5パーセントの割引で¥1,768 税込
参考価格: ¥1,870

他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
ポイント: 18pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月1日にお届け(13 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,768 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,768
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/21

4.5 5つ星のうち4.5 1,046個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,768","priceAmount":1768.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,768","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KUP2Q0vcsyB6ovnY6wNMivk8XwpfCxoJWH72Xam91xpGY8%2BePoLnWY8hAEAhRajENts5XblZlBwG9u5whJmCY6H4Jy9HrUNIaU1ozuA%2FW%2B5ZI7FEKr3%2FDuml0BDnumeyEs1Zan6O1eQ1GHnJsEWbv%2BCwv%2B2YzhGokfVchhch%2B%2FDPhZJ7bx6wlovBVGi1tjmv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,768
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、檜樫書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,760
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥836
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

POP

商品の説明

出版社からのコメント

山口周氏が、1年がかりで書き下ろした渾身の1冊!
コロナ後の社会を展望し、
社会に対してポジティブな行動を起こしたい人
に、是非お読み頂きたい内容です。


はじめに

第一章 私たちはどこにいるのか?

第二章 私たちはどこに向かうのか?

第三章 私たちは何をするのか?

補論

終わりに

著者について

山口 周
Shu Yamaguchi

1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表。
慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科美学美術史専攻修士課程修了。電通、ボストン コンサルティング グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他の著書に、『劣化するオッサン社会の処方箋』『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』『外資系コンサルの知的生産術』『グーグルに勝つ広告モデル』(岡本一郎名義)(以上、光文社新書)、『外資系コンサルのスライド作成術』(東洋経済新報社)、『知的戦闘力を高める 独学の技法』『ニュータイプの時代』(ともにダイヤモンド社)、『武器になる哲学』(KADOKAWA)など。神奈川県葉山町に在住。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ プレジデント社 (2020/12/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/12/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4833423936
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4833423939
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 1,046個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
山口 周
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
1,046グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ビジネスで成果を残してきた方、成長志向の強い方ほど、価値観を揺さぶられるのでは?
5 星
ビジネスで成果を残してきた方、成長志向の強い方ほど、価値観を揺さぶられるのでは?
ビジネスについての考え方を、パラダイム(思考の枠組み)レベルで問い直されるとともに、自分自身の将来をワクワクしながら考えるきっかけとなりました。まずは冒頭に掲げられた以下の論旨に、“頭を殴られた”ような衝撃を受けました。 ・「経済とテクノロジーの力で物理的貧困をなくす」という意味で、ビジネスは歴史的使命を終えつつある ・“経済成長のゲーム“(むしろ宗教)の終焉を受け入れるそのうえで、ビジネス=市場原理で解ける問題が少なくなってきたなか、経済合理性の外側にある問題が、より重要度を増してくると説かれます。その解決のためには、1. 金銭的報酬ではなく「人間性に根差した衝動」が原動力2. 1が経済的に継続するため、社会に「贈与のシステム」を導入という論、ビジネスのメインストリームにいる方にとっては、イメージが湧きづらいかもしれません。一方、たとえばNPO・NGOなど非営利セクターでは、ファンドレイジング(=寄付金を原資に、公共性のある事業を継続的に行う)という形で既に実践されていることで、個人的にはリアリティを持って理解できました。「責任ある消費で、“市場原理をハック“する 」「購買は、贈与や応援に近い活動へ 」 “役に立つより、意味がある”(←著者が別の著書で強調していた概念)が求められる時代、安くて便利だけの製品は、市場から退出を迫られる。著者のファンとしては、これまでの著作とのの連続性も感じられ、思考の深化の筋みちも想像しながら楽しく読みました。「脱成長」や「資本主義の限界」をテーマにした本は、過去に何冊か読んだものの、So What?、解決への処方箋に現実感を抱けないことが多々ありました(アニマル・スピリット的な要素や、市場の競争メカニズムを無視してる感があった&個人的には「皆仲良く貧乏に」的な考えは好きではないので)この本は、論旨が明快で納得感があるうえに、ワクワクする未来を提示してもらった感覚も受けながら読了しました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月18日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
30人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート