌格差」
6:「見た目」で人生は決まる――容貌のタブー
7:あまりに残酷な「美貌格差」
8:男女平等が妨げる「女性の幸福」について
9:結婚相手選びとセックスにおける残酷な真実
10:女性はなぜエクスタシーで叫ぶのか?

III 子育てや教育は子どもの成長に関係ない
11:わたしはどのように「わたし」になるのか
12:親子の語られざる真実
13:「遺伝子と環境」が引き起こす残酷な真実
(目次より)

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)
¥1,056
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥924
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥968
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

言ってはいけない―残酷すぎる真実―
もっと言ってはいけない
バカと無知 人間、この不都合な生きもの
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0 3,213
5つ星のうち4.1 1,112
5つ星のうち4.2 2,836
価格 ¥1,056 ¥924 ¥968
【新潮新書】橘玲 作品 社会には美きれい言ごとに隠された真実がある。往々にして、努力は遺伝に勝てず、見た目の「美貌格差」があり、子育てはムダになる。この「不愉快な現実」を直視せよ。 「日本人の3分の1は日本語が読めない」「人種と知能の禁断の関係」……人気作家が明かす、残酷な真実。あのベストセラーがパワーアップして帰還!

商品の説明

著者について

橘玲
作家。1959年(昭和34)年生まれ。小説『マネーロンダリング』(デビュー作)や『タッスクヘイブン』のほか、ノンフィクションや時評も手掛け、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』はベストセラーとなる。『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』『バカが多いのには理由がある』『「読まなくてもいい本」の読書案内』など、著作多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2016/4/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/4/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4106106639
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4106106637
  • 寸法 ‏ : ‎ 4.01 x 14.2 x 19.86 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 3,213個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
橘 玲
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』が30万部を超えるベストセラーに。06年『永遠の旅行者』が第19回山本周五郎賞候補。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』で2017新書大賞受賞。橘玲公式サイト http://www.tachibana-akira.com/

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
3,213グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの書籍について、以下のような評価をしています: 本書は面白いと好評で、人間の本性が出ており、話のネタにはもってこいの雑学だと感じています。 文章が読みやすく、明快に記述されており、一気に読めてしまうという声があります。 論旨も明解で、具体的なデータや実験に基づき説得力のある展開がなされているため、理解しやすいとの声が多くあります。 一方で、遺伝に関する意見が分かれているようです。知能や性格や能力は遺伝によると言われています。 外見についても、社会や人間関係における不都合な真実を鋭く描いた作品だと評価されています。 ただし、遺伝子に関しては意見が分かれています。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

85人のお客様が「面白さ」について述べています。70肯定的15否定的

お客様はこの書籍について、内容として面白いと評価しています。人間の本性が出ていて面白かったという声が多くあります。また、話の中に引き込まれたという意見もあります。社会の裏側や人間の本質について新たな視点を得ることができると期待されています。

"本当に、言ってはいけないという感じで、でもその分すごく面白かったです。" もっと読む

"...著者は、私たちが普段目を背けがちな現実について、科学的なデータや具体的な事例を交えて説明しています。読んでいると、社会の裏側や人間の本質について新たな視点を得ることができます。また、これまでの常識や価値観を見直すきっかけにもなります。..." もっと読む

"非常におもしろく、話のネタにはもってこいの雑学です" もっと読む

"常日頃感じていることに参考文献で考証されていて楽しく読めた。" もっと読む

31人のお客様が「読みやすさ」について述べています。22肯定的9否定的

お客様はこの書籍の文章が読みやすく、非常に面白く読めると評価しています。明快に記述されており、一気に読めてしまう点も好評です。また、衝撃的な事実や驚きの内容が多く含まれており、人生を過ごす上で重要だと感じているようです。

"...また、これまでの常識や価値観を見直すきっかけにもなります。全体を通して、非常に考えさせられる内容であり、読後には深い洞察を得ることができました。" もっと読む

"本の内容は至ってシンプルです。 「知能や容姿は50%遺伝で決まる。」と俗に言われていることを、 データやファクトで固め、論理的に解いたものです。 科学的事実として、私達の身体の96%は、豚や馬と同じです。..." もっと読む

"...文体も「著者って外国人だっけ?」と思うほど、読みにくく昔の翻訳調だなと私は感じました。 それで何度か表紙を見返して日本人だったんだ~と思ったほど。" もっと読む

"本の題名通りの作品ですが、読んで損無し傑作です。" もっと読む

16人のお客様が「根拠」について述べています。16肯定的0否定的

お客様はこの書籍について、以下の点を高く評価しています。具体的なデータや実験に基づき説得力ある展開がされ、社会生活に馴染みやすくなるヒントを学ぶことができると好評です。また、多くの論文を見て書かれているため、参考になる内容だと感じています。論旨も明解で、読まれているうちに引き込まれるようです。ただし、文系臭が強いという指摘もあります。

"この本は、社会や人間関係における不都合な真実を鋭く描いた作品です。著者は、私たちが普段目を背けがちな現実について、科学的なデータや具体的な事例を交えて説明しています。読んでいると、社会の裏側や人間の本質について新たな視点を得ることができます。また、これまでの常識や価値観を見直すきっかけにもなります。..." もっと読む

"...このようなことが、具体的たデータや実験に基づき説得力ある展開がされていく他、ではどう対処すれば社会生活に馴染み、上手くやっていくことができるかのヒントも学べるので、是非実際読んでみて自身の考えをアップデートすることをお勧めします。..." もっと読む

"全体として、根拠などの事例がよく書かれているので良書だと思います。 ただ、自分にはスッと入ってきにくかったので、目次から気になるところだけを流し読みしました。 でも、これだけの学びをこのコストで得られることは有難いと思いました。" もっと読む

"なるほどなと思うところが、結構あった。参考にはなる。" もっと読む

9人のお客様が「内容」について述べています。9肯定的0否定的

お客様は、この本の内容について満足感があると評価しています。納得感のある内容で、読んで気分が良いと感じています。特に高学歴高収入の著者が読むと気分が良くなるという意見もあります。また、コストパフォーマンスも良いと感じているようです。

"そういう興味で読んだのではなかったけど、小さい子を子育て中の身として、ハッとさせられる内容がありました。" もっと読む

"自分も高学歴高収入で、子供も容姿端麗の高学歴だと、読んで気分が良い本。 逆だと、読んで気分を害するかもしれない。" もっと読む

"非常に納得感、満足感のある内容でした。 普段、会話の中では登場せず、関連する内容を切り出すだけでも白い目で見られるような問題に対して、過去の様々な研究を元にした説明がなされており、単純に面白かったです。 最後まで一気に読んでしまいました。" もっと読む

"...現状分析の一つとして良い刺激になります。 あと、 逆接的に、この本は安らぎをもらえる。 あなたのせいでない! 悪いのは遺伝子なんだ~とも。 良書だと感じます。" もっと読む

4人のお客様が「外見」について述べています。4肯定的0否定的

お客様はこの書籍について、外見で人を差別し、美貌による経済格差や親は子に何をしてあげられるかなどを指摘しています。また、社会や人間関係における不都合な真実を鋭く描いた作品だと評価しています。

"この本は、社会や人間関係における不都合な真実を鋭く描いた作品です。著者は、私たちが普段目を背けがちな現実について、科学的なデータや具体的な事例を交えて説明しています。読んでいると、社会の裏側や人間の本質について新たな視点を得ることができます。また、これまでの常識や価値観を見直すきっかけにもなります。..." もっと読む

"これまでの科学的実験結果を、社会の通説や慣習と比較する内容。 「頭の良さ」「犯罪歴」などの遺伝との関係や集団心理学に関わる話、「美貌」による経済格差、親は子に何をしてあげられるかなど、興味深い題材が多かったです。..." もっと読む

"統計データを科学的に分析すると、常識や倫理とは異なる意外な結論が導かれる。一つ一つ納得できるので面白い。外見で人は差別する。子どもは遺伝と非共有環境によって育つ。ヒトの婚姻形態は実は乱婚?などなど。興味ある人は是非読んでみてください。" もっと読む

"エキセントリック。..." もっと読む

22人のお客様が「遺伝子」について述べています。15肯定的7否定的

お客様は、この本について意見が分かれています。知能や行動遺伝学の刺激的な内容だと評価しています。統計学や遺伝学、昔の生活に関する情報をまとめた本で、人間の本能や人種についての研究結果などが紹介されています。一方で、一部のお客様は、この本の内容が古いものと思われ、基本が分かっていない人の書き方だと指摘しています。また、人間の本能や人種についての研究結果も残酷だという意見もあります。

"賛否両論ある本ですね。著者、本の内容、レビュー含め楽しめました。 「遺伝子と進化で説明できる。そしてその真実が覆い隠されているので出す」という趣旨の本です。レビューは本の内容同様にまとまらないので、箇条書きにします。 ●本について ・..." もっと読む

"知能は遺伝との相関関係が強い、精神疾患・発達障害も遺伝との相関関係が強い、サイコパス・犯罪者も遺伝との相関関係が強い、人種によってIQの高さが違う、美人か不美人かで経済格差が生じる、男性でもイケメンか否かで経済格差が生じる、人間はチンパンジーと同じく乱婚、など中には社会的にタブーとされていることも..." もっと読む

"努力は遺伝に勝てない、という残酷な真実を突きつけてくる本。 読むと厭世観が高まるかもしれない危険な本。" もっと読む

"この本は遺伝子の話なので興味ある方は面白いと思います。身体的特徴は遺伝するというのは何となくは分かる人もいるとは思いますが(犬、猫の品種改良を見れば否定出来ないでしょう)しかしそれ以上に脳や精神的な物の方が遺伝割合が大きいということが衝撃です。..." もっと読む

6人のお客様が「エビデンス」について述べています。3肯定的3否定的

お客様はこの論文のエビデンスについて意見が分かれています。もう名作で、品質内容も気に入っており、橘玲氏を高く評価しています。優秀な文筆家であり、著者の橘玲氏の魅力を引き出したと感じています。一方で、著者の橘玲氏の良さが出ていないという指摘もあります。また、確定的な証拠がないことや、大胆な仮設が多く述べられているため、本全体の信憑性に疑問を感じてしまう方もいます。

"もう名作ですよね。" もっと読む

"...確定的な証拠というものが少なく、著者自身も大胆な仮設を特に熱心に説明しているので、本全体の信憑性が疑わしく感じてしまう。..." もっと読む

"著者の橘玲氏は、優秀な文筆家ですが、今回の内容にはがっかりです。 橘玲氏の良さが出ていません。 まるで、エセ進化論学者が、本のタイトルに合った論文だけをつまみ食いした様な内容です。 そんな本は、この世にごまんとあります。..." もっと読む

"読みやすいけれど、内容的には新しくない。それに、根拠を示しているような書き方はしているけれど、論証されていると感じられない。なんか、自分の主張したい事を証明する為に、都合のいいデーターとかを集めているような気がする。 賛成とか反対とかじゃなく、テーマの割りに中身薄い。" もっと読む

5人のお客様が「真実」について述べています。3肯定的2否定的

お客様はこの書籍の真実について意見が分かれています。事実にはちがいないだろうという情報や、聞きたくない真実が多くあると指摘しています。また、不都合な真実がばれると困るという声もあります。

"すごい真実が書いてあるというわけではないが、事実にはちがいないだろうという情報。実際の研究データであれば、知っておいてもいいのではないか。日本ではタブーとされる内容でも、科学がそれを照明するなら仕方がない。本書の一部はそういう内容だが、全体としてはそう真新しくはない感じ。" もっと読む

"突っ込みどころ満載でほとんどの内容が信じられない。嘘ばっかりだと思う。また、文章も支離滅裂な個所が多い。例えばP199の表題が「子育てや教育は子供の成長に関係ない」としながらそのあとの文章でP203に「わたしは、遺伝と環境によって「わたし」になった。」と結論付けているが、表題と結論が違うじゃないか!..." もっと読む

"知りたくない真実、聞きたくない真実ってたくさんあるなあと、本書を読みながら再認識しました。勉強になった。" もっと読む

"不都合な真実がばれると困る人..." もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年11月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本当に、言ってはいけないという感じで、でもその分すごく面白かったです。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年12月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    努力は遺伝に勝てない、という残酷な真実を突きつけてくる本。
    読むと厭世観が高まるかもしれない危険な本。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年12月31日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    遺伝的影響もかなり大きいと思うが、生後の環境(共有的であれ、非共有的であれ)も相当大きいと思うし、人間というものは常に自分を投企していく存在であると思う。

    したがって、著者の意図がどうであれ、自己存在というものに決して絶望してはいけないと思う。
    人間の生が半ば遺伝により決定されているような論調には確かに「不快」であった。
    ベストセラーであったようだったので読んでみたが少し失望した。

    今年最後の読了した本となってしまったのは、失敗であったかもしれない。
    が、それもまた何かの縁と思いたい。
    135人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年1月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    Good! 素晴らしい商品です、説明の通りでした。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年10月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本は、社会や人間関係における不都合な真実を鋭く描いた作品です。著者は、私たちが普段目を背けがちな現実について、科学的なデータや具体的な事例を交えて説明しています。読んでいると、社会の裏側や人間の本質について新たな視点を得ることができます。また、これまでの常識や価値観を見直すきっかけにもなります。全体を通して、非常に考えさせられる内容であり、読後には深い洞察を得ることができました。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年8月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    極論も中には含まれ、例外もあるだろうが、様々な社会実験による根拠からは、良い知識を得たと感じました。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年11月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    非常におもしろく、話のネタにはもってこいの雑学です
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年6月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    賛否両論ある本ですね。著者、本の内容、レビュー含め楽しめました。
    「遺伝子と進化で説明できる。そしてその真実が覆い隠されているので出す」という趣旨の本です。レビューは本の内容同様にまとまらないので、箇条書きにします。

    ●本について
    ・論文のつまみ食い。
    ・数ある論文の中から選んでいるのでしょうが不適切だと思われる部分もあり、追認バイアスがかかっているように感じる。著者の物語や結論に合うものを選んでいるのでは?
    ・著者の説明は「適切なもの、素晴らしい分析、不適切な分析、暴論」があるように思う。
    ・無理筋、暴論を適切であるかのように断定的に記述している。
    ・「さすが著者!」という視点、分析も多々ある。

    ●著者について
    以前から著者の本、ブログを読んでいて”何か冷たいもの”を感じていました。リアリストだからかなぁと思っていたのですが、根底の欲望は”抑圧された他人への攻撃性”や”ペシミズム”だと思いました。また、著者は説明が適切であるかのように断定する態度を取っているが、すべてには同意できない。"遺伝子教"だと思えば理解できる。

    ●他の方のレビューについて
    著者の攻撃性への”反発”、真実の部分に対する”肯定”と”否認”、無理筋な分析に対する”否定”。論文のつまみ食いに対するもの。どこを見るかで分かれているように思います。

    ●まとめ
    "遺伝子と進化"をベースに分析するのは正しいと思うし、その結論は"真実"なのだと思う。ただ、本書には「遺伝子での説明が”不適切”な部分」も混ざっているように思います。これだけまとまっていないのは、「遺伝子、進化論で説明できる」という仮説の誤りではないでしょうか?『(著者の本の)「読まなくてもいい本の読書案内」のスピンオフという性格を持つ本』だそうなので、結論が先にあってそれに合わせただけなのかもしれません。
    玉石混交の本だと思います。"覆い隠された真実"を語っている部分は有益ですし、知っておいた方がいいでしょうね。
    938人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート