Kindle 価格: ¥733

(税込)

獲得ポイント:
7ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

必要十分生活 Kindle版

3.9 5つ星のうち3.9 235個の評価

不要なものだらけで、うんざりしているあなたへ。洗面所に置くものは1日1回ルール、ペンは2本、プリンターは不要、バスタオルはいらない――30代男性の新ライフスタイル。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B014UQKLVW
  • 出版社 ‏ : ‎ 大和書房 (2015/5/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/5/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 6978 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 174ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 235個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
たっく
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

たっく

リサーチャー

1978年生まれ、富山県出身。

趣味は、片づけとプログラミングと本を書くこと。

身の回りから少し学問的なことまで、簡単なことを

さらに簡単に伝える独自の解説で人気を博している。

2015年に出来心で書いた『必要十分生活』がベストセラーとなり、

加筆修正のうえ大和書房より『必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~』

として出版され、重版を重ねている。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
235グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分もミニマリストですが、ただモノが少ないのを自慢する輩とは違い、必要十分という一人一人にあったスタンスで良いという点でとても共感が持てます。ミニマリストを目指す方にとって一番参考になる本だと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「必要十分生活」一気に読んで、まず押しつけがましさが、なくて、
いいあぁ。こういう風に生きられたら、ほんといいなぁ。
心底キョーレツにそうおもいました。見渡せば、しみじみ眺めなくても
我が家のごちゃごちゃガラクタ生活は、わかってる。
ただ我がオットはバスタオルを使用しない。同じでした。
自分はカラフルバスタオル大好きときて、向こうからは見えないベランダに
夏場は毎日干しまくってます。

「私もかつては片づけられない人間だった」
確かに、たっく氏の机はひんどかった。写真あり。それがまぁなんである。
「私は、机の上の物すべてを持って移動することに決めています。~
ここで重要なのは~左記のものをワンセットしか持っていない~」
そのワンセットとはリュック、弁当箱、ノートパソコン、iPad、時計、メガネ、
ボールペン、万年筆・・・傘・・・ノートパソコンのACアダプターに至るまで
32種類。リュックはマスターピース。写真入り。細身、縦長、スリム、
ネットで検索してみると、ありました。全く同じではないけれど、けっこうお高い。
いいものお持ちになるのね。こういうところはケチらない。さすが。
職場と家。全く同じものをただ移動させて広げるだけ。よくぞ思いついた。
アイディアがすばらしいとこれは心底おもいます。

「プリンターはいらない」そうかなぁ。仕事してないフツーのオババ主婦でも意外と
必要。地域の役員関係とかコンビニまでにしても歩くとなるとね。これも厄介。
そうなんだ。たっく氏のように、まずは健康でなくっちゃあね。いつもおもう。
「必要十分生活」シンプル生活って基本は健康であることって。健康は宝。

「出張のお供はトートバッグ」これも同感。出張しないけど。キャリーバック、
コロコロ転がしてるひと見るの、ダイキライ。「タリーズコーヒー」のトートバック、
つい最近見たような。ブラックは同じでも。違う種類かも。よさそうね。

「靴」は3足、「下着」は3枚、「服は強制ローテーション」。気に入ると同じものが
2枚になることもあるけど。我がオットも似たようなもんみたい。そうだったんだ。
我が家はシンプルとゴチャゴチャが同居してたんだ。「掃除機は不要」これは同感。
ゴチャゴチャで隙間あんまりないから。ほんとは必要なしなのかも。

「固定電話、FAXは不要」FAXはやめた。固定電話はケータイないからムリかも。
ほんとはやめたいけどパソコンとつながってるし。非常時の連絡手段がなしと
いうのも考えもんだし。「まとめ買いはしない」これはムリ。
買い物に出られないから。ネットでの取り寄せ多し。
「まとめ買いが危険なのは、安売りの時も同じです。」いいこと言ってます。
ネット上ではポイントいっぱい付いたり、安かったり・・・つい、つい、
買わないほうがいいことたくさんあるし、肝に銘じて反省しまくりました。
車に関しては我が家は元々ないし。移動手段はちゃりんこ。必要時はタクシー。
今回「必要十分生活」読んで、改めること多しは自分のほう。
色々考えさせられました。
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者はかなりのきれい好きだと予想されます。
すべてマネをするとかなり掃除に時間がかかり、
労力も同様にかかるでしょう。

また、かなりこだわりが強い人であることがわかります。
スプレー缶は買わない・ご飯を鍋で炊くなど、一見すると
マネできないようなこともちらほらあります。

ただ、レンタルできるモノはレンタルする
まとめ買いはしない
思い出品は写真にして捨てる
ポイントカードを捨てる
情報は能動的に集める
など、実践できる内容ももちろんあります。

この本を読んで早速私も何十枚もあったポイントカードの
整理を行いました。著者の言う様に、私はいままで
ポイントカードがあったからその店に行っていたことや
実際に数年使っていない(今後使わないだろう)ポイントカードや診察券が
数多くありました。おかげで手元に残ったカードは
行きつけの病院とコンビニのカードのみとなりました。

また、この本をきっかけにして
電化製品の空き箱やいつか使うだろうと取って置いた
保証書やねじもすべて捨ててしまいました。

今までモノに溢れかえっていた部屋がかなりすっきりして
最終的には本しか残らないのではないだろうかと思うくらいになりました。
今後、プリンターや掃除機、使っていないテレビも
誰かに譲って、モノに埋もれない生活を心掛けていこうと思います。

ただ、この本よりも
「ぼくたちに、もうモノは必要ない」という本のほうが私としては
参考になったので、★を3つとさせていただきます。
上記の本は生活そのものを変えようとするもので
この本はどちらかというとより具体的にモノを減らすための
ハウツー本のような役割を果たしています。

興味がありましたら、両方読んでみると
かなり役に立つのではないかと思います。
34人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ステキな本に出逢えました。残された人生、この本を参考に生きていけたらと想います。
この本に出逢わせてくださって、ありがとうございました☆
2019年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
完璧、最高、常時といった価値観が頭に残った。
例外は設けず自分で決めた所有のルールを徹底する。
持ち物は自分にとって最高のものだけ。
常時気持ちのよい空間を維持する。
自分の生活をプログラミングのコードのようにデザインして生きているのだなと思った。
無駄を省き、必要な物事に注力するミニマリズム的価値観を全面に押し出した一冊である。
マキシマリストの人に是非読んでもらい、価値観を改めてもらいたくなった。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
親しみやすい語り口で最後まで楽しく読めました。

必要十分生活について、あくまでも現時点(執筆時点)での著者の考えです。
最初に「自分のやり方に全部合わせる必要はない」と書かれていますので、
自分だったらどうするかな、ここは真似したいな等々、想像をふくらませながら
じっくり読むことができました。

例えばわが家では仕事の都合上プリンターは必要です。
筆記用具を2本にまで絞るのは色分けの都合上無理です。
でも限りなくシンプルに近づけて荷物を減らすことはきっと可能です。
何組も持っている多色ボールペンは選抜して一軍だけにしようと思います。

車の修理で荷物のほとんどない代車に乗ったときの爽やかさが
なぜ感じられたのか、理解できたような気がしました。
これからは、家の中を常に新鮮な視点で見ていくことができそうです。
39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、著者は男性なので、よくある整理収納アドバイザーや断捨離リズムの本とは視点が全く異なります。

片付け系の資格などは持たれていないようで、ご自身の体験を元に考えられた内容。

私も男のシンプリストで、共感する部分もありましたが、「ん?」となる箇所も多々ありました。(掃除機、洗濯機はいらないなど)

また、キッチンとリビング周りについては、何も書かれていません。(奥様の領域だそうです)

あと、内容的に都会向きな気がします。

コンビニやコインランドリーなど、最寄りの商業施設を利用して、荷物を減らすという考え方のようですが、地方ではスーパーやコンビニですら、車で行かなければならない地域がまだまだありますから…

個人的には、今まで読んできた整理収納系の本は、似たり寄ったりの内容が多かったので、こちらは良い刺激にはなりました。
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主婦の私にはあまり参考になりませんでした。
男性向きの内容ですね。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?