を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
元メガバンク為替ディーラーが教えるFX超入門講座 Kindle版
突然ですが、「人生の3大費用」って何でしょう?
結婚・出産・旅行?
いえいえ、正解は、子供の養育費、住宅購入費、老後の生活費です。
「そんな事知って何の役に立つの?」と思ったあなた!危険です!
実はこれ、2016年に「金融広報中央委員会」という組織が、国民の「金融リテラシー」を調べるために使用した問題なのです。
調査は2万5千人を対象に5題出題されたのですが、このクイズの正当率が高ければ高い程、年収が高くなるという調査結果が出ました。
「人生の3大費用なんてどうでもいい」と思っているあなた!満足いく収入を得ていますか?
調査結果がそのまま当てはまるとすれば、収入は決して高くないはずです。
無理もありません。
日本人は諸外国の人に比べて「金融リテラシー」が低いとされているからです。
学校でお金の話なんて教えてくれませんし、社会に出ても誰も教えてくれません。
親も、「勉強しなさい」「就職しなさい」「貯金をしなさい」くらいしか言いません。
お金について誰も教えてくれないので、「金融リテラシー」が高いはずがないのです。
しかし、世の中には自分で勉強して「金融リテラシー」を高めている人がいます。
「勝ち組」と言われるお金持ちです。
そういった人達の中には何か事業に成功した人もいますが、一見すると普通のサラリーマンですが、実はお金持ちという人もたくさんいます。
彼等は何か特別な才能があるわけではなく、他の人より、お金の知識をたくさん持っているだけの場合が多々あります。
つまり「金融リテラシー」が高いのです。
お金が人生の全てではありませんが、ちょっとした知識を得るだけでお金は増やせますし、人生を豊かにすることが可能なのです。
「金融リテラシー」と言うと何かとても難しそうに聞こえますが、要はお金の正しい使い方、増やし方を知っているかどうかだけです。
クイズに出てきた「人生の3大費用」を知っていれば、どのタイミングでお金が出ていき、どのような選択をすべきか、 そして、それまでにどれだけのお金を用意しないといけないか、という計画を立てることができます。
例えば家を買う時、買うか賃貸にすべきかどうか、頭金をいくら出すかは、将来のお金の自由度を大きく左右します。
そういった場面で、自分に合った選択肢ができるかどうかで生活の豊かさは大きく変わってきます。
お金についての知識を知っているか知らないかで、お金に追われるか、自由に使えるかが変わってくるのです。
本書では、生活を少しでも豊かにしたいと思っているあなたに、お金の知識と、お金の増やし方について詳しく紹介していきます。
私にもお金に苦しい時期はありましたが、お金を稼げるようになった今になって言えることは、 お金持ちと貧乏の差は、「お金についての知識を知って、その上で行動しているかどうか」だということです。
私は、今まで色々な方にお金の稼ぎ方について教えていただきました。
今度は私が世間にお返しをしなければと思っています。
お金を稼ぐ知識というのは、他人に教えて減るものではありません。
だから私はできるだけ詳しくノウハウをお伝えし、その上で、ひとりでも多くの人が実行に移していただければと思っています。
是非あなたも、お金の束縛から解き放たれてください。
遅くなりましたが、ここで私のプロフィールについて少しだけ紹介したいと思います。
私は静岡県の出身で、明治大学理工学部卒業、東京工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)という学歴です。
理系出身ですが、金融に興味があったことから大手メガバンクに入行し、 本店及び香港支店にて為替ディーラー業務を経験後、投資家兼起業家として独立しました。
また、銀行在籍中に、証券アナリストの資格も取得しており、現在は、少しでも多くの人に 投資のすばらしさを伝えて、お金に困らない人生を歩んでほしいと願って金融投資教育の活動をしています。
世の中には、素人同然の人がお金欲しさに講師をしている怪しげなセミナーが、多々存在しています。
しかし、そんなセミナーを受けても、成功することはまずあり得ません。
お金を稼ぐことも、投資をするということも、そんなに簡単なことではありません。
私はプロとして投資をしていますので、お金を稼ぐことの難しさを重々承知しています。
だからこそ、中途半端なことをお伝えするつもりはありませんし、「誰でも簡単に稼げます」なんて甘いことは決して言いません。
ただ、金融リテラシーを自ら高める努力をされた方の中には、サラリーマンにして投資で月収100万円以上を稼いでいる人も大勢いますし、給与所得とは別で、数千万円の資産を築いた方も普通にいます。
この書籍では、お金を稼ぐことの難しさもお伝えしますし、その上で成功できるノウハウを伝授できればと思っていますので、あなたが投資への第一歩を踏み出す手助けになれば幸いです。
【目次】
■はじめに
■第1章 なぜ、あなたはいくら働いてもお金が増えないのか?
・金融リテラシーを高めないと低収入からは脱出できない
・学校では教えてもらえない投資の話
・投資は誰でも簡単に始められる
・FX、株、不動産、仮想通貨。初心者に向いている投資とは?
■第2章 FXはなぜ儲かるのか?
・FXとは何か?
・レバレッジを活用すると少額資金からでも稼げる
・24時間取引可能だからいつでも稼げる
・ローソク足とチャートさえわかればFXを始められる
■第3章 FXで稼ぎ続ける為の4つのテクニック
・稼げる人がやっているテクニカル分析とファンダメンタルズ分析
・移動平均線を活用して勝率を劇的に上げる方法
・相場の流れを知るトレンドラインとは?
・水平線を使って売買のタイミングを知る方法
■第4章 9割の負けている人に共通する特徴
・勝率90%でも負けてしまう理由
・負けている人が陥る共通パターン
・人はなぜ損失を避けようとして大きな損失を被るのか?
・破れば負けは確実!絶対遵守の4つのルール!
■第5章 FXで成功するために必要なこと
・稼ぎ続ける人が実践する習慣とは?
・稼いでいる人のお金の使い方
・稼ぐためには第一歩を踏み出そう!
・稼いでいる人には信用できる情報源がある
■おわりに
【筆者プロフィール】
鈴木 拓也(すずき たくや)
投資家/実業家
株式会社フィンテラス 代表取締役
公益社団法人 日本証券アナリスト検定協会会員
1987年生まれ、静岡県出身。 明治大学理工学部卒業。
東京工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。
大手メガバンクの本店及び香港支店にて為替ディーラー業務を経験後、投資家兼起業家として独立。
日本における金融リテラシーの向上を目標に、FXを中心とした投資に関する情報発信を実施。
現在は、FXスクールを運営する他、ITを使ったWebマーケティングなど幅広い事業を展開する。
結婚・出産・旅行?
いえいえ、正解は、子供の養育費、住宅購入費、老後の生活費です。
「そんな事知って何の役に立つの?」と思ったあなた!危険です!
実はこれ、2016年に「金融広報中央委員会」という組織が、国民の「金融リテラシー」を調べるために使用した問題なのです。
調査は2万5千人を対象に5題出題されたのですが、このクイズの正当率が高ければ高い程、年収が高くなるという調査結果が出ました。
「人生の3大費用なんてどうでもいい」と思っているあなた!満足いく収入を得ていますか?
調査結果がそのまま当てはまるとすれば、収入は決して高くないはずです。
無理もありません。
日本人は諸外国の人に比べて「金融リテラシー」が低いとされているからです。
学校でお金の話なんて教えてくれませんし、社会に出ても誰も教えてくれません。
親も、「勉強しなさい」「就職しなさい」「貯金をしなさい」くらいしか言いません。
お金について誰も教えてくれないので、「金融リテラシー」が高いはずがないのです。
しかし、世の中には自分で勉強して「金融リテラシー」を高めている人がいます。
「勝ち組」と言われるお金持ちです。
そういった人達の中には何か事業に成功した人もいますが、一見すると普通のサラリーマンですが、実はお金持ちという人もたくさんいます。
彼等は何か特別な才能があるわけではなく、他の人より、お金の知識をたくさん持っているだけの場合が多々あります。
つまり「金融リテラシー」が高いのです。
お金が人生の全てではありませんが、ちょっとした知識を得るだけでお金は増やせますし、人生を豊かにすることが可能なのです。
「金融リテラシー」と言うと何かとても難しそうに聞こえますが、要はお金の正しい使い方、増やし方を知っているかどうかだけです。
クイズに出てきた「人生の3大費用」を知っていれば、どのタイミングでお金が出ていき、どのような選択をすべきか、 そして、それまでにどれだけのお金を用意しないといけないか、という計画を立てることができます。
例えば家を買う時、買うか賃貸にすべきかどうか、頭金をいくら出すかは、将来のお金の自由度を大きく左右します。
そういった場面で、自分に合った選択肢ができるかどうかで生活の豊かさは大きく変わってきます。
お金についての知識を知っているか知らないかで、お金に追われるか、自由に使えるかが変わってくるのです。
本書では、生活を少しでも豊かにしたいと思っているあなたに、お金の知識と、お金の増やし方について詳しく紹介していきます。
私にもお金に苦しい時期はありましたが、お金を稼げるようになった今になって言えることは、 お金持ちと貧乏の差は、「お金についての知識を知って、その上で行動しているかどうか」だということです。
私は、今まで色々な方にお金の稼ぎ方について教えていただきました。
今度は私が世間にお返しをしなければと思っています。
お金を稼ぐ知識というのは、他人に教えて減るものではありません。
だから私はできるだけ詳しくノウハウをお伝えし、その上で、ひとりでも多くの人が実行に移していただければと思っています。
是非あなたも、お金の束縛から解き放たれてください。
遅くなりましたが、ここで私のプロフィールについて少しだけ紹介したいと思います。
私は静岡県の出身で、明治大学理工学部卒業、東京工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)という学歴です。
理系出身ですが、金融に興味があったことから大手メガバンクに入行し、 本店及び香港支店にて為替ディーラー業務を経験後、投資家兼起業家として独立しました。
また、銀行在籍中に、証券アナリストの資格も取得しており、現在は、少しでも多くの人に 投資のすばらしさを伝えて、お金に困らない人生を歩んでほしいと願って金融投資教育の活動をしています。
世の中には、素人同然の人がお金欲しさに講師をしている怪しげなセミナーが、多々存在しています。
しかし、そんなセミナーを受けても、成功することはまずあり得ません。
お金を稼ぐことも、投資をするということも、そんなに簡単なことではありません。
私はプロとして投資をしていますので、お金を稼ぐことの難しさを重々承知しています。
だからこそ、中途半端なことをお伝えするつもりはありませんし、「誰でも簡単に稼げます」なんて甘いことは決して言いません。
ただ、金融リテラシーを自ら高める努力をされた方の中には、サラリーマンにして投資で月収100万円以上を稼いでいる人も大勢いますし、給与所得とは別で、数千万円の資産を築いた方も普通にいます。
この書籍では、お金を稼ぐことの難しさもお伝えしますし、その上で成功できるノウハウを伝授できればと思っていますので、あなたが投資への第一歩を踏み出す手助けになれば幸いです。
【目次】
■はじめに
■第1章 なぜ、あなたはいくら働いてもお金が増えないのか?
・金融リテラシーを高めないと低収入からは脱出できない
・学校では教えてもらえない投資の話
・投資は誰でも簡単に始められる
・FX、株、不動産、仮想通貨。初心者に向いている投資とは?
■第2章 FXはなぜ儲かるのか?
・FXとは何か?
・レバレッジを活用すると少額資金からでも稼げる
・24時間取引可能だからいつでも稼げる
・ローソク足とチャートさえわかればFXを始められる
■第3章 FXで稼ぎ続ける為の4つのテクニック
・稼げる人がやっているテクニカル分析とファンダメンタルズ分析
・移動平均線を活用して勝率を劇的に上げる方法
・相場の流れを知るトレンドラインとは?
・水平線を使って売買のタイミングを知る方法
■第4章 9割の負けている人に共通する特徴
・勝率90%でも負けてしまう理由
・負けている人が陥る共通パターン
・人はなぜ損失を避けようとして大きな損失を被るのか?
・破れば負けは確実!絶対遵守の4つのルール!
■第5章 FXで成功するために必要なこと
・稼ぎ続ける人が実践する習慣とは?
・稼いでいる人のお金の使い方
・稼ぐためには第一歩を踏み出そう!
・稼いでいる人には信用できる情報源がある
■おわりに
【筆者プロフィール】
鈴木 拓也(すずき たくや)
投資家/実業家
株式会社フィンテラス 代表取締役
公益社団法人 日本証券アナリスト検定協会会員
1987年生まれ、静岡県出身。 明治大学理工学部卒業。
東京工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。
大手メガバンクの本店及び香港支店にて為替ディーラー業務を経験後、投資家兼起業家として独立。
日本における金融リテラシーの向上を目標に、FXを中心とした投資に関する情報発信を実施。
現在は、FXスクールを運営する他、ITを使ったWebマーケティングなど幅広い事業を展開する。
- 言語日本語
- 発売日2018/9/2
- ファイルサイズ6459 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07H2PHDLJ
- 出版社 : ヒトツク出版 (2018/9/2)
- 発売日 : 2018/9/2
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 6459 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 103ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: 無料タイトル - 1,685位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 9位外国為替 (Kindleストア)
- - 14位一般・投資読み物 (Kindleストア)
- - 47位産業研究 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1987年生まれ、静岡県出身。
明治大学理工学部卒業。東京工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。
2012年に三井住友銀行に入行。市場営業部門(東京本店)と香港支店にて為替のカスタマーディーラー業務、インターバンクディーラー業務に従事し、2017年に退行。
FXを中心とした金融投資のWebメディアを運営する株式会社フィンテラスを2018年に設立し、代表取締役に就任。
世界一分かりやすいと評判のFXブログ「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX初心者講座」は閲覧数で月間20万ページを超える。You Tubeチャンネルは登録者数5万人超(2020年3月時点)。
会社経営の他、個人でもFXの裁量取引、自動売買、スワップ投資、国内・外国株式や債券などのポートフォリオを構築し運用中。公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。
日本証券アナリスト検定協会会員(CMA)
◆会社HP
https://www.finteras.co.jp/
◆ブログ「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX初心者講座」
https://fx-megabank.com/
@Tya_FX_dealer
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もとメガバンクという肩書きを掲げるのは
良いのですが、あくまのやはりこの方の手法なんですよね。
聖杯なんて存在しません。
最近は仮想通貨や投資が流行っていますが
「みんなが良いと言っているから手を出してみた」
という人が大半です。私の周りでも。
それは主体性もないただのギャンブルです。
投資は自分が失敗してなぜ失敗したのかクリティカルシンキングで
自分の頭で考えて試行錯誤しなければ短期的には小銭は稼げたとしても、勝ち続けるととはほぼ不可能でしょう。
これは私の知り合いのプロップトレーダーの方、皆くちをそろえていいます。
あなたがやろうとしていることは投資なのか投機なのかはっきりする時期なのかもしれません。
良いのですが、あくまのやはりこの方の手法なんですよね。
聖杯なんて存在しません。
最近は仮想通貨や投資が流行っていますが
「みんなが良いと言っているから手を出してみた」
という人が大半です。私の周りでも。
それは主体性もないただのギャンブルです。
投資は自分が失敗してなぜ失敗したのかクリティカルシンキングで
自分の頭で考えて試行錯誤しなければ短期的には小銭は稼げたとしても、勝ち続けるととはほぼ不可能でしょう。
これは私の知り合いのプロップトレーダーの方、皆くちをそろえていいます。
あなたがやろうとしていることは投資なのか投機なのかはっきりする時期なのかもしれません。
2024年3月13日に日本でレビュー済み
初心者なので、少し難しい部分もありましたが基礎的な内容がしっかりと書かれていました。
ただ、もう少し具体的な例や実践的なアドバイスがあると良かったかなと感じました。
超入門としては理解しやすいと思いますが、もう少し詳細な情報が欲しい方には物足りないかもしれません。
ただ、もう少し具体的な例や実践的なアドバイスがあると良かったかなと感じました。
超入門としては理解しやすいと思いますが、もう少し詳細な情報が欲しい方には物足りないかもしれません。
2023年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルで書きたいことの大半が終わった。
本書には稼ぎ方とか分析の仕方とかはほぼ載ってなくて、全然知らない人向けに銀行の少し嫌味な物知りオッサンが説明してくれる感じの本。私の感想なのでもしかしてもっと深く読み込んだら何か深淵的な知識が入ってるのかもしれない。
本書には稼ぎ方とか分析の仕方とかはほぼ載ってなくて、全然知らない人向けに銀行の少し嫌味な物知りオッサンが説明してくれる感じの本。私の感想なのでもしかしてもっと深く読み込んだら何か深淵的な知識が入ってるのかもしれない。
2021年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかりやすくてためになりました。
初心者のバイブルです。
初心者のバイブルです。
2022年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他のレビュアーも書いてますが、確かに内容が薄いです。
この手の本には必ず書いてある精神論から始まります(欲張るな、損切りはこまめに、冷静になれ、etc...)。......でそれで終わりでした。
この手の本には必ず書いてある精神論から始まります(欲張るな、損切りはこまめに、冷静になれ、etc...)。......でそれで終わりでした。
2021年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎から用語、一連の流れや気をつけること。
とても参考になりました!
とても参考になりました!
2021年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者ですがこの本読んで参考にしてます。勝率にこだわらない勝ち方、実践して負けを取り戻してる所です(笑)