プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥284

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかる『学び合い』 子どもに読ませたい教育書 単行本 – 2020/2/20
購入オプションとあわせ買い
【目次】
登場人物紹介
中学校編
episode1 先生に伝えたいこと
お悩み相談コーナー1
episode2 みんなを大事にするということ
お悩み相談コーナー2
小学校編
episode3 『学び合い』って何?
お悩み相談コーナー3
episode4 『一人も見捨てない』って何?
お悩み相談コーナー4
episode5 学びのカタチ
お悩み相談コーナー5
あとがき
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社明治図書出版
- 発売日2020/2/20
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104183797179
- ISBN-13978-4183797179
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

実話に基づく5話のストーリーマンガで『学び合い』を徹底解説!
「子どもの幸せのために何が出来る?」「一人も見捨てない授業なんて実現できるの?」そんな疑問に応える『学び合い』入門マンガ。今、話題の『学び合い』について、実話に基づく5話のストーリーマンガで、そのエッセンスやポイントをわかりやすく解説しました。

実話に基づく5話のストーリーマンガで『学び合い』を徹底解説!
「子どもの幸せのために何が出来る?」「一人も見捨てない授業なんて実現できるの?」そんな疑問に応える『学び合い』入門マンガ。今、話題の『学び合い』について、実話に基づく5話のストーリーマンガで、そのエッセンスやポイントをわかりやすく解説しました。

実話に基づく5話のストーリーマンガで『学び合い』を徹底解説!
「子どもの幸せのために何が出来る?」「一人も見捨てない授業なんて実現できるの?」そんな疑問に応える『学び合い』入門マンガ。今、話題の『学び合い』について、実話に基づく5話のストーリーマンガで、そのエッセンスやポイントをわかりやすく解説しました。

実話に基づく5話のストーリーマンガで『学び合い』を徹底解説!
「子どもの幸せのために何が出来る?」「一人も見捨てない授業なんて実現できるの?」そんな疑問に応える『学び合い』入門マンガ。今、話題の『学び合い』について、実話に基づく5話のストーリーマンガで、そのエッセンスやポイントをわかりやすく解説しました。





著者より
本書はいわゆるマンガ本です。しかし教育書のマンガ本としては画期的な特徴があります。それは基本的に文章の部分がほとんどないことです。その理由は、本書の主なる読者は「子ども」だからです。…(中略)…読み終わったら、教師の方だったら学級文庫や図書館において下さい。保護者の方ならばお子さんに渡してください。…(中略)…その子達は「面白い授業、わかりやすい授業」の先へ進むための行動をします。
![]() |
|
---|---|
THE教師力ハンドブック みんなで取り組む『学び合い』入門 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
21
|
価格 | ¥1,936¥1,936 |
著者 | 西川 純 |
内容 | 『学び合い』を始めるには、同僚や上司、子どもや保護者の理解が不可欠。納得感のあるファーストステップが、子ども達の「学び」に広がりを生みます。校長先生や同僚・保護者にも応援してもらえる『学び合い』の“初めの1歩”の刻み方についてポイントをまとめました。 |
商品の説明
出版社からのコメント
著者について
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業,筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。博士(学校教育学)。前臨床教科教育学会会長。上越教育大学教職大学院教授。『学び合い』(二重括弧の学び合い)を提唱。
野口 大樹(のぐち だいき)
1980年新潟県生まれ。新潟県小学校教員。
2017年『学び合い』と出会う。2018年より現職派遣として上越教育大学教職大学院で学ぶ。西川研究室所属。研究室の目標「自分の心に響き,多くの心に響く教育研究を通して,自らを高め,一人も見捨てない教育・社会を実現する」ための活動として『学び合い』に関するマンガを執筆。
登録情報
- 出版社 : 明治図書出版 (2020/2/20)
- 発売日 : 2020/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4183797179
- ISBN-13 : 978-4183797179
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 87,648位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実話をもとにしたストーリーマンガなので、泣ける部分もたくさんあった。
特別支援対応、異学年学習、キャリア教育など、『学び合い』の考え方でどのように展開していくのか。この1冊を読めば全てがわかるわけではないが、これまでの教師主導の一斉授業とは明らかに違うということはわかる。
この本を読んで、グローバル化、少子高齢化、AI化など、これからの社会を生きる子どもたちのために、「子どもは有能である」という信念を持って教壇に立つ教師が増えることを願いたい。
さらに、この本を読んで、自分たちは何のために学んでいるのか、何のために学校に来ているのかに気づき、仲間と学び合い、高め合っていく子どもたちが増えることを切に願いたい。
これから『学び合い』の理論面の本も読みたくなりました。
経験したことのない時代を生きる子供達の未来を、頭の固い大人が足を引っ張らないでほしい。
現場の先生方が読むには物足りないでしょうが、生徒たちが読むにはとても親切な本です。
何気に「お悩み相談コーナー」にも納得できました。