最近副業に手を出した29歳...刺さりました!
何をどうしても秒で30代なんですが...笑
著者様は本当にたくさんの経験をして、たくさん頭を捻って生きてきたんだろうな...
すごく芯のある考え方と、棘の無い伝え方がとっても参考になりました。
そして文章の節々に感じるギャグセンスの高さ...多すぎて普通なら寒くなっちゃうセルフツッコミも、そのセンスの良さで完全に補われてました!
デザインもすごく綺麗に作り込まれた「作品」と呼ぶに相応しい一冊です。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
そのままだと秒で30代。: 拝啓23歳のわたしへ Kindle版
まわりの20代よりもなんか出遅れている気がする
何か変化したいけど何をしたらいいのか分からず時間だけが過ぎていき
わたし、このままで大丈夫かな
そうやって不安になる。
・
・
・
23歳のわたしは、社会人になる=『就職する』ことだと思っていました。その理由はシンプル。大学の友人が『みんな就職したから』です。しかし、実際は『就職する』以外の選択肢がたくさんありました。アナタはご存じでしょうか。
知りうる情報は選択肢になります。現に、23歳のわたしは大学生ができるお金稼ぎはアルバイトしかないと本気で思っていました。『知っているけど選ばない』と『知らないから選べない』は似ているようで全然違う。
働き盛りの20代。残業を積極的にして将来を豊かにしようとしていませんか?…実は、残業をするとその瞬間は稼げていいですが、長い目で見ると逆効果だったり。その理由は…(詳しくは本書の中で!)
川の水を5キロ先に運ぶことが求められたとき。①即座にバケツを用意して誰よりも多く往復②スタートは出遅れるけど水道管を繋ぐことに全力を注ぐ。アナタはどっちを頑張りますか?
今だけに目を向けてがむしゃらに頑張れるのも20代の特権。しかし、選択肢が少ないことで『長期的に見ると損をしている』かもしれません。
大阪から東京に行きたいのに地理を知らないがゆえに博多行きの新幹線に乗ってる…みたいなことが起きえます。こんなことを聞くと「さすがにそれはないわ」だと思いますが、無限にある働き方に目を向けると選択肢が少ないがゆえに多くの人が陥っています。
アルバイト・正社員・フリーランスを20代で経験してきた絶賛20代のわたしですが、そこで感じたことを書籍内では語っております。おもに20代の仕事にフォーカスをあてました。
20代は迷走する時期だから。いや、迷走できる時期こそが20代。仕事や恋愛、子育てなど将来に悩むのはアナタが一生懸命に生きている証拠。テキトーに生きてたら悩みません。いま本気で迷走しない人は30代40代でもっと迷走することになるでしょう。
立ち止まるなら迷走しろ!
この先、何十年とはたらき続けるアナタに向けて、20代が知っておくべき将来を見据えた『はたらく』の考え方。この書籍をさいごまで読めば、現実に流されてなんとなく生きている人生から「こう生きたいんだ」という自分軸を心のどこかでフツフツと確立していけるようになるはずです。スリリングな人生ゲームの中に自分がいるみたいな楽しくて不思議な感覚になりますよ。
『就職する』ことしか選択肢にない視野のせまい23歳のわたしに伝えたい10個のヒント。あらかじめお伝しておきますが『就職すること』を否定している書籍ではありませんので。そこだけはお間違えのないように。
この先、何十年と『はたらく』アナタに向けて。
【もくじ】
まえがき
第1章 お金はないけどお金以外はある
第2章 『はたらく』って人生の多くを捧げること
第3章 時間を忘れるほどの熱中心は◯◯に転換させよ
第4章 自分に合う働き方の条件
第5章 何かに全力になった先に見えるもの
第6章 探し物が見つかるかもしれない
第7章 お金をたくさん稼いでいる人のカラクリをひも解く
第8章 『諦めたら試合終了』に物申す
第9章 経験値は目では見えない
第10章 わたしの正解がアナタの正解とは限らない
あとがき
何か変化したいけど何をしたらいいのか分からず時間だけが過ぎていき
わたし、このままで大丈夫かな
そうやって不安になる。
・
・
・
23歳のわたしは、社会人になる=『就職する』ことだと思っていました。その理由はシンプル。大学の友人が『みんな就職したから』です。しかし、実際は『就職する』以外の選択肢がたくさんありました。アナタはご存じでしょうか。
知りうる情報は選択肢になります。現に、23歳のわたしは大学生ができるお金稼ぎはアルバイトしかないと本気で思っていました。『知っているけど選ばない』と『知らないから選べない』は似ているようで全然違う。
働き盛りの20代。残業を積極的にして将来を豊かにしようとしていませんか?…実は、残業をするとその瞬間は稼げていいですが、長い目で見ると逆効果だったり。その理由は…(詳しくは本書の中で!)
川の水を5キロ先に運ぶことが求められたとき。①即座にバケツを用意して誰よりも多く往復②スタートは出遅れるけど水道管を繋ぐことに全力を注ぐ。アナタはどっちを頑張りますか?
今だけに目を向けてがむしゃらに頑張れるのも20代の特権。しかし、選択肢が少ないことで『長期的に見ると損をしている』かもしれません。
大阪から東京に行きたいのに地理を知らないがゆえに博多行きの新幹線に乗ってる…みたいなことが起きえます。こんなことを聞くと「さすがにそれはないわ」だと思いますが、無限にある働き方に目を向けると選択肢が少ないがゆえに多くの人が陥っています。
アルバイト・正社員・フリーランスを20代で経験してきた絶賛20代のわたしですが、そこで感じたことを書籍内では語っております。おもに20代の仕事にフォーカスをあてました。
20代は迷走する時期だから。いや、迷走できる時期こそが20代。仕事や恋愛、子育てなど将来に悩むのはアナタが一生懸命に生きている証拠。テキトーに生きてたら悩みません。いま本気で迷走しない人は30代40代でもっと迷走することになるでしょう。
立ち止まるなら迷走しろ!
この先、何十年とはたらき続けるアナタに向けて、20代が知っておくべき将来を見据えた『はたらく』の考え方。この書籍をさいごまで読めば、現実に流されてなんとなく生きている人生から「こう生きたいんだ」という自分軸を心のどこかでフツフツと確立していけるようになるはずです。スリリングな人生ゲームの中に自分がいるみたいな楽しくて不思議な感覚になりますよ。
『就職する』ことしか選択肢にない視野のせまい23歳のわたしに伝えたい10個のヒント。あらかじめお伝しておきますが『就職すること』を否定している書籍ではありませんので。そこだけはお間違えのないように。
この先、何十年と『はたらく』アナタに向けて。
【もくじ】
まえがき
第1章 お金はないけどお金以外はある
第2章 『はたらく』って人生の多くを捧げること
第3章 時間を忘れるほどの熱中心は◯◯に転換させよ
第4章 自分に合う働き方の条件
第5章 何かに全力になった先に見えるもの
第6章 探し物が見つかるかもしれない
第7章 お金をたくさん稼いでいる人のカラクリをひも解く
第8章 『諦めたら試合終了』に物申す
第9章 経験値は目では見えない
第10章 わたしの正解がアナタの正解とは限らない
あとがき
- 言語日本語
- 発売日2022/12/26
- ファイルサイズ18207 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B0BR6258G4
- 発売日 : 2022/12/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 18207 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 438,065位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 570位職場文化 (Kindleストア)
- - 1,023位知識資本
- - 15,632位教育学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

文章で想いを伝えることが好きで、
2022年12月末にKindle作家デビュー☆
音声だとテンパったり噛んだりします。
結構、非言語的な表現を好むので
文章のほかにも『音楽』や『デザイン』も好き。
得意かどうかは別として好きです。
現在(2023年3月11日)、
3冊のKindle本を出版中。
主に『ライティング』に関する本を
執筆しています。
3大欲求の8割が睡眠欲なんじゃないかってくらい
睡魔にめっぽう弱いなおみこと
「よく寝落ちする人」です。
よろしくお願いいたします。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い本でした。
息子がトマト嫌いで祖母に育ててもらったら食べるかと思ったけど食べませんでした。
でも、育ててる時間を大切に感じる子供で良かったです。
私はずっと不向きなことに時間を使っていた気がします。
自分の感情を押し殺して、魚なのに木を登ろうとしていました。
自分が楽しいと思う部分にもっと全力投球して見えない部分を追い求めたい!
そのためにトマトは無視!
お宝発掘シートで自分を見つけます!
ほんとに、秒で時間は過ぎてくから!!
ありがとうございました。
息子がトマト嫌いで祖母に育ててもらったら食べるかと思ったけど食べませんでした。
でも、育ててる時間を大切に感じる子供で良かったです。
私はずっと不向きなことに時間を使っていた気がします。
自分の感情を押し殺して、魚なのに木を登ろうとしていました。
自分が楽しいと思う部分にもっと全力投球して見えない部分を追い求めたい!
そのためにトマトは無視!
お宝発掘シートで自分を見つけます!
ほんとに、秒で時間は過ぎてくから!!
ありがとうございました。
2023年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
50代ですが読みました。自分で何をしたいか、不安等ありますが一歩踏み出して頑張りたいです。気持ちは常に挑戦者です。
2023年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いくら稼げたらフリーランスになれるか?その答えは収入額よりもその道でやっていく強い覚悟があるかどうか。
その言葉にとても共感しました。
大変なことも多いけど、自分の好きなようにできるのがフリーランス。
私が踏み出したときは意図せずあとがない状態になってしまったけど、著者様のように自分で意識してやれる環境を整えることも本当に大切だと実感しています。
自分が動かなくても収入ができる仕組みを作る、自分のスキルを商品化する、という部分は、改めて考えるきっかけになりました。
その言葉にとても共感しました。
大変なことも多いけど、自分の好きなようにできるのがフリーランス。
私が踏み出したときは意図せずあとがない状態になってしまったけど、著者様のように自分で意識してやれる環境を整えることも本当に大切だと実感しています。
自分が動かなくても収入ができる仕組みを作る、自分のスキルを商品化する、という部分は、改めて考えるきっかけになりました。
2023年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アラヒィフだけど読ませていただきました。
20代は迷走できることが武器なのに対して、アラヒィフは反省できることが武器になっていました。仕事に転換できる熱中心を、20代のうちに養いたかったと強く思わされました。
何がともあれもう半世紀も生きてしまった私には後悔しても仕方ないことですが、一日の大半を仕事で過ごしていることへの意識をもっと早く気付くべきでした。人生半ば過ぎた時、このような後悔をしないためにも、著書にあるようにあっという間に秒で30代になってしまう前に、迷走できる武器があるうちに自分がどうあるべきか学んでほしい。
第5章にもありましたが、やってみないと自分に合うか分からない。とことんやってみて夢中になれる事に出会えるかもしれない。若い時だからこそ色々やってみてほしいと強く感じました。
学びあり、その中に希望持たせてもらえる良書です。自分がこれからどうあるべきか、そのヒントが最後に隠されています。
20代は迷走できることが武器なのに対して、アラヒィフは反省できることが武器になっていました。仕事に転換できる熱中心を、20代のうちに養いたかったと強く思わされました。
何がともあれもう半世紀も生きてしまった私には後悔しても仕方ないことですが、一日の大半を仕事で過ごしていることへの意識をもっと早く気付くべきでした。人生半ば過ぎた時、このような後悔をしないためにも、著書にあるようにあっという間に秒で30代になってしまう前に、迷走できる武器があるうちに自分がどうあるべきか学んでほしい。
第5章にもありましたが、やってみないと自分に合うか分からない。とことんやってみて夢中になれる事に出会えるかもしれない。若い時だからこそ色々やってみてほしいと強く感じました。
学びあり、その中に希望持たせてもらえる良書です。自分がこれからどうあるべきか、そのヒントが最後に隠されています。
2022年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フリーランスって響きはカッコいいけど、後ろ盾がなくなるから怖い。
そんな人が多いから、副業と割り切る人達は多いはず。
しかし、著者は未来に愕然としてフリーランスになった人。
自分も、突然うつ持ちフリーランスを余儀なくされたので1食抜いた後の味の薄い味噌汁の件に共感の嵐。
それ以上に、フリーランスの心得やコンテンツ販売の作り方が初めてとは思えない程に綺麗に作り込まれてるのでフリーランスに憧れる人の入門書には最適です。
自分は20代の時に読みたいと思った一冊でした。
本当に初出版と疑いたくなる程の、ハイセンスなレイアウトにやられた自分でした。
そんな人が多いから、副業と割り切る人達は多いはず。
しかし、著者は未来に愕然としてフリーランスになった人。
自分も、突然うつ持ちフリーランスを余儀なくされたので1食抜いた後の味の薄い味噌汁の件に共感の嵐。
それ以上に、フリーランスの心得やコンテンツ販売の作り方が初めてとは思えない程に綺麗に作り込まれてるのでフリーランスに憧れる人の入門書には最適です。
自分は20代の時に読みたいと思った一冊でした。
本当に初出版と疑いたくなる程の、ハイセンスなレイアウトにやられた自分でした。
2023年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はつい先日、退職したばかりなのですが、そのときにこの本と出会いました。
そのときに直感的に感じたことは、この本をいま読むべき!と思いました。本当に今後の自分に必要な道標を示して頂いた内容でした。心に響き、感情が動きました。
私は40歳です。30代という時間と若さはもうありませんが、いつどんなときでも今が一番若いとき!自分が自分であるために、そのために挑戦し続けていきたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)
そのときに直感的に感じたことは、この本をいま読むべき!と思いました。本当に今後の自分に必要な道標を示して頂いた内容でした。心に響き、感情が動きました。
私は40歳です。30代という時間と若さはもうありませんが、いつどんなときでも今が一番若いとき!自分が自分であるために、そのために挑戦し続けていきたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)
2022年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20代にしてここまでしっかり考えを持っている著者に刺激を受けました。著者もおっしゃるとおり、自分の人生は自分で道を探して決めるしかしない。そのさいの参考に、本書はおすすめです。