プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥189
中古品:
¥189

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
会社員3.0 単行本(ソフトカバー) – 2022/12/19
猪原祥博
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"adwdiu0M30uYPimnuZIx61HNPphV5aVHxl22SAOlL100SCSYeReGmXF5Lf3Xx4342W8FJnYJjgZfP0dvJPsekwmSRCbFOCwU2Jm1U3%2BAYfU2qJbvsLhO%2BO35W4fZy047J9rWzC5EotM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥189","priceAmount":189.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"189","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"adwdiu0M30uYPimnuZIx61HNPphV5aVH5Lpq%2FG9B2A%2FiEzgZDj3fQJhqzDAXL7g3Dhnl%2BAwZ8oMDpvgL76A3Nw8n7CVUUuT77eXlr2UR9%2BBuaglGEpMye3KyD0ifk4KFn9ULXadMtK8m3DQRgOzscAmAckju9Z0X9k0k%2BKXr9PKmPyaS%2Fk5HyQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
社畜、出世競争、起業にモヤモヤしている君へ
会社にいながら面白い仕事をつくろう!
会社にいたら好きなことはできない。
上司の言いなりになって働かないといけない。
好きなことは、独立か転職でもしないとできない。
……そんな時代は、とうの昔に終わりました。
会社に所属して、会社の名前、お金、人脈、その他資源を存分に使いながら自分で好きな仕事をつくって、自由に働く方法があります。
どんな会社にいても、考え方ひとつで会社員でも「自分の仕事」を自由につくれるのです。
その働き方を本書では、「会社員3.0」と定義します。
平社員からコミックシーモアを立ち上げ、
会社にいながら連続して業界シェアNo.1の会社を創業した社内起業家が、
不確実な時代だからこそ自由になれる会社員としての働き方を説く!
役職も年次も関係なし!
やりたい仕事をつくって承認をもらう超・合理的な会社員のすすめ!
【本書では会社員を3段階に定義します】
△会社員1.0
会社の命令で生活のために働く
◯会社員2.0
高給と権限を求めて社員同士で競争する
◎会社員3.0
会社と対等に自由に働く
【目次より】
1章 カスタマイズの扉――自分好みの仕事で埋め尽くす方法
自分のバケツを「面白い仕事」で満たせ/仕事はおいしく料理してから食べていい/「つまらない仕事」を黙認してはならない など
2章 共感の扉――一人の人間として感情を動かす方法
「面白い仕事」を承認してもらう方法/相手の意見を否定してもやりたい仕事はできない/目指せ「黙認」! 超現実的な承認の取り方 など
3章 エージェントの扉――会社のリソースを存分に使う方法
会社とは牛肉のような存在である/会社のネガティブなイメージこそ、最高の武器になる/会社には右も左も人材というリソースだらけ など
4章 習慣の扉――生き方、働き方を底上げする方法
部下は育てなくていい/人には騙されていい/心という舞台にネガティブな感情を上げてはいけない など
会社にいながら面白い仕事をつくろう!
会社にいたら好きなことはできない。
上司の言いなりになって働かないといけない。
好きなことは、独立か転職でもしないとできない。
……そんな時代は、とうの昔に終わりました。
会社に所属して、会社の名前、お金、人脈、その他資源を存分に使いながら自分で好きな仕事をつくって、自由に働く方法があります。
どんな会社にいても、考え方ひとつで会社員でも「自分の仕事」を自由につくれるのです。
その働き方を本書では、「会社員3.0」と定義します。
平社員からコミックシーモアを立ち上げ、
会社にいながら連続して業界シェアNo.1の会社を創業した社内起業家が、
不確実な時代だからこそ自由になれる会社員としての働き方を説く!
役職も年次も関係なし!
やりたい仕事をつくって承認をもらう超・合理的な会社員のすすめ!
【本書では会社員を3段階に定義します】
△会社員1.0
会社の命令で生活のために働く
◯会社員2.0
高給と権限を求めて社員同士で競争する
◎会社員3.0
会社と対等に自由に働く
【目次より】
1章 カスタマイズの扉――自分好みの仕事で埋め尽くす方法
自分のバケツを「面白い仕事」で満たせ/仕事はおいしく料理してから食べていい/「つまらない仕事」を黙認してはならない など
2章 共感の扉――一人の人間として感情を動かす方法
「面白い仕事」を承認してもらう方法/相手の意見を否定してもやりたい仕事はできない/目指せ「黙認」! 超現実的な承認の取り方 など
3章 エージェントの扉――会社のリソースを存分に使う方法
会社とは牛肉のような存在である/会社のネガティブなイメージこそ、最高の武器になる/会社には右も左も人材というリソースだらけ など
4章 習慣の扉――生き方、働き方を底上げする方法
部下は育てなくていい/人には騙されていい/心という舞台にネガティブな感情を上げてはいけない など
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2022/12/19
- 寸法11.6 x 1.8 x 17.6 cm
- ISBN-10476314023X
- ISBN-13978-4763140234
よく一緒に購入されている商品

¥1,672¥1,672
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

商品の説明
著者について
猪原祥博(いのはら・よしひろ)
1973年生まれ。連続社内起業家。500万人に1人しか持ち得ない社内ベンチャー実績を持つ日本でただ一人の会社員。
広島県出身。NTT西日本の新規事業の創出組織に所属。国内最大級の電子コミック配信サイト「コミックシーモア」を運営するNTTソルマーレ、太陽光発電の遠隔監視装置「エコめがね」を展開するNTTスマイルエナジー、ねむりのDXによって未病ケア社会を創るNTTパラヴィータの戦略子会社を3社連続して立ち上げた。社内ベンチャー・新規事業創出のプロフェッショナルとして、NTTドコモ、NTT東日本、オムロン、旭化成、アサヒビールなど複数の企業社員に対して講師を勤め、慶應義塾大学、大阪市立大学などでも講演を行なっている。本書が初めての著書となる。
1973年生まれ。連続社内起業家。500万人に1人しか持ち得ない社内ベンチャー実績を持つ日本でただ一人の会社員。
広島県出身。NTT西日本の新規事業の創出組織に所属。国内最大級の電子コミック配信サイト「コミックシーモア」を運営するNTTソルマーレ、太陽光発電の遠隔監視装置「エコめがね」を展開するNTTスマイルエナジー、ねむりのDXによって未病ケア社会を創るNTTパラヴィータの戦略子会社を3社連続して立ち上げた。社内ベンチャー・新規事業創出のプロフェッショナルとして、NTTドコモ、NTT東日本、オムロン、旭化成、アサヒビールなど複数の企業社員に対して講師を勤め、慶應義塾大学、大阪市立大学などでも講演を行なっている。本書が初めての著書となる。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2022/12/19)
- 発売日 : 2022/12/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 223ページ
- ISBN-10 : 476314023X
- ISBN-13 : 978-4763140234
- 寸法 : 11.6 x 1.8 x 17.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 315,468位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 226位企業動向
- - 6,405位その他のビジネス・経済関連書籍
- - 8,658位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
主体的に生きることが
本書を読んで、主体的に生きることが仕事に喜びをもたらすということがわかりました。自分が楽しめる仕事を自分で作る、そのためにどのように周りの環境を整えていけば良いか道筋を示してくれる書でした。具体的な成功例が載っており、普段の生活にも応用できるものだと思いました。また、数々の著名人の名言も随所に散りばめられていてとても考え方も参考になるものでした。この考え方を身につけていれば、どこにいても面白い仕事が出来るんじゃないかと思いました。信じる所に奇跡は起こるものだと思います。素敵な本をありがとうございました!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会社員を受け身でなく主体的に考える事で仕事や上司、仲間の捉え方が大きく変わりました。企業で働くメリットを素直にうけいれ、社内で立ち回り方も楽しんでやっていこうと思います。その上で自分らしく働くことや今本当にやりたい事は何なのか。日々自問しながら行動していこうと思います。悩んだ時は定期的に読み返しています。仕事は面白いことで満たしていきたいと思います〜。
2023年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「働いていても楽しくない」という方。
「自分なりに楽しくは働けている」という方。
どちらの方にとっても新たな発見があり、「なんとなく」が「具体的」に変化するきっかけがあります。
「働き方」を超えて「生き方」につながる本だと思います。
「自分なりに楽しくは働けている」という方。
どちらの方にとっても新たな発見があり、「なんとなく」が「具体的」に変化するきっかけがあります。
「働き方」を超えて「生き方」につながる本だと思います。
2023年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SNSで見かけて購入しました。
第一印象は、「読みやすい!」です。中学生以上だったら読んで理解できるのでは?と感じました。
会社員時代「楽しくない仕事」がたくさんありました。
でも「仕事を楽しく、面白く解釈できる」ようになると、ポジティブになりもっと前向きに取り組めたのかなと、今は思います。
また、文中に何度と出てくるキーワード「大義」の重要性を改めて感じました。
私は今、会社員ではありませんが、人生での「大義」を見つけ、ブレないように仕事をしていきたいと改めて思わせていただけました。
これから会社員になるであろう学生さんにとっても素晴らしい本だと思います。
第一印象は、「読みやすい!」です。中学生以上だったら読んで理解できるのでは?と感じました。
会社員時代「楽しくない仕事」がたくさんありました。
でも「仕事を楽しく、面白く解釈できる」ようになると、ポジティブになりもっと前向きに取り組めたのかなと、今は思います。
また、文中に何度と出てくるキーワード「大義」の重要性を改めて感じました。
私は今、会社員ではありませんが、人生での「大義」を見つけ、ブレないように仕事をしていきたいと改めて思わせていただけました。
これから会社員になるであろう学生さんにとっても素晴らしい本だと思います。
2023年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会社員時代に読んでいたら違った働き方が出来たかもしれません。
会社員は、制約が多い、使われる、歯車、、などネガティブなイメージを持つことも多いですが、
発想次第では、信用や費用、人的リソースなど様々なレバレッジを効かせる事が出来るポジションでもあります。
そう言ったリソースをフル動員しながら(する為に)どの様に周りを巻き込むか、どの様に発想するか、
をわかりやすく書いてくれている本です。
私はフリーランスですが、目の前の仕事への向き合い方を改めて考えさせてくれる良いきっかけになりました。定期的に読み返したいと思います!
会社員は、制約が多い、使われる、歯車、、などネガティブなイメージを持つことも多いですが、
発想次第では、信用や費用、人的リソースなど様々なレバレッジを効かせる事が出来るポジションでもあります。
そう言ったリソースをフル動員しながら(する為に)どの様に周りを巻き込むか、どの様に発想するか、
をわかりやすく書いてくれている本です。
私はフリーランスですが、目の前の仕事への向き合い方を改めて考えさせてくれる良いきっかけになりました。定期的に読み返したいと思います!
2023年2月12日に日本でレビュー済み
苦しい思いをしてまで、デキる社員になって働く必要はあるのでしょうか?
会社員1.0 会社の命令で生活のために働く
会社員2.0 高給と権限を求めて社員同士で競争する
会社員3.0 会社と対等に自由に働く
最近は、副業や独立にも行き詰まりを感じる人が増えています。
この本で提案している「会社員3.0」は、自由に楽しく働くことを最優先に、「自分のやりたいことが今の会社でできているので、独立する必要がない」状態を目指します。
他人からの評価という尺度ではなく、「自分の貴重な人生の時間を、自分が大事だと思えるものに費やした」という事実が、何よりも価値を生むのだと思います。
会社員1.0 会社の命令で生活のために働く
会社員2.0 高給と権限を求めて社員同士で競争する
会社員3.0 会社と対等に自由に働く
最近は、副業や独立にも行き詰まりを感じる人が増えています。
この本で提案している「会社員3.0」は、自由に楽しく働くことを最優先に、「自分のやりたいことが今の会社でできているので、独立する必要がない」状態を目指します。
他人からの評価という尺度ではなく、「自分の貴重な人生の時間を、自分が大事だと思えるものに費やした」という事実が、何よりも価値を生むのだと思います。
2022年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サラリーマン、起業、副業
働き方の形態問わず、
幸せになる働き方の共通点は
主体性だと感じました。
人生の多くの時間を費やす仕事を
をこなすのではなく、主体的にクリエイティブに変換する。
意思決定者への意思決定プロセスも非常に参考になりました。
起業しても、結局のところ組織を作り仕事をすることになる。組織の中でいかに気持ちよく仕事をしていくかのヒントにも感じました!
働き方の形態問わず、
幸せになる働き方の共通点は
主体性だと感じました。
人生の多くの時間を費やす仕事を
をこなすのではなく、主体的にクリエイティブに変換する。
意思決定者への意思決定プロセスも非常に参考になりました。
起業しても、結局のところ組織を作り仕事をすることになる。組織の中でいかに気持ちよく仕事をしていくかのヒントにも感じました!
2023年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中々上手くいかない、毎日同じ仕事をして生活するためだけに働いている。そんな人が読めば考え方も変わり仕事に対して面白さを感じることが出来るのでは⁉︎といった一冊です。
本が嫌いな私でもさくさく読めましたし、読み応えも十分でした笑
本が嫌いな私でもさくさく読めましたし、読み応えも十分でした笑
2023年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会社員は仕事をやらされる選択しかないと思っていました。出世するとある程度意見が言えるようになるとしか考えていませんでした。
しかし、著者は今ある仕事の幅の広げ方や考え方を記しています。会社員でもやりたいことをやって楽しそうに働いていると文章から伝わります。
現在会社員でモヤモヤしながら働いている方にぜひ読んでいただきたい一冊です!
しかし、著者は今ある仕事の幅の広げ方や考え方を記しています。会社員でもやりたいことをやって楽しそうに働いていると文章から伝わります。
現在会社員でモヤモヤしながら働いている方にぜひ読んでいただきたい一冊です!