800から900までに向けての良書
解説が良い
このパターンだなと考える事で点数が上がる
一番の良書
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
公式TOEIC Listening & Reading 800+ 単行本 – 2021/12/2
ETS
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,300","priceAmount":3300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jnHdFCrkJQ2%2FbuMj6I8wySX%2BL%2BWBOQWKZcxmjRUMbBlAkLdI6bng8VWXT4nO%2F4b67GCyvzCu8c5rz6ScxT6Igtx5UWQ7%2Fs0SLnRvRzT5Kz8OLBXTmBmR7Wu2WfbwP5AcaxRG5dt%2FlH8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「公式」で難問を攻略する。
TOEIC L&Rで800点以上のスコアを目指す人が押さえておきたい難問の解法に特化した教材です。
過去のテスト結果のデータに基づき正答率が低かった問題を選別し、パート別に掲載しています。
TOEIC L&Rで800点以上のスコアを目指す人が押さえておきたい難問の解法に特化した教材です。
過去のテスト結果のデータに基づき正答率が低かった問題を選別し、パート別に掲載しています。
- 本の長さ376ページ
- 言語日本語
- 出版社国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日2021/12/2
- 寸法18.4 x 2.3 x 25.7 cm
- ISBN-104906033644
- ISBN-13978-4906033645
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 公式TOEIC Listening & Reading 800+
¥3,300¥3,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥3,300¥3,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥3,300¥3,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

特長
・実施のテストの正答率に基づいて難問を抽出
・パート別に難問の傾向と解き方をピンポイントで解説
・本番形式テスト1回分を収録
・音声CD-ROM付き(音声ダウンロード可)
・別冊「単語集」付き(難語220掲載。音声と例文も収録)

難易度の高い単語を集めた別冊『単語集』で語彙力を鍛える!
本誌の語注から難易度の高い220の語句を抜粋し、例文付きの別冊『単語集』としてまとめました。
本誌の学習を終えた後に見出し語を見て、語義がすぐ分かるかどうか確かめるなど、語彙を自分のものにできるよう復習したり、本誌から切り離して外出先で学習したりと、さまざまな場面での語彙学習に役立てていただけます。
目次

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 8 | 公式 TOEIC Listening & Reading プラクティス リスニング編 | 公式 TOEIC Listening & Reading プラクティス リーディング編 | TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック | 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編 | 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
1,028
|
5つ星のうち4.3
187
|
5つ星のうち4.4
246
|
5つ星のうち4.0
335
|
5つ星のうち4.3
188
|
5つ星のうち3.9
201
|
価格 | ¥3,300¥3,300 | ¥3,300¥3,300 | ¥3,300¥3,300 | ¥1,540¥1,540 | ¥2,200¥2,200 | ¥2,200¥2,200 |
判型/ページ数 | A4変型判/本誌112ページ・別冊200ページ | B5判/352ページ | B5判/412ページ | B6判/272ページ | B5判/216ページ | B5判/304ページ |
特長 | 2021年10月発売。 本番のテストを体験できる。付属CD収録の音声に加えて、リーディングセクションの音声ダウンロードが可能に。 | 2020年8月発売。「公式」で苦手を得意に。350~700点レベルで、リスニングに特化してじっくり学習したい方向けの教材。 | 2020年8月発売。「公式」で苦手を得意に。350~700点レベルで、リーディングに特化してじっくり学習したい方向けの教材。 | 2019年6月発売。 公式初の頻出単語集!過去のテストから厳選した1,000の単語をテストに出たままの例文で学べる! | 2017年6月発売。たくさんの 『公式』問題を解けるトレーニング教材。 | 2017年6月発売。たくさんの 『公式』問題を解けるトレーニング教材。 |
登録情報
- 出版社 : 国際ビジネスコミュニケーション協会 (2021/12/2)
- 発売日 : 2021/12/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 376ページ
- ISBN-10 : 4906033644
- ISBN-13 : 978-4906033645
- 寸法 : 18.4 x 2.3 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,794位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 8位TOEIC模擬試験関連書籍
- - 9位TOEIC(リスニング)関連書籍
- - 16位TOEIC(単語・熟語)関連書籍
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
パート5以外は全部簡単に解けます。
この教材はTOEIC800点(※たかが800点)を目指すのものだからかもしれませんが、パート5以外は制限時間内、短時間で解き終わります。逆に言うとパート5はかなり難しいです。ハイスコア取得済みの私でも何問か間違えました。800点が目標の方はこの公式問題集の復習をテスト時間(※2時間)の10倍はして下さい。必ず800点取得できるので。応援しているので頑張って下さい。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特になし
2023年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在775点であと一歩を目指して買いました。
中々難問そろいで、簡単な問題もありますが解説がやや不親切かと思う箇所もありますが、800ごえ目指し使いこなします。
中々難問そろいで、簡単な問題もありますが解説がやや不親切かと思う箇所もありますが、800ごえ目指し使いこなします。
2024年2月10日に日本でレビュー済み
私はトイック400点台の人間です。
この本をやれば800いけるんだぁと勘違い、かつ本のカバーのカッコ良さに惹かれて購入しました。
とりあえず初心者では太刀打ちできません。
時間を気にせず解けば問題ありませんが、どうしても試験を意識した解き方をするとボロボロです。
とりあえず長文を読むことが好き(趣味)なので、Part7だけ周回してました。
難化傾向にある問題が1問、残りの3問くらいは通常問題です。通常の問題は本文を読めたら大抵解けますが、たまに理解しづらい問題(慣れていない問題)があります。しかし残念ながら解説はありません。難化傾向問題にしか解説がないのです。解説ですが、難化対策の解説はとてもわかりやすく、傾向に関する情報もしっかり含まれています。
それ以外の通常問題に関しては頑張って本文を読んで話の流れと単語の意味を掴み取ってください。
星は5にしてます。(Part7しかしてませんが。)
理由は、難化対策としては程よく、単語の意味(単語リスト)が充実してるからです。
英語の勉強で一番時間がかかるのが単語の意味を調べることだと思いますが、その時間を割くことなく答え合わせが出来ます。
解説は十分あるので、ここも問題ないと思います。
最後に、初心者の方はパッケージに惹かれたからと言って手を出さない方がいいです。ほんとに。
この本をやれば800いけるんだぁと勘違い、かつ本のカバーのカッコ良さに惹かれて購入しました。
とりあえず初心者では太刀打ちできません。
時間を気にせず解けば問題ありませんが、どうしても試験を意識した解き方をするとボロボロです。
とりあえず長文を読むことが好き(趣味)なので、Part7だけ周回してました。
難化傾向にある問題が1問、残りの3問くらいは通常問題です。通常の問題は本文を読めたら大抵解けますが、たまに理解しづらい問題(慣れていない問題)があります。しかし残念ながら解説はありません。難化傾向問題にしか解説がないのです。解説ですが、難化対策の解説はとてもわかりやすく、傾向に関する情報もしっかり含まれています。
それ以外の通常問題に関しては頑張って本文を読んで話の流れと単語の意味を掴み取ってください。
星は5にしてます。(Part7しかしてませんが。)
理由は、難化対策としては程よく、単語の意味(単語リスト)が充実してるからです。
英語の勉強で一番時間がかかるのが単語の意味を調べることだと思いますが、その時間を割くことなく答え合わせが出来ます。
解説は十分あるので、ここも問題ないと思います。
最後に、初心者の方はパッケージに惹かれたからと言って手を出さない方がいいです。ほんとに。
2022年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、可もなく不可もなくといったところです。
私はTOEIC歴約1年、スコア900点台後半のため、表題の「800+」に(対象外かと思い)少し引っかかったが、主催団体が作った物ということで購入しました。
実際に受験した際に回答に自信がないと感じた問題があったので、「それが載っていれば」という気持ちから買いました。
ただ、ある満点のユーチューバー曰く、「韓国の過去問」と同じ(程度は不明)だとのこと。
まず問題として、
(1)問題数が少なすぎること
(2)前半の問題は「難問以外」には解説等がないので、(特になくても私は困らないが)、「800点を目指す人」には不親切だと思いました。
後半の問題1セットは、各公式に2セット載っている物が、1セットだけありますという感じ。ただ、ここには全問解説があったので、公式だけでは足りない人にはいいかもしれない。
ただ、どうせ難問にチャレンジしたいなら、八島氏たちの「990点特訓シリーズ」や「860点シリーズ」などの方がいいと思います。
私はTOEIC歴約1年、スコア900点台後半のため、表題の「800+」に(対象外かと思い)少し引っかかったが、主催団体が作った物ということで購入しました。
実際に受験した際に回答に自信がないと感じた問題があったので、「それが載っていれば」という気持ちから買いました。
ただ、ある満点のユーチューバー曰く、「韓国の過去問」と同じ(程度は不明)だとのこと。
まず問題として、
(1)問題数が少なすぎること
(2)前半の問題は「難問以外」には解説等がないので、(特になくても私は困らないが)、「800点を目指す人」には不親切だと思いました。
後半の問題1セットは、各公式に2セット載っている物が、1セットだけありますという感じ。ただ、ここには全問解説があったので、公式だけでは足りない人にはいいかもしれない。
ただ、どうせ難問にチャレンジしたいなら、八島氏たちの「990点特訓シリーズ」や「860点シリーズ」などの方がいいと思います。
2023年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
good
2023年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
セクション1で対策方法を知って、セクション2で実際の問題を解き対策のポイントを押さえ、セクション3の模擬問題で最終確認をする。これが本書の使い方ですが、実際の試験でも同じような問題が出て、無事800点の壁を越えることができました!なので星5です!!
2022年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当方、700点台中盤をうろうろしている者です。限界を感じていたことから、一度くらいは800点台の景色を見たいなと思い公式本ということもあり購入しました。
問題はさすが難問揃いだなと思いました。ことごとく難問箇所は不正解でした。こういう難問が解けないからスコアが上がらないのだなと痛感しました。とりあえず間違ったところは解説を読み理解に努め、いざテストを受けたところ750(前回755)でした。一度の学習では足りませんね。やはり繰り返し学習することで本書の効果が表れるものと思います。
問題はさすが難問揃いだなと思いました。ことごとく難問箇所は不正解でした。こういう難問が解けないからスコアが上がらないのだなと痛感しました。とりあえず間違ったところは解説を読み理解に努め、いざテストを受けたところ750(前回755)でした。一度の学習では足りませんね。やはり繰り返し学習することで本書の効果が表れるものと思います。