プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥780

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Hummer流 英語勉強法 単行本(ソフトカバー) – 2023/5/10
購入オプションとあわせ買い
英語ド素人・留学未経験からTOEIC L&Rテスト満点80回超!
80万人の英語力を変えたプロ英語講師Hummer先生が、試行錯誤の末にたどりついた英語勉強法をお伝えします。
□「勉強貯金」で挫折しないサイクルをつくる
□「学習時間の長さ」よりも大切なこと
□「少しだけ背伸びをすれば届く」教材を選ぶ
□試験をベストな状態でむかえるためのコツ
これからチャレンジする人も、伸び悩んでいる人も、頂上をめざしたい人も、みんなに役立つ情報が満載!
あなたの「やってみたい」を全力で応援します。
目次
PART1 勉強をはじめる前に知っておきたいこと
計画 「勉強貯金」で挫折しないサイクルをつくる/英語学習、何からはじめればいい? ……など
ツール たった1冊でも「完璧」にやりこなす/「少しだけ背伸びをすれば届く」教材を選ぶ ……など
時間管理 「学習時間の長さ」よりも大切なこと/勉強する「時間」ではなく「場所」を決めてしまう ……など
継続 「これって停滞期?」と感じたら/継続するための燃料を投下する ……など
メンタル 自分に自信が持てなくなるときは/集中力を切らさないためのコツ ……など
PART2 英単語・熟語の勉強法
難しい単語は意味と使われ方を一緒に覚える/記憶の停滞期を乗り切る ……など
PART3 文法の勉強法
ゴールがどこであっても、まずは中学英語の文法をマスター ……など
PART4 読解の勉強法
瞬時に意味を言える英文の数を増やす/スラッシュリーディングを取り入れよう ……など
PART5 リスニングの勉強法
リスニングができるようになるということ/初級者が手軽にできるリスニング力アップトレーニング ……など
PART6 英会話の勉強法
オンライン英会話をペースメーカーにする/試験のために勉強してきたことを英会話で生かすには ……など
PART7 試験をベストな状態でむかえるために
試験当日の過ごし方/試験直前のウォーミングアップ ……など
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2023/5/10
- 寸法18.8 x 13 x 1.3 cm
- ISBN-104761276665
- ISBN-13978-4761276669
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

商品の説明
著者について
大学卒業後、大手証券会社での勤務を経て、神奈川県にある大手学習塾の専任講師となる。2004年に独立し、自身の塾で小学生や中学生を対象に受験対策の指導経験を積む。苦手意識のある生徒にいかに自信をつけさせるかを第一義に考えた指導を続け、数多くの第一志望合格者を輩出。
これまでにTOEICテスト(現:TOEIC L&Rテスト)990点(満点)を80回以上取得。TOEICテストの受験をはじめてから1年は、「人気の問題集をひたすら買っては解く」勉強法で点数を伸ばしたが、あるとき壁にぶつかり、何度受験しても自己ベストが更新されないようになる。そこで、「問題の正解を求める」ことより、「英語の本質を理解できる」ように基礎から学び直したところ、念願の満点を取れるようになった。本書は、著者の「これから英語力を伸ばしたい人こそ基本に立ち返るべき」という考えのもと、着実に英語力を伸ばすための勉強法をまとめたものである。
現在は、全国の大学で講師を務めるかたわら、ファーストリテイリングや楽天銀行、SCSK(住友商事グループ)、エーザイ、オタフクソースといった大手企業でもTOEIC L&Rテスト対策の研修を行う。
著書に、『改訂版 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』『同問題集』『TOEIC L&Rテスト ゼロからしっかりスコアアップできる本』(いずれもかんき出版)、『TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版』(旺文社)などがあり、監修した書籍も含めると累計80万部以上の実績を誇る。
著者について

濵﨑 潤之輔(はまさき・じゅんのすけ)
大学・企業研修講師、書籍編集者。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
これまでにTOEIC L&Rテスト990点(満点)を80回以上取得。
現在は、明海大学、獨協大学、神戸女学院大学、早稲田大学EXT、福岡女学院大学など、全国の大学で講師を務めるかたわら、ファーストリテイリングや楽天銀行、SCSK(住友商事グループ)、エーザイ、オタフクソースといった大手企業でもTOEICL&Rテスト対策の研修を行う。
主催するTOEIC L&Rテスト対策セミナーはいつも満席になるほどの人気で、スコアアップだけでなく英語力も身につけたい多くの人たちに支持されている。
著書に、『改訂版 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』 (かんき出版)、『TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版』、『TOEIC L&Rテスト990点攻略 文法・語彙問題1000』(旺文社)などがあり、監修した書籍も含めると累計90万部以上の実績を誇る。
X(旧Twitter)アカウント:@HUMMER_TOEIC
Instagramアカウント:junnosuke_hamasaki
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
感動しました!!!!
日頃感じている英語学習の疑問や細かい所にまで具体的かつ実践的に 丁寧に答えてくださっているので本当にオススメで良い本です。
この本1冊あれば 迷うことが減り 集中して目の前の 学習に 持てる力を投下できます。
この本の最大の魅力は、読む度に 読者に 新しい気づきや発見を与えてくれる所 です!
世の中には、沢山の英語の学習法が溢れていますが 、やはりTOEICのプロである 濱崎先生が ご自身の長年の経験を元に教えてくださることは信頼度が違います!!
この本では 正しい学習法を知ることができます。また 基礎を大事にすることが改めて理解できました。
さらに英語学習において 継続が肝要ですが、日頃のモチベーションの保ち方、考え方、生き方に関しても書かれており 先生のお人柄も滲み出ております。
子供からご年配の方まで 読みやすく、丁寧に 書かれております。
ずっと大事にして、何度も読み返したくなる様な
1冊です。
皆様の必ずお役に立てる本だと 実感しております。

感動しました!!!!
日頃感じている英語学習の疑問や細かい所にまで具体的かつ実践的に 丁寧に答えてくださっているので本当にオススメで良い本です。
この本1冊あれば 迷うことが減り 集中して目の前の 学習に 持てる力を投下できます。
この本の最大の魅力は、読む度に 読者に 新しい気づきや発見を与えてくれる所 です!
世の中には、沢山の英語の学習法が溢れていますが 、やはりTOEICのプロである 濱崎先生が ご自身の長年の経験を元に教えてくださることは信頼度が違います!!
この本では 正しい学習法を知ることができます。また 基礎を大事にすることが改めて理解できました。
さらに英語学習において 継続が肝要ですが、日頃のモチベーションの保ち方、考え方、生き方に関しても書かれており 先生のお人柄も滲み出ております。
子供からご年配の方まで 読みやすく、丁寧に 書かれております。
ずっと大事にして、何度も読み返したくなる様な
1冊です。
皆様の必ずお役に立てる本だと 実感しております。

私は社会人になって、英語を話せるようになりたいと学び直しを開始しましたが、どうやってやればいいんだろうか?という所から始まりました。ネット検索や動画検索をして、色んな方の勉強法をチェックしては、実践してみるもののしっくり来ず、色んな人がおすすめしている参考書を買ってみては、挫折をしてきました。
濱崎先生のこの本にその時から出会えていたら…こんな回り道はしていなかったのだろうなと強く思います。
英語を学ぶ為に、
①目標設定をどうしたら良いか
②何から始めたらいいのか
③自分の現在のレベルの確認はどうやったら良いのか
④英語を勉強するのに大事な基礎とは?
などなど、英語の勉強をはじめる、また学び直す方にとって、その情報を知りたかったんです…!!という事がしっかりと書かれています。
またリスニングやリーディング等の勉強方法についても丁寧に書かれており、今、濱崎先生のおかげで、TOEICの点数も下がってしまい、気持ちが落ちていた時期もありましたが、気持ち新たに、勉強方法を見直し実践する事が出来ています!
英語を学ぶ人にとって、指南書になってくれる1冊です!!
そして私は、今現在、TOEICの勉強をしているのですが、今後は英会話も始めたいと考えています。この本には、英会話についても書かれており、濱崎先生の本に書かれていた通りに実践していきたいなと思っています。
学生時代の話にはなりますが、英語の先生から、〇〇さんは貴方よりも努力している、〇〇さんは優秀なのにと言われた過去があります。自分なりに精一杯努力をしていた時に言われたその言葉は、いつまで経ってもなかなか心にこびりついて離れてくれないな…と感じていました。しかし濱崎先生は違いました。正直本を開く度に涙が溢れそうになります。本を読んでいるのに、濱崎先生はきっと自分の力を信じてくれている、そんな気持ちにさせてくれて、前を向く力をくれます!そのため机の上に常に置いて、1日に何回も開いて読んでいます。
おわりにに書かれている事、私にとっては、濱崎先生がそうだなと感じています!!
英語の勉強法で悩む全ての方に手に取ってみていただきたい1冊です!!

私は社会人になって、英語を話せるようになりたいと学び直しを開始しましたが、どうやってやればいいんだろうか?という所から始まりました。ネット検索や動画検索をして、色んな方の勉強法をチェックしては、実践してみるもののしっくり来ず、色んな人がおすすめしている参考書を買ってみては、挫折をしてきました。
濱崎先生のこの本にその時から出会えていたら…こんな回り道はしていなかったのだろうなと強く思います。
英語を学ぶ為に、
①目標設定をどうしたら良いか
②何から始めたらいいのか
③自分の現在のレベルの確認はどうやったら良いのか
④英語を勉強するのに大事な基礎とは?
などなど、英語の勉強をはじめる、また学び直す方にとって、その情報を知りたかったんです…!!という事がしっかりと書かれています。
またリスニングやリーディング等の勉強方法についても丁寧に書かれており、今、濱崎先生のおかげで、TOEICの点数も下がってしまい、気持ちが落ちていた時期もありましたが、気持ち新たに、勉強方法を見直し実践する事が出来ています!
英語を学ぶ人にとって、指南書になってくれる1冊です!!
そして私は、今現在、TOEICの勉強をしているのですが、今後は英会話も始めたいと考えています。この本には、英会話についても書かれており、濱崎先生の本に書かれていた通りに実践していきたいなと思っています。
学生時代の話にはなりますが、英語の先生から、〇〇さんは貴方よりも努力している、〇〇さんは優秀なのにと言われた過去があります。自分なりに精一杯努力をしていた時に言われたその言葉は、いつまで経ってもなかなか心にこびりついて離れてくれないな…と感じていました。しかし濱崎先生は違いました。正直本を開く度に涙が溢れそうになります。本を読んでいるのに、濱崎先生はきっと自分の力を信じてくれている、そんな気持ちにさせてくれて、前を向く力をくれます!そのため机の上に常に置いて、1日に何回も開いて読んでいます。
おわりにに書かれている事、私にとっては、濱崎先生がそうだなと感じています!!
英語の勉強法で悩む全ての方に手に取ってみていただきたい1冊です!!

「満点講師」になるまでに取り組まれた内容を一冊にまとめられており、判りやすかったです。もちろん、著者が歩んでこられた軌跡ですので本に書かれている通りのことをこなしていくと990点に近づいていく内容になっていると思います。
本書はまず「中学英語(文法や単語)をしっかりマスターすること」を推奨されています。プライドを捨て、しっかりやり込んでおくことが、とても大事であると。「中学英語、今更?」と中学英語からのやり直しに抵抗がある、恥ずかしいと言われる方も多いですが、この部分は、私も同感です。とても共感が持てました。
所々に例文の英文が記載されており、英文の音声がダウンロードで聞けるようになっています。出版社のHPに行ってダウンロードするの
ですがちょっと、面倒くさい所です。
HPでそのまま聞けたら便利だなと思いました。ぜひ改善をお願します。
また、各章の内容を踏まえての推奨本が記載されているのですがなかなかの名著ぞろい。読んだことのない本が載っていて順番に読んでみたいなと思いました。
本書通りに勉強は出来ないかもしれませんが、やってみたいなと思わせてくれる学習書です。

「満点講師」になるまでに取り組まれた内容を一冊にまとめられており、判りやすかったです。もちろん、著者が歩んでこられた軌跡ですので本に書かれている通りのことをこなしていくと990点に近づいていく内容になっていると思います。
本書はまず「中学英語(文法や単語)をしっかりマスターすること」を推奨されています。プライドを捨て、しっかりやり込んでおくことが、とても大事であると。「中学英語、今更?」と中学英語からのやり直しに抵抗がある、恥ずかしいと言われる方も多いですが、この部分は、私も同感です。とても共感が持てました。
所々に例文の英文が記載されており、英文の音声がダウンロードで聞けるようになっています。出版社のHPに行ってダウンロードするの
ですがちょっと、面倒くさい所です。
HPでそのまま聞けたら便利だなと思いました。ぜひ改善をお願します。
また、各章の内容を踏まえての推奨本が記載されているのですがなかなかの名著ぞろい。読んだことのない本が載っていて順番に読んでみたいなと思いました。
本書通りに勉強は出来ないかもしれませんが、やってみたいなと思わせてくれる学習書です。

小手先や目先の虚ろなテクニックではない、「本当の英語力」を伸ばす為の本質的な勉強のやり方が、具体的にわかりやすく網羅されている。
英語を勉強する人がぶち当たるであろう課題の全てに解決策が記載されていて、初級者から上級者のどのレベルにいても、再現性高くそのやり方を実践でき、確実に英語力を伸ばせると思う。
このコメントを記載している自分はTOEIC800点手前、英検準一級で、概ね勉強法は確立していると思っていたが、この本を読んで、まだまだ勉強のやり方に穴があったことに気付かされた(例えば「〇〇の復習には〇〇を使う」「〇〇力を高める為には〇〇を付けること」をすれば良い等の認識がなかった)。
この本に出会わなければ、いつまでも自己流のやり方を繰り返して、停滞したとしてもその理由がわからずにいたと思う。
英語力をつけたい、やり直したいと思っている大人だけでなく、中高生、大学生等の学生さんや、親御さん、英語を教える職に就いている人など、英語学習に関わる全ての人におすすめの本だと思う。
また、著者の「スキマ時間」の捉え方をはじめとする、勉強そのものに対する向き合い方の数々も印象的だった。これらは実力を上げていく為に持ち合わせておく必要がある精神なのだと思う。
決して平坦ではない道のりだったかもしれないが、この道をひたむきに前進してきた著者・濵﨑氏だからこそ、信頼ができる。
英語学習者を真に想い、その英語力を上げたい、力になりたいと、本気で寄り添い、教えることに向き合っておられるからこそ、わかりやすい指南をもって学ぶ人たちを導けるのだと思う。これは濵﨑氏の他の書籍にも盛り込まれている「熱い血の通う言葉の数々」からもよくわかる。
さらに一歩、もう一歩、先へ先へと学習者を導き励ましてくれる待望の1冊!「おわりに」は濵﨑氏の心のこもった言葉があたたかく響く。
最新刊を読んだばかりだが、著者のご活躍、ご経験に基づく次なる本をまたすぐにでも読みたい。たくましく、勇ましく、あたたかく優しい…著者・濵﨑氏の、意志にみなぎった言葉、マインドのある声が盛り込まれた次の書籍をまた、今すぐにでも読みたい。

小手先や目先の虚ろなテクニックではない、「本当の英語力」を伸ばす為の本質的な勉強のやり方が、具体的にわかりやすく網羅されている。
英語を勉強する人がぶち当たるであろう課題の全てに解決策が記載されていて、初級者から上級者のどのレベルにいても、再現性高くそのやり方を実践でき、確実に英語力を伸ばせると思う。
このコメントを記載している自分はTOEIC800点手前、英検準一級で、概ね勉強法は確立していると思っていたが、この本を読んで、まだまだ勉強のやり方に穴があったことに気付かされた(例えば「〇〇の復習には〇〇を使う」「〇〇力を高める為には〇〇を付けること」をすれば良い等の認識がなかった)。
この本に出会わなければ、いつまでも自己流のやり方を繰り返して、停滞したとしてもその理由がわからずにいたと思う。
英語力をつけたい、やり直したいと思っている大人だけでなく、中高生、大学生等の学生さんや、親御さん、英語を教える職に就いている人など、英語学習に関わる全ての人におすすめの本だと思う。
また、著者の「スキマ時間」の捉え方をはじめとする、勉強そのものに対する向き合い方の数々も印象的だった。これらは実力を上げていく為に持ち合わせておく必要がある精神なのだと思う。
決して平坦ではない道のりだったかもしれないが、この道をひたむきに前進してきた著者・濵﨑氏だからこそ、信頼ができる。
英語学習者を真に想い、その英語力を上げたい、力になりたいと、本気で寄り添い、教えることに向き合っておられるからこそ、わかりやすい指南をもって学ぶ人たちを導けるのだと思う。これは濵﨑氏の他の書籍にも盛り込まれている「熱い血の通う言葉の数々」からもよくわかる。
さらに一歩、もう一歩、先へ先へと学習者を導き励ましてくれる待望の1冊!「おわりに」は濵﨑氏の心のこもった言葉があたたかく響く。
最新刊を読んだばかりだが、著者のご活躍、ご経験に基づく次なる本をまたすぐにでも読みたい。たくましく、勇ましく、あたたかく優しい…著者・濵﨑氏の、意志にみなぎった言葉、マインドのある声が盛り込まれた次の書籍をまた、今すぐにでも読みたい。

人によって勉強する教材や勉強の仕方は異なりますが、行った方が良い勉強方法があることも事実です。
この本では、中学英語からやり直すことの重要性や、スラッシュリーディングの具体的な仕方など、非常に重要なことが書かれています。
英語学習から長らく離れていた方々は、いきなりTOEICの受験となっても勉強方法がわからないなど、多くの不安に苛まれ、その結果、勉強がまともにできずに試験本番に突入してしまうことが多いと思います。
また、いざ勉強しようと決意をしても、英単語、英文法、長文、リスニングなど、どこから手をつけたらよいかわからない状況になります。
本書では、何をどれくらい、どんな方法で勉強するかの具体的な指南があります。
また、単純な勉強方法だけでなく、普段の勉強の心構えなど、そのほか多くのことが書かれています。
TOEICプロ指導者の頭の中で考えられていることを、言語化して教えてくれている本です。
TOEIC学習に悩んでいる方、すべてにおすすめできる一冊だと思います。
巷にあふれている、「英語は簡単!」のような内容では決してありませんので、参考になりました。
さすがストイックな方だなと改めて感心してしまいました。
特にこれから挑戦するという方には、文法、単語、リスニング、リーディングなど様々な参考書や勉強方法が紹介されているので、参考になりますね。
勿論TOEICを挑戦中の私のような読者にも自身のやり方と比較しながら、足りたない項目を洗い出す機会になりました。文法で紹介された大西先生の『総合英語 FACTBOOK』を読みながら英語の語順を意識して、Part7を速度アップを狙いたいです。