ジャイアント馬場、三沢光晴が亡くなられた時に、この本と同じベースボールマガジン社から両者を偲んで写真集が発売されたので、アントニオ猪木もあると思い、まだかまだかと待ち侘びてましたが、ようやく販売されました。
地方の本屋にはなく、Amazonを利用しようと思っていた時、都会の本屋に行くとあったので購入しました。
しかし、馬場さんの写真より高く、厚さも馬場さんより薄い。三沢さんと同じ位の厚さだが、豪華ケースに入っているとはいえ、三沢さんの写真集の値段より、倍以上の価格。
内容は確かに初出しの写真が多いが、1ページに1枚の写真を使用している事が多く、ただ写真を貼り付けた感が歪めない。
「だから写真集なんだ」と言えばそこまでですが
馬場さんの写真集、三沢さんの写真集の方が満足感が高かったです。
でも、初めての写真も多く、1.4のベイダーのジャーマンのリングに落ちた直後の写真があり、あの角度で落ちて、よく死ななかったなと再度確認できました。
価格は高いですが、アントニオ猪木の名のもとに、永久保存版は間違いないです。。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,700¥7,700 税込
ポイント: 231pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥7,700¥7,700 税込
ポイント: 231pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥5,549
中古品:
¥5,549

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アントニオ猪木「永遠の闘魂、激闘伝説」 単行本 – 2023/2/20
週刊プロレス
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,700","priceAmount":7700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"j9Zj06zIrPCS%2BkE1kCFtO5cr8WVhkDOSANqOgKjSXk2WhR5ar65%2FwK9H2xJnk4pIXENISuDwCJGQRdv4Ma5boUvrJh7j06CIya5elzmvjzJhESDytor2LN%2Fz1rXbWX0hWI2U9xMWgMg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥5,549","priceAmount":5549.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,549","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"j9Zj06zIrPCS%2BkE1kCFtO5cr8WVhkDOS0twnYXpwzLZvACLFKT75gWxOv7wwfUIy3wjxw0MC0IW3%2BdCMFirFeA9pF%2BZUi9MlIVIZGl%2BcBqicwsGc%2Fa8G7EwDwBw5zfIKZQYcJ5bRGQX9QH2FgcxHoC9kK102B8uzNHfBiUNNGoeV%2B8qYaBybeA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
オールカラー、永久保存版写真集
『月刊プロレス』『週刊プロレス』が力道山時代から蓄積した秘蔵写真&未公開写真を大量発掘!
日本プロレス時代、東京プロレス時代、新日本プロレス時代…日本全国を大熱狂させた“炎のファイター・アントニオ猪木”のリング上の雄姿、ライバルとの死闘の数々が鮮烈に蘇る!
闘魂、燃え盛る!
闘志あふれるリング上の猪木の雄姿の数々
ライバル&戦友【外国人編】
カール・ゴッチ、タイガー・ジェット・シン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ビル・ロビンソン、ウイリエム・ルスカ、モハメド・アリ、スタン・ハンセン、ハルク・ホーガン、ドリー・ファンク・ジュニア、ジョニー・バレンタイン…激闘と共闘の歴史
ライバル&戦友【日本人編】
ジャイアント馬場、坂口征二、ストロング小林、大木金太郎、藤波辰爾、長州力、ラッシャー木村、マサ斎藤、上田馬之助…激闘と共闘の歴史
華麗なる猪木世界
ガウン&コスチューム姿、ベルト姿など
『月刊プロレス』『週刊プロレス』が力道山時代から蓄積した秘蔵写真&未公開写真を大量発掘!
日本プロレス時代、東京プロレス時代、新日本プロレス時代…日本全国を大熱狂させた“炎のファイター・アントニオ猪木”のリング上の雄姿、ライバルとの死闘の数々が鮮烈に蘇る!
闘魂、燃え盛る!
闘志あふれるリング上の猪木の雄姿の数々
ライバル&戦友【外国人編】
カール・ゴッチ、タイガー・ジェット・シン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ビル・ロビンソン、ウイリエム・ルスカ、モハメド・アリ、スタン・ハンセン、ハルク・ホーガン、ドリー・ファンク・ジュニア、ジョニー・バレンタイン…激闘と共闘の歴史
ライバル&戦友【日本人編】
ジャイアント馬場、坂口征二、ストロング小林、大木金太郎、藤波辰爾、長州力、ラッシャー木村、マサ斎藤、上田馬之助…激闘と共闘の歴史
華麗なる猪木世界
ガウン&コスチューム姿、ベルト姿など
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社ベースボール・マガジン社
- 発売日2023/2/20
- 寸法28.2 x 21 x 2 cm
- ISBN-104583115717
- ISBN-13978-4583115719
よく一緒に購入されている商品

対象商品: アントニオ猪木「永遠の闘魂、激闘伝説」
¥7,700¥7,700
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
¥8,800¥8,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より





登録情報
- 出版社 : ベースボール・マガジン社 (2023/2/20)
- 発売日 : 2023/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4583115717
- ISBN-13 : 978-4583115719
- 寸法 : 28.2 x 21 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 365,988位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 172位護身術
- - 2,240位ノンフィクションのスポーツ
- - 13,986位スポーツ・アウトドア (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
16グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
価格が高いのは今のご時世仕方がないか(少し前なら5000円くらいの本でしょうか)。
真っ赤なハードケースは高級感もセンスも今ひとつ。
写真や印刷は特に鮮明、美麗という事もなくごく普通。
内容は全編ファイト写真で貴重写真、お宝写真、プライベート写真というものは
ほぼありません。
私は2000年代中盤にプロレス誌を買うのをやめてしまい
その後、どんな事があったのか知りたかったので、これはガッカリしました。
ただ、ニューヨークで藤波と並んでる写真だけは良かった。
(ページを開いた時のインパクト!)
真っ赤なハードケースは高級感もセンスも今ひとつ。
写真や印刷は特に鮮明、美麗という事もなくごく普通。
内容は全編ファイト写真で貴重写真、お宝写真、プライベート写真というものは
ほぼありません。
私は2000年代中盤にプロレス誌を買うのをやめてしまい
その後、どんな事があったのか知りたかったので、これはガッカリしました。
ただ、ニューヨークで藤波と並んでる写真だけは良かった。
(ページを開いた時のインパクト!)
2023年3月10日に日本でレビュー済み
1973年7月6日の写真がベストショットでした。こういう何気ない写真をもっと載せてほしかった。残念なのはあのシン戦での渾身の卍固めが載っていなかったことです。