
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
退職する勇気: 退職代行を使った10人の保育士にインタビューしてわかった!人生を切り開く方法 Kindle版
本書を読むことで、以下の3つ内容をしっかり理解することができます。
☆退職代行が使っても大丈夫だとはっきり理解できる
☆退職代行の選び方・利用手順がわかる
☆『退職する勇気』さえあれば、退職代行の使い方なんて知る必要ないことがわかる
今の仕事を辞めたいな…と思っている人は、こんな悩みを抱えていませんか?
- 上司のパワハラがひどい
- 引き止められて辞められない
- サービス残業、持ち帰り仕事、休憩なしでしんどい
- 退職を申し出たら、上司から何を言われるか怖くて仕方ない
- 退職するには死ぬしかない…
私もその一人でした。毎日生きている感じがしないものです。
そして、「辞めたくても辞められない…」
そんなあなたが使える最後の手段が「退職代行」です。
ですが、その退職代行のあることないことがネット上であり、「詐欺なんじゃないか?」「失敗したらどうしよう…」と不安になってしまい、結局使えず、辞められず…。
挙げ句の果てに、メンタルが病んで病気になってしまう。
そんな状態になる前に、ぜひ読んでいただきたい本です。
本書は、退職代行を実際に使った保育士10人にインタビューを実施し、どのような人が退職代行を使ったのか?退職する流れはどうなっているのか?を徹底取材した内容をもとに執筆されています。
本書で紹介されている退職代行にまつわるエピソードを知れば、「自分も必ず退職できる!」と確信を持つことができるはずです。
ぜひ、この本で、退職する勇気を手に入れてください。
■目次
第1章 保育士を取り巻く労働環境
第2章 退職代行を使うのは無責任なのか?
第3章 いざ退職代行を使うとなったら?
第4章 退職代行の利用を検討する上でよくある質問
第5章 退職代行を使った10人の保育士の体験談
第6章 あなたに一番必要なのは『退職する勇気』
第7章 喜びを得る生き方
■プロフィール
イツキ
本業は、放課後等デイサービスで保育士として児童発達支援管理責任者として働く20代。大学卒業後、新卒で入社した会社を9ヶ月で退職し、その後3回の転職を繰り返す。現在は、3社目にて、勤続5年となる。2022年2月より保育士向けの退職・転職ブログ「天職ビジョン」を開設。辞めたくても辞められないすべての人に、退職代行サービスを紹介している。
- 言語日本語
- 発売日2023/1/1
- ファイルサイズ1105 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
登録情報
- ASIN : B0BRJZ231P
- 発売日 : 2023/1/1
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1105 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 102ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 381,711位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 629位ビジネスライティング (Kindleストア)
- - 10,648位実践経営・リーダーシップ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

退職と転職を3回繰り返し、現在は放課後等デイサービスで勤務中。新卒で入社したブラック職場を9ヶ月で退職。これからの若い人には、自分と同じような辛い思いをしてほしくないと思い、2022年2月にブログ立ち上げ。主に保育士の退職と転職の考え方やコツについて情報発信しています。 特に、退職代行サービスについては、実際に利用したことのある保育士10人以上に直接インタビューしてきました!保育士の退職代行事情については、誰よりも詳しい自信があります。 退職代行の利用を考えている保育士の相談にも応じたことがありますので、気軽にご相談ください!
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
当時は、自分が辞めたら周りに迷惑をかけてしまうということが第一に頭にありましたが、著者の言葉「あなたが辞めても仕事は回る」本当にその通りでした。保育業界はとても狭い世界で周りが見えなくなることも多いと思います。でも、一歩外に出れば世の中には自分を必要とし輝ける場所があることに気づきます。思い悩んでしまうと自分を責めてしまう思考に陥りがちですが、何よりも大切なのは自分で、その自分を大切にしてくれる家族や友人のためにも新たな道へ進むべき、と気付かせてくれた1冊でした。
退職代行というまだまだ馴染みのないサービスを使った方達の声を聞けるのもとても貴重でした。
自分の人生は自分のもの。一読の価値あり、オススメです。