¥1,540 税込
ポイント: 93pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(10 時間 28 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

改訂版 合格する地理の授業 日本の産業編 (中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる) 単行本(ソフトカバー) – 2023/7/12

4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4l3sglqlSACEUAPWB2NC8BFDgyix9G1JSBQlKtXh88ZHdSeg1nHq8idqtfEk5owAE%2BpxV6EGUM9Nbw%2FhoUBbV060elkDjqJwHw6QKh4%2FRliQEtI1J93XYz%2Fr%2BusZJKz83F3Bw94tHRs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

最新の出題傾向、データを反映した改訂版!

毎年、多くの合格者を輩出する
中学受験専門塾ジーニアスの授業を再現!

中学入試「社会・地理」の押さえどころが、
おもしろいほど理解できます。
資源の乏しい日本が、どのように時代の変化に対応して、
さまざまな産業を発展させてきたかがわかります!

時折ある「なぜ?」「どうして?」という
問いかけを少し考えてから読めると
思考力も身につきやすくなります!

さあ、本編へどうぞ。

〔 目 次 〕
はじめに
本書の使い方

1章 農業①米・麦・大豆
【米】
食生活の洋風化で米の消費量が激減
1960年と比べると、米の消費量は半分に
肉・卵・乳製品や果物・野菜の消費量がアップ
米の総産出額は、畜産と野菜に続いて3位
食糧管理制度から、自主流通米制度へ
米をつくる量を減らす減反政策
米の生産量が多い新潟県・北海道・秋田県
稲作に向くのは高温多雨で水が豊富な平野部
沖縄が稲作に向いていない理由
稲作がさかんな滋賀県の近江盆地と北海道の上川盆地
品種改良で土地にあった米をつくる
「ササニシキ」が減ってしまった理由
米づくりの大まかな流れ
米は、アメリカやタイからも輸入されている
1995年に、米を輸入しやすくするミニマム・アクセスを導入
TPPで日本の農産物自給率が落ちる可能性も
消費者に安心を与える米トレーサビリティ法

【麦・豆・いも類】
麦は80%以上を輸入している
日本の調味料の原料に多く使われている豆
いも類で必ず押さえたい、じゃがいもとさつまいも

2章 農業②野菜・果物
【野菜】
野菜の生産量日本一は北海道
最低限覚えておくべき野菜のデータ
 葉物野菜は寒い時期にすずしい場所で育つ
 すずしい場所で作物を育てる高冷地農業
 大都市の周辺で行われる近郊農業
 実を食べる野菜は、促成栽培で1年中とれる
 地理の勉強のキーワードは「儲けるため」
 広がってきた「地産地消」の取り組み
 環境へのやさしさを数字で表す「フードマイレージ」
 いちご、スイカ、メロンは果物ではなく野菜
 国産よりも価格が安い、外国からの輸入野菜

【果物】
 日本人が食べる定番の果物、みかんとりんご
 オレンジの輸入自由化で、みかんの需要が減ってきた
 これだけは覚えておきたい果物のデータ
 盆地に適したぶどう・桃・おうとう
 輸入される果物の代表・バナナ
 食品や工業の原料のために栽培される工芸作物
 茶の産地の覚え方は「しずかさん」
 こんにゃくいもの生産量は、群馬県が1位
 たたみ表の原料・いぐさの生産はほぼ熊本県
 砂糖の原料のてんさいは北海道、さとうきびは沖縄県

3章 農業③畜産・これからの農業
【畜産】
 飼料の代表トウモロコシ
 トウモロコシの値段が上がると牛肉の値段も上がる
 BSE、鳥インフルエンザ、豚コレラ…畜産農家はラクじゃない
 日本の肉類の消費量1位は鶏肉
 肉用も乳用も「牛」は北海道が1位
 東京都内であまり見かけない北海道産牛乳
 難関中学の過去問トライ!(女子学院中)
 根釧台地にはパイロットファームという実験農場がある
 肉は鹿児島県や宮崎県、採卵鶏は大都市周辺

【農業の工夫と自給率】
 山地や森林が多い日本の農業の工夫
 傾斜地を利用して農業を行う、だんだん畑や棚田
 干拓や開拓をして新たに耕地を増やす
荒れ地を開拓した北海道の根釧台地や長野県の野辺山原
 高原のすずしい気候を生かした高冷地農業
 覚えたい4つの用水(安積疏水・愛知用水・明治用水・豊川用水)
 湿田を乾田にする排水の工夫
 二期作や二毛作で、平野を有効活用して利益を出す
 利益を出すには土地にあった栽培方法を行うこと
 インドネシアは1年に三度も米をつくる三期作が発展
 連作障害を防ぐ二毛作のコツ
 現在の生活は先人の知恵や工夫のおかげ
 日本は、狭い耕地を活用するための集約農業がさかん
 化学肥料を使わない有機栽培に注目が集まっている
 収穫量を増加させた遺伝子組み換え食品
 日本の食料自給率は約40%
 米は約100%、野菜は約80%の自給率
 輸入に頼るといざというとき、食料不足になる可能性も

【農業の今後】
 超高齢社会のあとつぎ問題
 時代とともに変化する農家の種類
 農業を発展させる新たな方法を考えてみよう
 難関中学の過去問トライ!(慶應義塾中等部)
 ハラール認証の問題
 6次産業化の問題

4章 林業・水産業
【林業】
 日本の木材自給率の変化をたどる
 日本は木の種類が豊富
 日本にある針葉樹と広葉樹
 森林が土砂崩れを防ぐ
 木材の輸入先は、主にベトナム・アメリカ・カナダ

【水産業】
 水産業がさかんな地域
 昔から漁業がさかんな日本
 原発事故の影響で漁獲量が減った三陸沖
 日本海に広がる大陸棚はよい漁場
 魚の種類を覚えよう
 いろいろな魚のとり方
 水産業の歴史
 増加する養殖業
 養殖業が有名な品種と収穫量が多い場所
 養殖業への批判
 養殖よりも天然のほうが高級品
 難関中学の過去問トライ!(早稲田中)
 近年注目される栽培漁業
 水産物の輸入と環境
 自然を大切に守る工夫
 伐採を制限された森林・魚付林

5章 資源・発電
【資源】
 私たちの生活に欠かせないエネルギー
 さまざまなエネルギー資源とその歴史
 エネルギー革命で石炭から石油へ
 石油に代わる天然ガスや原子力の導入
 見直される石炭
 石油は日本の消費エネルギー1位
 石油危機後に使用量が多くなった天然ガス
 近年注目されるシェールガス、シェールオイル
 日本でとれる鉱山資源とその場所

【発電】
 日本の発電の推移
 風力・太陽光発電がなかなか普及しない理由
 難関中学の過去問トライ!(市川中)
 水力・火力・原子力発電所の分布
 フランスは原子力、ブラジル・カナダは水力が多い
 東大地理入試問題に挑戦(東京大学)

6章 工業の種類
【重化学工業】
 重化学工業と軽工業の割合の変化
 重化学工業の種類
 鉄の原料は、石炭を蒸し焼きにしたコークス・鉄鉱石・石灰石
 石炭と鉄鉱石の輸入先はオーストラリア
 「電気の缶詰」アルミニウム
 製鉄所がある地域
 鉄鋼業がさかんな都市の覚え方
 機械工業の代表と言えば自動車工業
 自動車工業がさかんな豊田市、太田市、府中町
 効率よく生産するための「ジャストインタイム方式」
 自動車生産の流れ
 戦後も伸び続けた日本の自動車生産
 昔は日本が生産量1位だった造船業
 技術力があっても価格競争で負けてしまう日本
 東北のシリコンロードと九州のシリコンアイランド
 外国に生産拠点を移す「産業の空洞化」が進んできた
 プラスチックから石けんまでつくる化学工業
 化学工業の場所を語呂合わせで覚える

【軽工業】
 戦前の日本の工業の中心だった繊維工業
 身近な工業と言えば食料品工業
 陶磁器やセメント・ガラスをつくる、よう業
 生活に欠かせない紙をつくる製紙・パルプ工業

7章 工業地帯と工業地域
【工業地帯】
 工業地帯と工業地域の違い
 出荷額が一番大きい工業地帯は、中京工業地帯
 それぞれの工業地帯の場所と特徴
 ・京浜工業地帯
 京浜工業地帯の重要な都市
 ・中京工業地帯
 中京工業地帯の重要な都市
 ・阪神工業地帯
 ・北九州工業地帯

【工業地域】
 戦後栄えた工業地域
 ・関東内陸工業地域
 ・瀬戸内工業地域
 ・京葉工業地域
 ・東海工業地域
 ・鹿島臨海工業地域
 ・北陸工業地域
 難関中学の過去問トライ!(鷗友学園女子中)
 難関中学の過去問トライ!(吉祥女子中)

8章 さまざまな工業と公害
【工業】
 大工場と中小工場の割合
 中小工場が抱える厳しい現実
 伝統工業を守る伝統マーク
 伝統的工芸品の場所と名前を覚えよう

【公害】
 日本の公害問題
 大都市で発生する、光化学スモッグやダイオキシン
 四大公害病

9章 貿易
【日本の貿易】
 輸出入品の移り変わり
 日本の産業の空洞化が進む、現在の輸出入
 日本の主な輸出品・輸出先と輸入品・輸入先
 輸出品よりも輸入品を覚えよう
 衣類の輸入は、土地代や人件費が安いアジアから
 日本の貿易に欠かせない中国とアメリカ
 自由貿易と保護貿易
 日本の貿易の窓口、貿易港

索引
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる改訂版合格する地理の授業日本の産業編、合格する地理の授業、地理、中学受験、産業、合格、松本亘正、ジーニアス、社会、政治経済、学参、教育、実務教育出版
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる改訂版合格する地理の授業日本の産業編、合格する地理の授業、地理、中学受験、産業、合格、松本亘正、ジーニアス、社会、政治経済、学参、教育、実務教育出版
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる改訂版合格する地理の授業日本の産業編、合格する地理の授業、地理、中学受験、産業、合格、松本亘正、ジーニアス、社会、政治経済、学参、教育、実務教育出版
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる改訂版合格する地理の授業日本の産業編、合格する地理の授業、地理、中学受験、産業、合格、松本亘正、ジーニアス、社会、政治経済、学参、教育、実務教育出版
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる改訂版合格する地理の授業47都道府県編、合格する地理の授業、地理、中学受験、都道府県、合格、松本亘正、ジーニアス、社会、学参、教育、実務教育出版 中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる合格する歴史の授業 上巻(旧石器〜安土・桃山時代)、中学受験、合格する歴史の授業、日本史、社会、歴史、松本亘正、ジーニアス、合格、実務教育出版 中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する算数の授業数の性質編、合格する算数の授業、数の性質、中学受験、算数、合格、松本亘正、ジーニアス、教誓健司、数学、数字、学参、実務教育出版 中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する国語の授業説明文・論説文入門編、合格する国語の授業、国語、中学受験、松本亘正、ジーニアス、説明文、論説文、読解力、学参、実務教育出版 中学受験「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する国語の授業 説明文・論説文得点アップよく出るテーマ編、松本亘正、ジーニアス、中学受験、合格する国語の授業、説明文、論説文、実務教育出版、国語 中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する理科の授業地学・化学編、合格する理科の授業、理科、中学受験、合格、立木秀知、松本亘正、ジーニアス、地学、化学、学参、教育、実務教育出版
改訂版 合格する地理の授業 47都道府県編 合格する歴史の授業 上巻(旧石器〜安土・桃山時代) 合格する算数の授業 数の性質編 合格する国語の授業 説明文・論説文入門編 合格する国語の授業 説明文・論説文 得点アップよく出るテーマ編 合格する理科の授業 地学・化学編
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
3
5つ星のうち4.4
88
5つ星のうち4.3
40
5つ星のうち4.4
37
5つ星のうち4.3
12
5つ星のうち4.2
42
価格 ¥1,540 ¥1,540 ¥1,430 ¥1,540 ¥1,540 ¥1,540
合格する授業シリーズ 【改訂版】九州地方から北海道・沖縄地方まで全都道府県のポイントを解説!日本の素顔がまるごとわかる! 上巻から下巻まで続けて読むと、日本の成り立ちがまるごとわかる!イラスト&図解でスイスイ読める◎ 「量をこなす」ことに頼らず、知識を身につけてどう活用するのかを知ることで「正解できる力」とすることができる! 筆者の立場になり、説明文・論説文の常識を知ることで、霧が晴れるように読み解くことができる! 重要テーマ50の教養で「国語(説明文・論説文)」を得点源にするためのコツをわかりやすく解説! 「なぜ」の答えの先に、また「なぜ」がある。『「なぜ」で紡がれる理科の物語』の世界が広がっている!
著者 松本 亘正 著 松本 亘正 著 松本 亘正 著/教誓 健司 著 松本 亘正 著 松本 亘正 著 立木 秀知 著
出版社 実務教育出版 実務教育出版 実務教育出版 実務教育出版 実務教育出版 実務教育出版

商品の説明

著者について

松本亘正(まつもと・ひろまさ) 1982年福岡県生まれ。中学受験専門塾ジーニアス運営会社代表。ラ・サール中学高校を卒業後、大学在学中にジーニアスを開校。現在は東京・神奈川の8地区に校舎がある。開成、麻布、駒場東邦、女子学院、筑波大附属駒場など超難関校に合格者を毎年輩出。中学受験だけでなく、高校・大学受験時、就職試験時、社会人になっても活きる勉強の仕方や考える力の育成などに、多くの支持が集まっている。日本テレビ系ドラマ『二月の勝者』監修。また、家庭教師のトライの映像授業「Try IT」の社会科を担当し、早くからオンライン指導に精通。塾でも動画配信、双方向Web授業を取り入れた指導を展開している。主な著書に、『合格する歴史の授業 上巻/下巻』『合格する算数の授業 図形編/数の性質編』『合格する国語の授業 物語文入門編/説明文・論説文入門編』『合格する国語の授業 物語文 得点アップよく出る感情語&パターン編/説明文・論説文 得点アップよく出るテーマ編』(実務教育出版)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 実務教育出版 (2023/7/12)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/7/12
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 183ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4788919966
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4788919969
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.35 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松本 亘正
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中受をする親です。

S塾に通学しており、範囲無しの実力テストの際の復習が大変。。。
そして、地理分野をどのようにすれば要領よく復習できるのか悩み、
こちらの本に辿り着きました。
結論:正解!!
S塾の組み分け実力テストでおかげ様で80点以上、100位ほど/≒7000人でした。

子供も「コレ読んでおいてよかった!!」と言っていました。
「頭にもよく残ってる!!」と言っています。
母は軽くしか見ていませんが、良かったようで一安心です。

また、忘れる頃にもう一度読ませてみようと思います。

注意 読書形式+図解や語呂のため、読書をこのまないお子様には不向きかと思います。

我が家は寝る前の読書タイムに一章ずつ読ませました。(一章あたり10分ほどです)
2023年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かりやすいです。買ってよかった
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート