Kindle 価格: | ¥1,881 (税込) |
獲得ポイント: | 19ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
音声ダウンロード付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試2[800点突破レベル] Kindle版
◆本番と同じ形式の模試2回分を収録!
本物のテストのようにリアルであることはもちろんのこと、
選択肢のひっかけ方や問題のバランスなど、細部までこだわりぬいて作問しました。
本番で必ず点数に結びつく、良質の問題ばかりで構成されています。
◆充実の解説! 単語や表現も同時にチェックできる!
カリスマ講師・関正生による、受験者が本当に知りたいポイントが詰まった解説が掲載されています。
語注はTOEICで特に狙われる重要な単語をきっちり詳解。
解答のキーになる重要単語が、問題を解くだけでチェックできます。
パート5には「構文解析」がついているので、複雑な英文もビジュアル的に理解できます。
◆リスニング音声そのものを徹底解説!
業界の常識を覆す、音声収録後の執筆を実施。
それにより、聞こえる音そのものの詳解が可能になりました。
「聞き取れない」がなくなる、リスニングのポイントが満載です。
英米豪加の4か国ナレーターによる音声ダウンロード付。
※本作品には、紙書籍に付属しているCDはついておりません。電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。
音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2019/1/19
- ファイルサイズ197198 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
商品の説明
著者について
TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。
スタディサプリでの有料受講者数は年間20万人以上。
今までの予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、
1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。
著書は『世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)など累計300万部突破。
英語を学習する全世代に強力な影響を与えている。
登録情報
- ASIN : B07MTY2MVG
- 出版社 : KADOKAWA (2019/1/19)
- 発売日 : 2019/1/19
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 197198 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 95,757位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 657位英語リスニング
- - 1,081位英語 (Kindleストア)
- - 1,970位言語学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

1975年7月3日 東京生まれ。
埼玉県立浦和高校、慶応義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。
TOEICテスト990点満点取得。
現在、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」、TOEIC対策「スタディサプリEnglish」にて英語の授業を担当。
予備校デビュー1年目から出講校舎すべてで、
常に最多の受講者数・最速の締め切り講座数を記録。
予備校の講座は200人教室満席多数。
●著書『世界一わかりやすい授業』など145万部突破
(内23タイトルがDVD版で全国のTSUTAYAでレンタル可能/韓国・台湾でも翻訳出版中)
●『週刊英和新聞 朝日ウィークリー』(朝日新聞社)にて連載中
●NHKラジオ『入門ビジネス英語』テキストにてコラム執筆
●英語雑誌「NHK 英語でしゃべらナイト」(主婦の友社)
「CNN ENGLISH EXPRESS」(朝日出版社)の特集記事執筆多数
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
従来の英語教育界は「丸暗記主義」です。
ただフレーズや文法のルールと例外を羅列するばかりで
教師は「ネイティブはこう言う」「決まり文句」「例外は・・・」しか言わない。
そんな英語教育界に一石を投じようと
「出版」という形で、世の「暗記英語」と戦っています。
ただ丸暗記を強要して、「これで覚えられなかったら、あなたが悪い」と言わんばかりの
この風潮をなんとか止めたいと思っております。
また、ボクは「英語は独学でできる」という考えです。
留学しなくても英語はできます。
経済的・時間的な理由などで留学できないで嘆いている
英語学習者にこそ自著をお読みいただけたらという思いで書いております。
「考える英語はオモシロイ」と感じていただければと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホームページ
http://www.sekimasao.net/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただ、800点未満の人には少し難易度高めかもです。公式で8割くらい正答できてましたが、このテキストでは7割くらいです。ひっかけ問題のレベルが高く、誤答の選択肢を消去するのが難しいです。しかしそれだけやらごたえのある一冊です。
個人的には、今までやった模試で一番難しいと感じました。
シリーズの600点模試が基本に特化した内容のためか、こちらは明らかに上級者向けですね。
全くTOEICに出ない問題はほぼないですが
通常だと難問だなと感じるものが半分ぐらいある印象です。
半端な実力だと普段のスコアから100点ぐらい低く出る事もありそうです。
PART2は問題文が全体に長めで聞き取る力が要求されます。
PART3, 4は設問の引っ掛けが巧妙で、内容理解せずキーワードだけ聞き取れた人をふるい落とす問題が多数で、ここで点数差が出そうです。
本番だと単語さえ何か聞き取って、その言い換えた答えを選べばなんとなく正解出来る問題も多いのが、この問題集はその辺り徹底してて少し感心しました。
PART7はシングルは標準ですが、マルチの難易度がやや高い。
一部で変な問題もありましたが、難問集めた良書だと思います。
他の模試は大体、公式問題集と同レベルかやや難であるのに対して、この模試は割り切ってます。
600点模試と補完関係にあり
初心者は600点模試、上級者は800点模試と言った感じですね。
Listeningは、進行音声に比べると、問題音声の豪男と英女がかなり小声なので、大きめで再生する必要があります。Part1に二つほど悩ましい写真がありますが、解説を読むと納得できます。Part3とPart4は先読みが不十分でも解ける良問です。
ReadingのPart5とPart6はリズムで解ける問題も多いが、それが通用しなくなったところで弱点が判明するようになっている。Part7のシングルは直観も通じるが、マルチの方は全文を精読しないと正解に至らない仕組み。
作問に、相当のこだわりと工夫があるのが理解できます。
過去2回の本番が775と755。公式問題集4の3周目がT1:175/200(4分超過)、T2:174/200(22分超過)。そんな私は、本書の初回はT1:137/200(63分超過)、T2:141/200(28分超過)でした。やはりPart7の途中で制限時間です。
今回、Part7マルチ25問は捨てて、残り75問正解で390、Listeningは85問正解で450、合わせて830を目指していますが、本書は頼りになりそうです。