¥2,200 税込
ポイント: 132pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(10 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

発想から実践まで デザインの思考法図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2023/12/4

4.3 5つ星のうち4.3 12個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m9KR%2BQ6B%2FM7v8YVL1TNr3bQe5UGS%2BgtZNz%2BiCoUKvQuyMcfYTrn%2BsZqpnYh5sjBLY8lBdShoVOT0QhTI38PM0LDm6Fu0R2sCWqnhr%2Fvb7UAPEDXSX2OLTHlBeYaXth%2Fiu8Nht92jChA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

プロダクトやサービスの開発、ひいてはビジネスを成功に導くデザインの思考法やメソッドを理解するための一冊。
現在、多くの企業では、既存事業の改革、新規事業の開発、DXの推進など、新たな取り組みや改革が求められています。しかし、部署間、役職間、企業間のギャップなどにより、しばしば取り組みや改革がスムーズに進行しません。このような時に求められるのが「デザイン的マインドセット」です。
本書には、約20年にわたってグローバルなクライアントとデザインプロジェクトを進行し、デザインのメソッドでビジネス課題を解決してきたサンフランシスコのデザイン会社btraxのナレッジが凝縮されています。本書では、「ユーザーを理解する」から「デザインをターゲットに伝える」に至るまでの包括的なデザインの活用方法をカバーしています。
この一冊を読めば、デザインマインドセットをどのように組織に浸透させ、ビジネスに活かせるかがわかります。ビジネスパーソンにとっての新しいバイブルとなること間違いなしです。

<推薦文>
「世界で最も過酷なビジネス激戦区・サンフランシスコで20年以上生き延びた起業家が、自分を支え続けた「デザイン」にまつわる思考プロセス・実践的ノウハウを惜しみなく公開。「デザイン」はあらゆる分野で活躍するために最高のパスポート。必読です」

澤 円
株式会社圓窓 代表取締役、武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 専任教員、日立製作所 Lumada Innovation Evangelist、元日本マイクロソフト 業務執行役員

「この一冊があれば、デザインの理論と実践方法がわかる。世界最先端のシリコンバレーで採用されているメソッドと世界的なスタンダード手法でビジネスを革新できる!」
ジェイソン・デペロ(Jason DePerro)
frog サステイナビリティデザイナー

「デザインの最先端であるサンフランシスコにおいて、大企業やスタートアップによって採用されているメソッドを惜しみなく伝授。グローバル市場で実証済みのデザイン手法を求めるイノベーション志向のビジネ スマンにとって欠かせない一冊である」
ウデイ・ダンデヴァート(Uday Dandavate)
SonicRim ファウンダー

<デザインの思考法図鑑 目次>
本書のゴール
本書の目次
はじめに
  1 デザインとは何か
  2 ビジネスとデザインの関係
  3 デザイナーの役割と仕事
  4 デザイナー的マインドセット
  5 デザイナーのスキルセット
  6 デザイン思考とUXデザイン
本書の構成
  1章 ユーザーを観る・理解する
  2章 ユーザーに共感する・問いを立てる
  3章 アイディアを練る・コンセプトを立案する
  4章 ユーザー体験を設計する・プロトタイプを作成する
  5章 ユーザー体験をテストする・見直す
  6章 ブランド・デザインを伝える・測定する
1章 ユーザーを観る・理解する
  1-1 デザイン思考:定義・明確化
  1-2 デザインリサーチの考え方:生成的調査と評価的調査
  1-3 デザインリサーチの手法:デザインリサーチとマーケットリサーチ
  1-4 ユーザーリサーチの考え方:定量調査と定性調査
  1-5 ユーザーリサーチの手法:ユーザーインタビュー
  1-6 リフレーミング
  1-7 ユーザー理解の本質
  1-8 内向的思考
コラム① デザイン経営の企業事例:Airbnb
2章 ユーザーに共感する・問いを立てる
  2-1 デザイン思考:共感・理解
  2-2 情報の収集・分析・統合
  2-3 エンパシーマップの活用
  2-4 課題の定義
  2-5 ペルソナの作成
  2-6 カスタマージャーニーマップの作成
  2-7 カスタマージャーニーマップの活用
  2-8 操作性ハードル:心理的ハードル①
  2-9 認知的ハードル:心理的ハードル②
  2-10 感情的ハードル:心理的ハードル③
コラム② 認知的ハードルの事例:メルカリ
3章 アイディアを練る・コンセプトを立案する
  3-1 デザイン思考:デザイン発想
  3-2 ファシリテーション
  3-3 ワークショップの考え方
  3-4 ワークショップの実施
  3-5 デザインスプリント
  3-6 リーン、アジャイル、デザイン思考の違い
  3-7 デザインと制約
  3-8 バリュープロポジションの考え方
  3-9 バリュープロポジションキャンバスの使い方
  3-10 PMF
  3-11 アフォーダンスとシグニファイア
  3-12 MAYA理論
  3-13 サービスの3タイプ:ビタミン剤・痛み止め・治療薬
コラム③ デザインスプリントの約束ごと
4章 ユーザー体験を設計する・プロトタイプを作成する
  4-1 デザイン思考:プロトタイプ
  4-2 プロトタイプの使い分け
  4-3 エモーショナルデザイン
  4-4 エモーショナルデザインの例
  4-5 ビヘイビアデザイン:FBMモデル
  4-6 3対1の法則
  4-7 ヤコブの法則、フィッツの法則:認知バイアス①
  4-8 ミラーの法則、パーキンソンの法則:認知バイアス②
  4-9 テスラーの法則、ハロー効果:認知バイアス③
  4-10 キャッシュレス効果、デザイン固着:認知バイアス④
コラム④ プロトタイプと一緒に使われる概念
5章 ユーザー体験をテストする・見直す
  5-1 デザイン思考:テスト
  5-2 UXピラミッド:UXデザインの評価指標①
  5-3 UXハニカム:UXデザインの評価指標②
  5-4 UI/UXの評価10項目:ユーザビリティヒューリスティック評価
  5-5 アイディア検証11項目
  5-6 ユーザーとのギャップ
  5-7 ユーザーエンゲージメント
  5-8 デザイン的直感とデータの使い分け
  5-9 情動ヒューリスティックとサンクコストの誤謬:認知バイアス①
  5-10 集団浅慮、ダニング=クルーガー効果:認知バイアス②
  5-11 UXデザインの「けもの道」
コラム⑤ アクセシビリティデザインのガイドライン
6章 ブランド・デザインを伝える・測定する
  6-1 顧客体験(CX)の考え方
  6-2 ブランディングの考え方
  6-3 ブランドの構成要素
  6-4 ブランディングのプロセス
  6-5 リーンブランディング
  6-6 デザインとブランディング
  6-7 ブランド価値の測定
  6-8 UXライティング
  6-9 エシカルデザイン
  6-10 アクセシビリティ
  6-11 ユニバーサルデザイン
  6-12 インクルーシブデザイン
コラム⑥ ユニバーサルデザインのプロダクト事例
コラム⑦ インクルーシブデザインのプロダクト事例
おわりに
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,200
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ソシム (2023/12/4)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/12/4
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4802614322
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4802614320
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 23.2 x 1.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロダクト・サービスを設計していくにあたり、そこでのワークフロー上、必要なエッセンスを概略的に体系化して説明しているいい本だと思います。
これをまずは読んでおおまかに理解し、必要に応じて、それぞれの項目を深堀していけば、今から数年は十分に仕事としてやっていける基本スキルが身に着けられるものと思います。その導入には、挿絵も多く概念をつかむには読みやすい本だと思いました。
私の近くにいる友人や知人にもこの本を最近紹介しています。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
情報が多くあり、勉強になってます。デザイン思考が、デザイナーのマインドによるものだとわかりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誤字あるし、日本語が変な文章がそこかしこにある。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月9日に日本でレビュー済み
デザインのプロセスについて網羅的に解説しており、その価値は言葉に尽くしがたいものがある。

まず、この本の素晴らしい点は、その多岐にわたる事例や実践的なアドバイスが含まれているところ。著者は様々なデザイン分野からの知見を取り入れ、読者に新しい視点を提供している。具体的な手法やツールの紹介も充実しており、読者が現実のプロジェクトに取り組む際に役立つと思う。

また、文章が読みやすく、デザインが魅力的に配置されている点も魅力。独自のアイデアを育て、実践に移すためのヒントやアプローチが満載。
2024年2月17日に日本でレビュー済み
デザイナーとビジネスマンのマインドセットの対比の表を眺めるだけでも、本書は十分な価値がある(19ページ)。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月10日に日本でレビュー済み
この本は、起業を目指す人や新しいビジネスを始める人にぴったりです!特に、ブランディング思考はどんな商品や商材においても重要な要素であり、その考え方について、これまでBtraxが築き上げてきた偉大なノウハウが詳しくそして初心者にも分かりやすく説明されており大変参考になると思います。
これからさらに熟読し早速事業への思考に移したいと思います。
素敵な本に出逢わせていただきありがとうございました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月31日に日本でレビュー済み
デザインのことがわかない人にもわかりやすいようにデザインの考え方について書いてあります。近年増えているサービス設計の現場やPdMなどサービス開発に関わる人全般におすすめかなと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート