Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
割引: ¥ 570 (37%)
Kindle 価格: ¥970

(税込)

獲得ポイント:
10ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

世にもおもしろい英語 あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現 Kindle版

4.0 5つ星のうち4.0 112個の評価

あなたの知性と感性の領域を広げる英語表現

英語の考え方が理解できれば、英語はこんなにおもしろい! 人生・数字・動物・仕事・色彩・人名などにまつわる英語表現の謎やその成り立ちを面白おかしく解きあかすアカデミック・エッセイ。ひたすら苦痛で無味乾燥な英語学習に疲れた人のやる気スイッチをオンにする一冊。

「DISNEYLAND DADDYという洒脱な表現に込められた、子供と父親の悲惨な状況とは?」「手錠をかけているのになんだか羨ましいGOLDEN HANDCUFFS!」あなたの好奇心をくすぐる珠玉のエッセイ集。

▼目次

・Prologue 
「私は馬だ」とオバマは言った

人生編 From Cradle to Grave
仕事編 Funny Business English
洒落た表現編 Witty Expressions
恐怖表現編 Frightening Phrases
動物編 Animal Phrases
人体編 Bodily Phrases
植物編 Floral Expressions
色彩編 Colorful Phrases
人名編 Famous Names
地名編 Famous Places
数字編 Number Phrases
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

小泉牧夫(こいずみ まきお)
英語表現研究家、英語書籍・雑誌編集者。1953年東京都西多摩郡羽村町(現羽村市)生まれ。1977年青山学院大学卒業、出版社に入社。英語書籍・雑誌を中心に編集を行い、数多くの出版物を世に送り出す。同時に海外版権担当としてブックフェアに参加、世界各国の出版社と商談を行う。35年に及ぶ語学書の編集者としての集大成が本書である。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00R3VFDIS
  • 出版社 ‏ : ‎ IBCパブリッシング(インプレス) (2014/12/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/12/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 4780 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 213ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 112個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小泉 牧夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
112グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
好奇心の賜物です。
5 星
好奇心の賜物です。
旅先で見ず知らずの私に親切にしてくださったご夫婦、その旦那さんが執筆されていたことが本作品との出会い。この作品を面白くしているのは、編集者としての長きにわたるご経験がなせる技巧のみにあらず、たゆまぬ好奇心がそうさせているのだということに思い至ります。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2015年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世に溢れるTOEIC本や英検本で学習中の人にとって、
正に一服の清涼剤となるような一冊ですね。

無味乾燥な会話文や中身の薄い例文に
うんざりしている人には、なんと新鮮な内容でしょう。

忘れてかけていた英語本来の面白さを思い出させてくれ、
もう一度、英語に立ち向かおうという気持ちにさせてくれる
不思議な魅力を持った文字通りオモシロイ本です!

続編が待ち遠しい...
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本語もですがちょっとした言い回しって、文化ごとにあるんですよね。知ってるとすんなりくるんですが、知らないとちんぷんかんぷんです。使いこなすのは無理かもしれないけど、テレビやドラマ見るだけでも大事ですね。
詫び読率:2% 今日本なもんで
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすく、知らず知らずの内に、英語の意味が吸収できる良い本でした。読み物としても面白かったです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月1日に日本でレビュー済み
サブタイトルに「あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現」とある。大袈裟なキャッチコピーだなと思いつつ「感性」をくすぐられて読んだ。一読み限りのいわゆる「暇つぶし本」と考えていたが、巻末に記載された参考図書の量に驚いた。本書を書くに当たって、著者は頭の奥にしまい込まれた記憶をひとつひとつ取り出しては再確認したのだろう。決して書き飛ばし本ではない。

私事だが、気になっていた表現をこの本で発見して嬉しくなった。‟as the crow flies“。少し前に読んだCormac McCarthyの『The Road』の中に父子で交わされるその会話がある。

Well. I think we’re about two hundred miles from the coast. As the crow flies.
As the crow flies?
Yes. It means going in a straight line.

問答では幼い息子にcrow fliesの意味を説明していて、読者にも判る仕掛けだが、私は作家の造語とばかり思っていた。著者は「カラスが身近な鳥のせ」いでこういう表現が出来たのだろうという。これもふと思い出した私事だが、昔“page turner”の語源を調べる宿題に苦労したことがあった。もう手垢のついた旧語だそうだ。crowに関しては‟eat crow”と言う表現もあり、「自分の非を認め、甘んじて屈辱を受ける」という意味だが、なんでまたカラスを食うのかについては、実に面白い逸話が付されている。

こういった英語表現を、著者は順不同に挙げているが、私の解釈では三通りの種類があるように思う。一つは世界中で同じ発想の表現。例えば‟thank you very much”を強調した‟thanks a million”。他には”I wasn' t born yesterday“が「そんな初心じゃない」となる意味も説明を要さない。

二つ目は米英独自のスラングで、これは外国人にはお手上げだ。著者も一時は違った意味で捉えていたと正直に書いている。折角の蘊蓄を簡単にネタバレさせてしまうのは失礼だから英語例のみ記す。例えば結婚に関する表現。“tie the knot”、”shotgun marriage/ shotgun wedding”(ショットガンを持って臨席しているわけではない)。” fall head over heels in love with her‟は、 嬉しくて宙返りしている状態の heels over head が、伝播している間にhead over heels と逆になっちゃったのだそうだ。

noseを使った表現も多い。鼻の高い西洋人は「首を突っ込む」代わりに鼻を突っ込んでしまうのだろう。” have one' s nose in a book“は判りやすいが、良くない表現も多い。”have one' s nose in the air“、”look down one' s nose at ...“はどうだ。”lead by…… the nose”と言うのもある。“nose around” は「嗅ぎまわる」だが、nose転じてnosy(お節介な)と言う語が出来たという。”brown nose“は「ゴマすり」という意味だが、それがなぜ「茶色の鼻」なのか。著者はこの解説を迷いに迷った末、これを説明しなければ「この本を発行する意味がないのではないか」とまで思い詰めて記したというが、抱腹絶倒(ちなみにこの名詞訳例はgut-wrenching laughterとかconvulsions of laughterとか、私の検索ではすっきりしたものがない)。なるほどそれだけでこの本一冊の価値はあると得した気分になった。もちろん使う気にはなれない。興味を掻き立てられた方はぜひ本書を読んで欲しい。

三つめは、聖書からとか歴史や古典文学からとか由来が判るものである。面白かったのはベルギー高級チョコレート「ゴディバ」が、英国はコヴェントリーの城主夫人に関わっているという話である。Peeping Tomは知っていたが、全裸で町を疾走した貴婦人がGodiva夫人で、チョコレートメーカーがこの美談に感激して自社のブランド名にしたという。おぞましい例では“lynch”がある。lynchは動詞で名詞形はlynchingだそうだが、この言葉は実在の18世紀ペンシルバニア州で自警団を組織して、容疑者を脱法的に処刑していたWilliam Lynch 大佐に発祥するという。著者はその処刑の方法を詳述しているがとても書く気になれない。

クソ真面目に英書解読に精を出すのに疲れてしまった時に読む、この種の「息抜本」にも、著者の長年にわたる英語歴とその間の精魂込めた努力が詰まっていることを発見して身が引き締まる思いをすることがある。この小冊ですら取り上げられる用例は数多く、なるほど「世界は言葉で出来ている」のだなあと感心さえする。そういう意味でも本書は「ビンテージ」クラスだ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
英語としてでなく雑学の本として読んでます。
熟語やら単語の裏に潜む、その文化圏の価値観が目からウロコです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
旅先で見ず知らずの私に親切にしてくださったご夫婦、その旦那さんが執筆されていたことが本作品との出会い。この作品を面白くしているのは、編集者としての長きにわたるご経験がなせる技巧のみにあらず、たゆまぬ好奇心がそうさせているのだということに思い至ります。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 好奇心の賜物です。
2016年5月28日に日本でレビュー済み
旅先で見ず知らずの私に親切にしてくださったご夫婦、その旦那さんが執筆されていたことが本作品との出会い。この作品を面白くしているのは、編集者としての長きにわたるご経験がなせる技巧のみにあらず、たゆまぬ好奇心がそうさせているのだということに思い至ります。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月11日に日本でレビュー済み
面白かったです。
ただ、英語の部分、単語と単語の間のブランクが妙な箇所が多く、よみにくかったです。
例えば、 Englishis very interesting. のような。
2016年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人が読みたいというので注文しました。気楽に読みたい時に開いて見ています。購入してよかったです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?