キャッチコピーにある通り、部下を持つ方の必読書であると感じました。
どうも若い世代との関わり方が分からず悩んでいた時に手にしたのが本書。
1対1の面談の実施意義、実践方法、ケーススタディが網羅的に書いてあります。
早速、実践していきます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥189
中古品:
¥189

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
部下とは15分だけ話しなさい! 単行本 – 2023/1/20
藤間秋男
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kmninqPBkUwWjuSOHfRZ8Snt5Wmn3lMBEGh5TAzUbr2pP%2BJH6eybMJ0bSLq8gCyEeC33%2Fs49FRP86Rpq%2BxpGRMFaC%2FKsjy4Ff2%2FblAu1uAHA%2BeF4dX3O1ssiwBZoYPnGKbcYwsqbezQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥189","priceAmount":189.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"189","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kmninqPBkUwWjuSOHfRZ8Snt5Wmn3lMB070D5fsH8sUbwyK66jl3N7ol%2F27FG3jtdgx0wQ7uXMBWcA6cDRimTHPw7ggNn1ZMIiujVMDyXAbRbITctq8Hac2u098CglgFhXj%2B50zIycKzw5oXk%2BPTVfl6iPceTjr3jw63k7G2vrtA4%2BIsDqk%2FyBd3U44yHzJZ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
累計1800回以上セミナーを開催し
200名の各種専門家を要する実績を持つ筆者による、
社員が「辞めない面談方法」!
【月1回15分のミーティングで最強の組織ができる!】
上司の9割が知らない「1対1面談」成功の秘訣、教えます。
・若手社員がすぐに「辞めてしまう」
・「働き方改革」による変化に戸惑っている
・コロナ禍などの社会情勢の変化の影響でコミュニケーション不足に悩んでいる
このような悩みを持つ経営者、上司、部下をもつ全ての人に捧げます。
本書では、
★社員が「辞めない」
★そして「成長する」
面談術をお伝えします。
「社員を延ばす」ミーティングのやり方がこの1冊で!
【目次】
第1章 なぜ有望な若手社員が、次々と辞めてしまうのか?
第2章 「TOMA式個別面談」で会社は伸びる!
第3章 1対1面談を「仕組み化」させる
第4章 5つのプロセスで1対1面談を実践!
第5章 面談トーク 7つのテクニック
第6章 1対1面談ケーススタディ
200名の各種専門家を要する実績を持つ筆者による、
社員が「辞めない面談方法」!
【月1回15分のミーティングで最強の組織ができる!】
上司の9割が知らない「1対1面談」成功の秘訣、教えます。
・若手社員がすぐに「辞めてしまう」
・「働き方改革」による変化に戸惑っている
・コロナ禍などの社会情勢の変化の影響でコミュニケーション不足に悩んでいる
このような悩みを持つ経営者、上司、部下をもつ全ての人に捧げます。
本書では、
★社員が「辞めない」
★そして「成長する」
面談術をお伝えします。
「社員を延ばす」ミーティングのやり方がこの1冊で!
【目次】
第1章 なぜ有望な若手社員が、次々と辞めてしまうのか?
第2章 「TOMA式個別面談」で会社は伸びる!
第3章 1対1面談を「仕組み化」させる
第4章 5つのプロセスで1対1面談を実践!
第5章 面談トーク 7つのテクニック
第6章 1対1面談ケーススタディ
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社水王舎
- 発売日2023/1/20
- 寸法13 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104864701725
- ISBN-13978-4864701723
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 部下とは15分だけ話しなさい!
¥1,650¥1,650
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り7点 ご注文はお早めに
¥800¥800
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
TOMAコンサルタンツグループ株式会社代表取締役会長
TOMA100年企業創りコンサルタンツ株式会社代表取締役社長
公認会計士/税理士/中小企業診断士/行政書士
1952年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、大手監査法人勤務を経て、1982年藤間公認会計士税理士事務所を開設。2012年より分社化して、TOMAコンサルタンツグループ株式会社を母体とする200名のコンサルティングファームを構築。100年企業創りと事業承継をライフワークとし、関連セミナーを1500回以上開催。老舗企業を集めたイベント「100年企業サミット」を主催するほか、雑誌やテレビ等で老舗企業取材も多数経験。著書に『永続企業の創り方10ヶ条』(平成出版)、『2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「事業承継」はじめに読む本』(すばる舎)『社長引退勧告』(幻冬舎)『社員を喜ばす経営』(現代書林)『100年残したい日本の会社』(扶桑社)などがある。東京都倫理法人会幹事長、元日本青年会議所議長・委員長、ニュービジネス協議会会員、東京中小企業家同友会会員、元盛和塾会員、日創研経営研究会会員、銀座ロータリークラブ会員。
TOMA100年企業創りコンサルタンツ株式会社代表取締役社長
公認会計士/税理士/中小企業診断士/行政書士
1952年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、大手監査法人勤務を経て、1982年藤間公認会計士税理士事務所を開設。2012年より分社化して、TOMAコンサルタンツグループ株式会社を母体とする200名のコンサルティングファームを構築。100年企業創りと事業承継をライフワークとし、関連セミナーを1500回以上開催。老舗企業を集めたイベント「100年企業サミット」を主催するほか、雑誌やテレビ等で老舗企業取材も多数経験。著書に『永続企業の創り方10ヶ条』(平成出版)、『2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「事業承継」はじめに読む本』(すばる舎)『社長引退勧告』(幻冬舎)『社員を喜ばす経営』(現代書林)『100年残したい日本の会社』(扶桑社)などがある。東京都倫理法人会幹事長、元日本青年会議所議長・委員長、ニュービジネス協議会会員、東京中小企業家同友会会員、元盛和塾会員、日創研経営研究会会員、銀座ロータリークラブ会員。
登録情報
- 出版社 : 水王舎 (2023/1/20)
- 発売日 : 2023/1/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4864701725
- ISBN-13 : 978-4864701723
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 304,746位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

4 星
面談が必要不可欠の時代に突入!!
身近な事例もあり、とても読みやすかった。若手社員のころ、どうせ自分の声は届かない、思いは通じないと諦めていた。今はきちんと意見をくみ取ってくれるシステムがあり、それが就活の入社選定の一つになっているという。さすがデス!! どんどん普及してほしい仕組みです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月26日に日本でレビュー済み
本書で紹介されている「月に1回、15分間の1対1の面談」は、深くかつ効率的なコミュニケーションの有効な手段です。
<1対1面談の5つのプロセス>
1 事前準備
2 部下の働きぶりを認める
3 面談の本題に入る
4 次回の面談までにやるべきことを決める
5 面談内容を記録し、相手の気持ちを前向きにして終える
<面談トークの7つのテクニック>
1 相手の話は「積極的に」聞く
2 相手の目を見て会話する
3 相手の話にうなずき、相づちを打つ
4 オウム返しをする
5 すぐに反対、反論しない
6 すぐに答えや結論を出さない
7 相手に寄り添って、根気強く考え方や意見をすり合わせる
「上司と関わるのは嫌だ」という若い世代の部下も、実際には「もっと自分の話を聞いて欲しい」「もっと仕事の相談をしたい」と願っていることが多々あるものです。
1対1面談(1on1)は今や、部下の成長や離職防止において不可欠になりつつありますね。
<1対1面談の5つのプロセス>
1 事前準備
2 部下の働きぶりを認める
3 面談の本題に入る
4 次回の面談までにやるべきことを決める
5 面談内容を記録し、相手の気持ちを前向きにして終える
<面談トークの7つのテクニック>
1 相手の話は「積極的に」聞く
2 相手の目を見て会話する
3 相手の話にうなずき、相づちを打つ
4 オウム返しをする
5 すぐに反対、反論しない
6 すぐに答えや結論を出さない
7 相手に寄り添って、根気強く考え方や意見をすり合わせる
「上司と関わるのは嫌だ」という若い世代の部下も、実際には「もっと自分の話を聞いて欲しい」「もっと仕事の相談をしたい」と願っていることが多々あるものです。
1対1面談(1on1)は今や、部下の成長や離職防止において不可欠になりつつありますね。
2023年2月1日に日本でレビュー済み
身近な事例もあり、とても読みやすかった。
若手社員のころ、どうせ自分の声は届かない、思いは通じないと諦めていた。
今はきちんと意見をくみ取ってくれるシステムがあり、それが就活の入社選定の一つになっているという。さすがデス!! どんどん普及してほしい仕組みです。
若手社員のころ、どうせ自分の声は届かない、思いは通じないと諦めていた。
今はきちんと意見をくみ取ってくれるシステムがあり、それが就活の入社選定の一つになっているという。さすがデス!! どんどん普及してほしい仕組みです。

身近な事例もあり、とても読みやすかった。
若手社員のころ、どうせ自分の声は届かない、思いは通じないと諦めていた。
今はきちんと意見をくみ取ってくれるシステムがあり、それが就活の入社選定の一つになっているという。さすがデス!! どんどん普及してほしい仕組みです。
若手社員のころ、どうせ自分の声は届かない、思いは通じないと諦めていた。
今はきちんと意見をくみ取ってくれるシステムがあり、それが就活の入社選定の一つになっているという。さすがデス!! どんどん普及してほしい仕組みです。
このレビューの画像
