前回の版もわかりやすかったので、この版も購入。
安定の分かりやすい説明で大変助かっています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 24pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 24pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,543
中古品:
¥1,543

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 単行本(ソフトカバー) – 2022/2/28
宮武 貴美
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4IYsdhWier56e1JnlTLJpXDCQWjLY198JRAFTKy5zC0vlXXynSMlm82wykLQMa9M%2F4GDdp61NkhiUN5lsQgLZwQ%2BoGm%2Bo66sYwV0rt50KSH40Th5jUUba5jxP%2B05sHzdUNSRG5jtXIk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,543","priceAmount":1543.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,543","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4IYsdhWier56e1JnlTLJpXDCQWjLY198%2FqsQPX83G7YKda1awxGTDUtgNAH1LF3n9i8I%2FB0%2B%2BCM1MmpC%2Fhk4%2Btjvxbt7fBor8ifpkNM2%2Fai0w8IZxxaGQ3Me8DVVQpsgiOCPHL%2FRIl1RPSbqoTu8pSFHBZJ7iRLPYhzI4u89TonVi82ts%2BLU9A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
手続きに戸惑う担当者をバックアップする「産休・育休の定番解説書」が、2022年度に段階的に施行される育児・介護休業法の改正内容も盛り込んで新版化。「産休・育休を取得する従業員」と「取得させる企業」、それぞれに役立つ実務ポイントが、すべてわかる!
- 本の長さ246ページ
- 言語日本語
- 出版社日本実業出版社
- 発売日2022/2/28
- 寸法15 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104534059051
- ISBN-13978-4534059055
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,760¥1,760
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より




商品の説明
出版社からのコメント
●「産休・育休の定番解説書」が育児・介護休業法の改正内容を盛り込んで新版化
従業員やその家族が妊娠・出産したときの各種手続きは、たくさんの法令が絡むこともあって複雑です。また、2022年度からは、男性従業員の育児休業が取りやすくなる改正育児・介護休業法が施行されます。これは大企業だけでなく中小企業にも対応を迫るもので、実務に大きな影響を及ぼします。
本書は、手続きに戸惑う総務担当者をバックアップする「産休・育休の定番解説書」のリニューアル版。
「従業員が子育てしやすい環境づくりはどうすればいい?」
「男性従業員が育休をとる場合の企業側の備えは?」
「出産や子育てをする部下を持つ管理職に制度をどう説明すべき?」etc.
2022年4月から順次施行される改正育児・介護休業法の実務を、総務担当者の役割を意識しながら、わかりやすく解説。「従業員」と「企業」、それぞれに役立つ内容になっています。
本書には、
制度をきちんと説明できるかどうか心配な方は、こちらのダウンロードサービスを、とことんご活用ください。
従業員やその家族が妊娠・出産したときの各種手続きは、たくさんの法令が絡むこともあって複雑です。また、2022年度からは、男性従業員の育児休業が取りやすくなる改正育児・介護休業法が施行されます。これは大企業だけでなく中小企業にも対応を迫るもので、実務に大きな影響を及ぼします。
本書は、手続きに戸惑う総務担当者をバックアップする「産休・育休の定番解説書」のリニューアル版。
「従業員が子育てしやすい環境づくりはどうすればいい?」
「男性従業員が育休をとる場合の企業側の備えは?」
「出産や子育てをする部下を持つ管理職に制度をどう説明すべき?」etc.
2022年4月から順次施行される改正育児・介護休業法の実務を、総務担当者の役割を意識しながら、わかりやすく解説。「従業員」と「企業」、それぞれに役立つ内容になっています。
本書には、
- 育児・介護休業規程の文例
- 女性従業員向けの産休・育休の手引き
- 管理職向けの産休・育休の手引き
- 男性従業員向けの産休・育休の手引き
制度をきちんと説明できるかどうか心配な方は、こちらのダウンロードサービスを、とことんご活用ください。
登録情報
- 出版社 : 日本実業出版社 (2022/2/28)
- 発売日 : 2022/2/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 246ページ
- ISBN-10 : 4534059051
- ISBN-13 : 978-4534059055
- 寸法 : 15 x 1.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 55,891位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 71位労働時間・休暇
- - 149位人事・労務管理 (本)
- - 288位経営管理
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

社会保険労務士法人名南経営 特定社会保険労務士 宮武貴美
中小企業から上場企業まで幅広い顧客を担当し、実務に即した人事労務管理の様々なアドバイスを行う。インターネット上の情報サイト「労務ドットコム」の管理者であり、人事労務分野での最新情報の収集・発信は日本屈指のレベル。企業担当者・社労士には多くのファンがいる。また、各地でセミナーの講師も担当。著書に「社会保険・給与計算 “困った”に備える見直し・確認の具体例20」、「社会保険・給与計算 ミスしたときの対処法と防止策30」(以上、労務行政)、「総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本」(日本実業出版社)「社会保険の手続きがサクサクできる本」(日本実業出版社)等がある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
産休・育休を取得する上での知識や留意点、手続きなど全て網羅的に分かる内容でした!
前提知識がある人はもちろん、無い人でも冒頭に法律の細かい説明を分かりやすく説明いただけてるので後半の内容も理解しやすい構成でした。
全ての方にオススメできる良書です!
前提知識がある人はもちろん、無い人でも冒頭に法律の細かい説明を分かりやすく説明いただけてるので後半の内容も理解しやすい構成でした。
全ての方にオススメできる良書です!
2022年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実務に役立ちそうです。難しい法律論でなく、実際の取り組みを知りたかったので、良かったです。
2023年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなり重宝しました。
特典データもあって.とても助かりました。
特典データもあって.とても助かりました。
2023年10月11日に日本でレビュー済み
基本を理解されてない方、あるいは浅い理解の方はうってつけでしょうが、
厚労省資料で十分賄える程度です。
お勧めしませんね。
厚労省資料で十分賄える程度です。
お勧めしませんね。
2022年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社員への説明に利用可能なパワーポイントもついており非常に助かりました。
2022年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
産前産後の休業はまだしも、育休となると配偶者の育休が出てくるので、複雑になる。パパ産休まであると訳がわからなくなる。
この本はそうした箇所をわかりやすく説明してくれているし、まず規定はどう書けばよいのかから始まっているので、理解が進む。
届出書類の書き方は、別に一冊書いてもらってもよいかも。
この本はそうした箇所をわかりやすく説明してくれているし、まず規定はどう書けばよいのかから始まっているので、理解が進む。
届出書類の書き方は、別に一冊書いてもらってもよいかも。
2022年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実務担当者が、場面ごとに抱えてしまうであろう疑問などを想定して用意されているQ&Aはたいへん心強いです。今回の育児介護休業法改正は2022年4月から「順次」施行されることに伴い、規程類も時期ごとに内容を変更する必要が出てくると思いますが、それも先読みして解説して下さっています。
ダウンロード特典のなかの「産休・育休の手引き」は、「(妊産婦の)女性従業員向け」「管理職向け」「男性従業員向け」と3種類用意されていて、それぞれのシーンで活用しやすくまとめられています。また、優しいイメージのイラストは、当事者の皆さんがより安心して理解を深めやすく添えて頂いていると感じました。
「産休・育休の手引き」のスライドごとの解説が本編にありますが、実務担当者がそのまま説明で話してしまいそうなくらい秀逸です。
産休・育休関連の「実務担当者」はもちろんのこと、「従業員」「企業」にとっても安心につながる、まさに「お守り」的な一冊です。
ダウンロード特典のなかの「産休・育休の手引き」は、「(妊産婦の)女性従業員向け」「管理職向け」「男性従業員向け」と3種類用意されていて、それぞれのシーンで活用しやすくまとめられています。また、優しいイメージのイラストは、当事者の皆さんがより安心して理解を深めやすく添えて頂いていると感じました。
「産休・育休の手引き」のスライドごとの解説が本編にありますが、実務担当者がそのまま説明で話してしまいそうなくらい秀逸です。
産休・育休関連の「実務担当者」はもちろんのこと、「従業員」「企業」にとっても安心につながる、まさに「お守り」的な一冊です。