とても読みたい本でしたので、感動しました。
ありがとうございます❗️
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
背骨から自律神経を整える ねじるだけで体と心が変わっていく! 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/17
石垣英俊
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dh7cnF7kdxBNuS5iBoniyDvLhiHbZi8FD0j7EEN8LpfCsiKohCVqMMAa7E0yiT892PD2I9ePxB6xRRE%2FzqIqtvk8xuD4l2%2F9o6yRbWQRZ4BSlFV1RJaYbnTfM0v5bfTxhr5mq%2B27ATw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dh7cnF7kdxBNuS5iBoniyDvLhiHbZi8FWI2UfS%2BNPSEIb4GuHFAhs3ofysHQjVz1Dm0H9Km%2FZHRErDH9BW5PT%2B0Xv1viXr8zAJLzVkCKbHGxB5EtE58gAlSnheGPVt%2F01wsbvkVBpV1xt0Wq9B7FNB%2BgfX1aA1v6JRx2d4u3e6wkMqMDDAR9XDhjmLJNOPVu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
背骨には自律神経の状態があらわれる!?
自律神経を守り、密接な関係にある背骨。
特に、背中を走る胸椎は自分でアプローチがしやすく、心臓・肺・胃・肝臓などの重要な内臓と関係が深い部分。
本書では、さまざまな不調に効果的な、誰でも簡単にできる背骨ねじり(ウォールツイスト)を中心に紹介。
イラストが多く、自己診断・チェック表もついて読みやすい。
自律神経を守り、密接な関係にある背骨。
特に、背中を走る胸椎は自分でアプローチがしやすく、心臓・肺・胃・肝臓などの重要な内臓と関係が深い部分。
本書では、さまざまな不調に効果的な、誰でも簡単にできる背骨ねじり(ウォールツイスト)を中心に紹介。
イラストが多く、自己診断・チェック表もついて読みやすい。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社清流出版
- 発売日2016/6/17
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104860294475
- ISBN-13978-4860294472
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 背骨から自律神経を整える ねじるだけで体と心が変わっていく!
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,010¥1,010
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
背骨は体を支えるだけでなく、中枢神経・自律神経の通り道でもあります。
背骨の老化によって、動きが悪かったり、周囲の筋肉が固まってしまうと内臓や自律神経にもさまざまな悪影響が…。
自分の背骨の状況をチェックし、カンタンなエクササイズで、くびこり、肩こり、腰痛はもちろん、
自律神経を整えて健康な体の状態を取り戻し、同時に心の状態も整えましょう。
(著者からのコメント)
私は、講座などで子どもたちに自律神経の話をするとき、
このような例えをすることがあります。
自律神経というものは、普段みなさんが快適に生活できるように身の回りのことをしてくれている
お母さんのようなものです。
つまり、あなたのことを大切に思ってくれている人たちをイメージしてみてください。
自律神経は、私たちが普段意識しなくても常にはたらいてくれています。
呼吸も、食べた物の消化も、全部自律神経が調節してくれているのです。
なかなかそのことに気づけませんが、事実そうなのです。
そんな万能とも思える自律神経ですが実は完璧なものではありません。
お母さんだって、疲れることがあるように
自律神経も時としてうまくはたらけなくなってしまうことがあるのです。
お母さんに限らず、もし、あなたを大切に思う人が疲れて寝込んでしまったらどうしましょう?
なんとかして助けてあげたいですよね?
同じように、自律神経がうまくはたらかなくなってしまったら大変なことです。
でも、何かが起こってしまってからでは、なかなか回復するのも時間がかかります。
だからこそ、
普段からどうこうなる前に、忙しいお母さんのお手伝いをする必要があるのです。
そうすれば、お母さんも休めるし、ラクになるでしょう。
お母さんに例えられる自律神経が今まで通りのはたらきができるように
自分でできるコトは自分でやっていくようにするのです。
そのお手伝いの方法は決して難しいことではありません。
普段なかなか意識することのない
背骨と呼吸に対して、少しだけ意識を向けていくのです。
……このような内容を含めて
本書では、あって当たり前の存在である背骨と自律神経の関係を紹介していきます。
当たり前になってしまいがちな大切なものには
普段から意識的に感謝し、労わってあげたいものですね。
本書が皆様のお役に立てますように。
背骨の老化によって、動きが悪かったり、周囲の筋肉が固まってしまうと内臓や自律神経にもさまざまな悪影響が…。
自分の背骨の状況をチェックし、カンタンなエクササイズで、くびこり、肩こり、腰痛はもちろん、
自律神経を整えて健康な体の状態を取り戻し、同時に心の状態も整えましょう。
(著者からのコメント)
私は、講座などで子どもたちに自律神経の話をするとき、
このような例えをすることがあります。
自律神経というものは、普段みなさんが快適に生活できるように身の回りのことをしてくれている
お母さんのようなものです。
つまり、あなたのことを大切に思ってくれている人たちをイメージしてみてください。
自律神経は、私たちが普段意識しなくても常にはたらいてくれています。
呼吸も、食べた物の消化も、全部自律神経が調節してくれているのです。
なかなかそのことに気づけませんが、事実そうなのです。
そんな万能とも思える自律神経ですが実は完璧なものではありません。
お母さんだって、疲れることがあるように
自律神経も時としてうまくはたらけなくなってしまうことがあるのです。
お母さんに限らず、もし、あなたを大切に思う人が疲れて寝込んでしまったらどうしましょう?
なんとかして助けてあげたいですよね?
同じように、自律神経がうまくはたらかなくなってしまったら大変なことです。
でも、何かが起こってしまってからでは、なかなか回復するのも時間がかかります。
だからこそ、
普段からどうこうなる前に、忙しいお母さんのお手伝いをする必要があるのです。
そうすれば、お母さんも休めるし、ラクになるでしょう。
お母さんに例えられる自律神経が今まで通りのはたらきができるように
自分でできるコトは自分でやっていくようにするのです。
そのお手伝いの方法は決して難しいことではありません。
普段なかなか意識することのない
背骨と呼吸に対して、少しだけ意識を向けていくのです。
……このような内容を含めて
本書では、あって当たり前の存在である背骨と自律神経の関係を紹介していきます。
当たり前になってしまいがちな大切なものには
普段から意識的に感謝し、労わってあげたいものですね。
本書が皆様のお役に立てますように。
著者について
静岡県生まれ。神楽坂ホリスティック・クーラ®代表。
一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会理事。セラピストカレッジ「ナーチャ」校長。鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、オーストラリア政府公認カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)、応用理学士(B.App.Sc)。中国政府認可世界中医学薬学連合会認定国際中医師。全米ヨガアライアンス200h修了ヨガインストラクター。日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師。東西の智慧を独自に融合させた新メソッド「アラウンドセラピー®」を主宰。
臨床家の父に鍼灸治療を師事。2004年に開業し、体の痛みや不調に悩む人々へ、よりよい施術、環境、アドバイスをするため研鑽を積んでいる。著書に『老け腸メンテナンス』(ブルーロータスパブリッシング)、『背骨の実学』『腰痛の実学』(いずれも池田書店)。
一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会理事。セラピストカレッジ「ナーチャ」校長。鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、オーストラリア政府公認カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)、応用理学士(B.App.Sc)。中国政府認可世界中医学薬学連合会認定国際中医師。全米ヨガアライアンス200h修了ヨガインストラクター。日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師。東西の智慧を独自に融合させた新メソッド「アラウンドセラピー®」を主宰。
臨床家の父に鍼灸治療を師事。2004年に開業し、体の痛みや不調に悩む人々へ、よりよい施術、環境、アドバイスをするため研鑽を積んでいる。著書に『老け腸メンテナンス』(ブルーロータスパブリッシング)、『背骨の実学』『腰痛の実学』(いずれも池田書店)。
登録情報
- 出版社 : 清流出版 (2016/6/17)
- 発売日 : 2016/6/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4860294475
- ISBN-13 : 978-4860294472
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 317,451位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 235位カイロプラクティック・整体
- - 2,412位健康法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自律神経失調症があり整形にも通っているので買ってみました。体と心の繋がりがとても分かりやすく書いてありました!買って良かったです。
2018年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
参考になりました。
2016年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初ウォールツイスト少し分かりにくかったんですが
丁寧にゆっくり読み進めながらやってみました
これはすごいと思いました
肩こりが軽くなり内臓が活発化していくのが
実感できました
是非著者の薦めてるヨガなどもやってみてください
ウォールツイストは気持ちいいです
毎日実行していくことでしょう
丁寧にゆっくり読み進めながらやってみました
これはすごいと思いました
肩こりが軽くなり内臓が活発化していくのが
実感できました
是非著者の薦めてるヨガなどもやってみてください
ウォールツイストは気持ちいいです
毎日実行していくことでしょう
2016年12月28日に日本でレビュー済み
内容がいいのだが、中に派手さがないので、ほかの本に気を取られてまだ、読み切っていない。
2016年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同著者の「背骨の実学」もとてもわかりやすく読みやすい一冊でしたが、自律神経という、知っているようで曖昧にしかわかっていない存在と背骨の関係を解き明かす、大変読みやすい一冊です。
身体に携わる仕事をしている人はもちろんですが、部長がある方や、「自律神経」を口にしてるが説明してできない方は必見です。
身体に携わる仕事をしている人はもちろんですが、部長がある方や、「自律神経」を口にしてるが説明してできない方は必見です。
2016年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自律神経失調症で苦しい日々を送っていましたが、本書で紹介されているエクササイズを実践するとみるみる心身の調子が良くなり、呼吸も深く、体も温かくなりました。本書に心より感謝しています。
2016年12月27日に日本でレビュー済み
中身が薄いです。全て読み切る前に他人にあげました。要は背骨をひねればという程度。