
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
芸能界で学んだ仲良し仕事術: 町工場を若者が憧れる職場にする! Kindle版
芸能界で学んだ一番大きなこと、それは「人と仲良くすること」です。
現在は鹿児島で町工場の経営をしておりますが、芸能界という製造業とは真反対にあるような業界で学んだことが、今でも役立っています。29歳でネジとボルトの区別もつかないところから、製造業の仕事を始めました。
でも、この工場を活性化させたいと、大きな野望だけ持っていた私は、商品知識がほとんどないまま、単身で東京に自社の製品を売り込みに行きます。
「親父の会社に入って、実はまだ何も知識は無いんですけど、営業しにきました」
「鹿児島から来ちゃったので、仕事をもらわないと帰れないので、助けてください」
ある意味、人をバカにしているようなお願いをしました。
だから、「結果はさんざんで……」こんな言葉を想像されたかもしれませんね。
しかし、実際はそうではありませんでした。
私はこの時、しっかりと東京で仕事を頂いて、鹿児島に帰ることができたのです。
さらに、それから数年たって、私の工場の売上は2倍になっていました。
これは従業員を増やすとか、設備投資をしたからではありません。
私を中心に社内のコミュニケーションを良くした結果、ついてきたものなのです。
そしてさらに嬉しいことに、工場がどんどんきれいになり、従業員の目の輝きも増していきました。
「今まで働いてきた中で一番楽しい」という従業員が多くいて、転職してきた人が前の勤務先の同僚を引っ張ってきたこともありました。
私の目標である「町工場を若者の憧れる職場にする」に向けて、着々と進んでいる日々に充実感を感じています。
とはいえ、これは私だけの成果ではありません。
相手の企業だって、ボランティアで仕事をくれるわけではありません。
ビジネスなんですから。
私には技術はないけれど、鹿児島の工場の技術者たちはすごい技術をもっています。
私はその技術と目の前のお客さんをつないだだけなのです。
そして、良い職場の雰囲気を作ってくれたのも、従業員自身の力です。
私にちょっとすごいことがあったとすれば、それは芸能界で学んだ「仲良し仕事術」です。
先ほど29歳で父の会社に入ったとお話しました。
それでは、それまで私は何をしていたのか?
実は、東京で芸能界の仕事をしていたのです。
中学を卒業して、16歳で鹿児島から上京して、10年以上にわたって、芸能界のイベント運営の仕事をしていました。
芸能界に集まってくる人はある意味「変態」と言えるかもしれません。
例えば、東大卒の人というと頭が良いと思いますが、テレビに出るような人はその中でも「東大を首席で卒業した」という異次元の方です。
もう、頭が良いを通り越して、変態とも思えるような人なのですね。
あらゆる分野でそんな変態レベルのすごい人と接していると、知識ももちろんですが、人と関係性を作る能力が磨かれました。
もともと私は恥ずかしがり屋で人見知りなのですが、芸能界という人と人を繋げる世界で仕事をしていると、自然に人づきあいの能力が鍛えられたのです。
この人づきあいの力とは、わかりやすく言うと「仲良くする技術」となるでしょう。
見栄をはらずに、本音でコミュニケーションをとっていけば、相手も心を開いてくれます。それはどんな人だって同じことだと思います。
芸能界のアイドルだって、製造業の職人だって、会社の経営者だって、そうやって関係性を築くことができました。
だから、技術も知らずに単身で東京で営業して、仕事をもらうことができたのでしょう。
ご挨拶がおくれました。私は中園達洋と申します。
今は鹿児島県で父が立ち上げた工場と自身で立ち上げたIT企業の経営をしております。
先ほどお話したように、29才まで芸能界でイベント運営の仕事をしていました。
本書では私が芸能界で学んだ「仲良し仕事術」とはどんなものなのか? どのように製造業の仕事に役立ってきたか?
私が「仲良し仕事術」をどのように身につけたか、についてお話したいと思います。
まずは仲良しになることで、どのような成果が得られたのか、職場にどんな変化が起きたのか、についてお話していきたいと思います。
さあ、第一章に進んで下さい。
ー目次ー
第1章 仲良しになると職場はこんなに変わる
誇れる仕事が取れた
売上が1年で2倍に増えた
顧客企業の潤滑油になる
人で仕事を選ぶとうまくいく
仲良しに抵抗のある人は?
第2章 なぜ、恥ずかしがり屋の私が芸能界で生きられたのか?
中卒で、歌手になりたいと東京へ
イベント運営を始める
どんどんイベントが大きくなる
自分のファンをふやすこと
鹿児島に戻る
製造業のすごさに気づく
社長になる決意
第3章 芸能界で学んだコミュニケーション術
あいさつで全てが決まる
あいづちだけで1時間話す方法
話題の作り方
人をひきつける力とは
SNSから仲良し仕事術
第4章 芸能界を見てきた経営者として
元芸能界のプライド
専門技術の学び方
従業員同士のトラブルは
どんな社員も孤立させない
本音で話す
従業員視点と経営者視点
第5章 職人が情報発信できる世界を作る
幸せに働くためには発信力が必要
職人が身につけるべきコミュニケーション術
だまされないためには仲良くすること
読者限定3大特典
- 言語日本語
- 発売日2022/6/26
- ファイルサイズ2802 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
登録情報
- ASIN : B0B5668BYV
- 出版社 : みんプロ出版 (2022/6/26)
- 発売日 : 2022/6/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 2802 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 130ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 329,488位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: