新品:
¥1,628 税込
ポイント: 16pt  (1%)
無料配送5月17日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,628 税込
ポイント: 16pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月17日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(5 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,628 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,628
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥172 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月19日-21日にお届け(18 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,628 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,628
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

[改訂第4版]基礎からわかる情報リテラシー 単行本(ソフトカバー) – 2020/11/6

4.0 5つ星のうち4.0 41個の評価

この商品には新版があります:

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,628","priceAmount":1628.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,628","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J9QlnNi%2F7LX6MfgiXTh05qUGZoeI3rkzs56NyOiqyA%2F4kuXPJM7Lp1lOMjJrughZWIE2zJHwxZYuJpm1b29c971zU1dBvavgtlJ6xcH4HZMRM4B08m6XNwjKI%2BMGEZrUqmsv1%2F0THTA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥172","priceAmount":172.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"172","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J9QlnNi%2F7LX6MfgiXTh05qUGZoeI3rkz2m5Sv9lPK6jM%2BWQ3KBSzTZBSbtN5tcECsSKtWkNBlhSB0TaoQc%2FyG7W3nggM%2F%2FkYMUgRh9z5V1JcPe67abjm%2BfasaZsr4SK5hZnNZ2kXC3uMiywpEh5q6b1fYxlsEo%2FwRXUhY8%2FceNwicek2uB7fYw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

(概要)
特定のソフトの使い方を解説した「マニュアル本」は,巷(ちまた)にあふれています。しかし,それらは明日には役に立たなくなるかもしれません。もうちょっと基本的なレベルで勉強しておけば,何年たっても,どんな環境でも,役に立つはずです。そう考えて,本書を作りました。改訂第4版では,クラウドやオンライン会議などの遠隔コラボレーション・コミュニケーションに関する項目を整理し,またPythonの付録を加え,データサイエンスの基礎も学べるように全体を見直しました。

(こんな方におすすめ)
・コンピューターやインターネットの基本的な使用方法を身につけたい方
・これからコンピューターを使っていく学生,新社会人

(目次)
第1章 まず初めに
1.1 コンピューターとのつきあい方
1.2 コンピューターの基本用語
1.3 Windowsへのサインイン
1.4 Windowsの基本操作
1.5 パソコンの終了のしかた
1.6 Macの基本操作
1.7 マウス・タッチパッドの使い方
1.8 困ったときには
1.9 パソコンやソフトの買い方
1.10 アカウントの作成と設定
第2章 文字入力
2.1 Windowsの「メモ帳」
2.2 Macのテキストエディット
2.3 より高機能のテキストエディター
2.4 タッチタイピング
2.5 各キーの働き
2.6 日本語の入力法
2.7 ローマ字入力の練習
2.8 ローマ字について
第3章 ネットの利用
3.1 Web
3.2 メール
3.3 メールの例
3.4 メールのマナー
3.5 メールの仕組み
3.6 メールソフトの設定
3.7 アカウントの連携
3.8 スマホ時代のネット利用
3.9 クラウドサービス
3.10 オンライン会議
第4章 お絵かきとファイル操作
4.1 ペイントを起動
4.2 GIMP
4.3 コピーと貼り付け
4.4 フォルダーの探検
4.5 クラウドストレージの使い方
4.6 USBメモリの使い方
4.7 ファイル操作
第5章 文書作成
5.1 文書作成ソフトのいろいろ
5.2 Wordの起動
5.3 Wordでレポート作成
5.4 Wordを使う際のヒント
5.5 Word以外のワープロソフト
第6章 表計算
6.1 表計算ソフトウェアとは
6.2 Excelの起動
6.3 表の作り方
6.4 表の保存
6.5 印刷のしかた
6.6 グラフ作成
6.7 Wordへの貼り付け
6.8 計算
6.9 もっと計算,並べ替え
6.10 オープンデータの利用
6.11 データサイエンス, AI
第7章 プレゼンテーション
7.1 プレゼンテーションとは
7.2 PowerPointの使い方
7.3 セカンドスクリーンへの表示
7.4 PowerPoint以外の選択肢
7.5 よいプレゼンテーションのしかた
第8章 Webによる情報発信
8.1 Webの歴史
8.2 HTML5とCSSを使ったWebページ作成
8.3 いろいろなタグ
8.4 スタイルシート
8.5 Webサイト構築時の注意
第9章 情報の調べ方・まとめ方
9.1 はじめに
9.2 サーチエンジン活用法
9.3 ネット上の情報の探し方
9.4 図書館活用法
9.5 レポート・論文の書き方
第10章 コンピューターとネットワーク
10.1 コンピューターのしくみ
10.2 コンピューターと画像
10.3 コンピューターと文字
10.4 ネットワークの仕組み
第11章 情報とセキュリティ
11.1 脆弱性とその対策
11.2 マルウェア対策
11.3 USBメモリの危険
11.4 Windowsのセキュリティ対策
11.5 Macのセキュリティ対策
11.6 スマホのセキュリティ対策
11.7 パスワード管理
11.8 無線LANのセキュリティ
11.9 公開鍵暗号・電子署名・PKI
第12章 情報と法律
12.1 著作権法
12.2 個人情報保護法
12.3 不正アクセス禁止法
第13章 Rによるデータ処理
13.1 RとRStudio
13.2 グラフの描画
13.3 データファイルの読み方
13.4 データのグラフ化
13.5 CSVファイルの読み込みと直線のあてはめ
13.6 データの集計
13.7 多数のファイルの集計
付録A Pythonによるデータ処理
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,628
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,200
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

コンピューターやインターネットとの付き合い方を知っていることは,現代の必須知識です。本書はそのための道しるべとして最適です。

著者について

奥村 晴彦(おくむら はるひこ)
1951年生まれ 三重大学名誉教授・教育学部特任教授
主な著書:『パソコンによるデータ解析入門』(技術評論社,1986年)
『コンピュータアルゴリズム事典』(技術評論社,1987年)
『C言語による最新アルゴリズム事典』(技術評論社,1991年)
『Javaによるアルゴリズム事典』(共著,技術評論社,2003年)
『LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門』(共著,ソフトバンク,2003年)
『Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム』(共著,海文堂,2006年)
『Rで楽しむ統計』(共立出版,2016年)
『Rで楽しむベイズ統計入門』(技術評論社,2018年)
『[改訂第8版]LaTeX2ε 美文書作成入門』(共著,技術評論社,2020年)
訳書:William H. Press他『Numerical Recipes in C日本語版』(共訳,技術評論社,1993年)
Luke Tierney『LISP-STAT』(共訳,共立出版,1996年)
P. N. エドワーズ『クローズド・ワールド』(共訳,日本評論社,2003年)

森本 尚之(もりもと なおゆき)
1982年生まれ 三重大学地域人材教育開発機構講師

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社; 改訂第4版 (2020/11/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/11/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 429711710X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4297117108
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.6 x 1.4 x 23.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 41個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
奥村 晴彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
41グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真や図が豊富で、文の中身も分かりやすいです。
タブーの事例紹介文も面白いです。
欲を言えば、ショートカットキー(Ctrl+Zキー=操作の取り消し、など)も書いてほしかったです。
パソコンの基礎知識マニュアルみたいで、読みやすいですね。
2021年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大学生くらいのときに知っておきたかった本。いわゆるホワイトカラーと呼ばれる人が知っておくべきITの基礎がすべて詰まってる。ベテランIT人材が手にとったなら「これを新人に読ませておけばよかった!」と思える。

逆に先輩社員はよくやるけど意味ないよねというアドバイスも入ってる(zipパスワードとか)。

PowerPointを使ったプレゼンテーションも「最終ページの『ご清聴ありがとうございました』は不要」というアドバイスは感動(そのページで質疑応答されるからまとめが最終ページであるべき)。ITのInfomationという観点をとても大事にしている。

ただし、本当に網羅的なので全くの座学で読んだだけではなかなか体に染み付かないかも知れない。どちらかというと社会人1年めが終わるくらいのときに「本当に私はIT人材になれたのだろうか」とチェックするのにちょうどいい。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紙も丈夫だし、めっちゃ解りやすいです!
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パソコンで使用される用語の説明で助かってます。読み込むことで、慣れることが大切だと思って、がんばって読んでます
2020年11月28日に日本でレビュー済み
著者が対象としている学生には講義とリンクしており分かりやすいのかもしれません。

斜め読みの感想ですが、淡い配色のカラー印刷でありキーポイントが分かりにくいです。

また、文字が多く、教育機関で利用する場合、拒否反応を示す学生が多いのではないかと思います。この本にあった説明の工夫をすれば良い本かもしれませんが、かなり大変な作業になると思います。

一読者としても、買って損をしました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート