新品:
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)
無料配送5月14日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 99pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月13日にお届け(2 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥689 税込
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ECLカンパニー が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/8

4.4 5つ星のうち4.4 939個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"O6RAGdWw38UUfWixXu8Let3jCGvdJPhIVk2QF8CCVRtth%2FRPU9Fh6pfFcV9Xt5pEY5qImjRlZK6uCA9kjNEX6eADCMNX9f%2FzI5pz05Fzzia%2FiVFM6D%2FoBJeOvAQgOaTO3z5Bnj2rLQQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥689","priceAmount":689.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"689","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"O6RAGdWw38UUfWixXu8Let3jCGvdJPhIpRsjlgCcLpfc3%2BWqbAN2D6lFrN0N%2Fgl90lJ5LdBXs65f9Op0fSa%2FCVr0EBjHsuDIU7tMIAtsfujy5%2BKPzP5IVuJsgOUpDfEHifw2JRf7VW5d8EDpQ5%2B4RjqRDFiTOgKFRerKStK0Jwe4xW6YRr0z53kFUqWrhdsC","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

元任天堂の企画開発者による
ビジネスに活かせる発想法を大公開!

わかりやすく作ったつもりなのに人気の出ないサービス、
盛り上がるよう企画したのに誰も来ないイベント、
性能が優れているのに売れない商品、
ビジュアルを工夫したのにウケの悪いプレゼン、
将来のためにと「勉強しなさい」と言ってもまったくやらない子供たちetc<.br>
相手のことを思って一生懸命伝えようとしているのに、
なぜわかってもらえないのだろうか…。
それは
「人が動くしくみ」を知らないから。

人の心を動かし「ついやってしまう」
仕組みと手法について体系的にまとめたのが本書です。

ついやってしまう・思わず夢中になる・誰かにすすめたくなる
商品・サービスのしくみとは 企画・開発・マーケティング・営業等、幅広く役立つ
体験デザイン(UX)の入門書です。

入門書といっても、専門的な解説は一切なく、
だれもが遊んだことのある有名ゲームを題材に、
「つい」の秘密をわかりやすく解き明かしていきます。

巻末には、「つい」の手法を
5つのビジネスシーンに活用するやりかたも紹介。
1.考える/企画
2.話し合う/ファシリテーション
3.伝える/プレゼンテーション
4.設計する/プロダクトデザイン
5.育てる/マネジメント

売れる商品や愛されるサービス、
心を一瞬にしてつかむプレゼンは、
説明がなくても自然とその商品を手にとったり、
知らず知らずのうちにそのサービスに夢中になってしまったり、
期待をしていなかったプレゼンなのに最後はスタンディングオベーションで拍手をしたり。
「人が動くしくみ」を使えば、こちらが命令せずとも、
相手が勝手に動いてしまいます。

そのような
「人の心をつかむ商品・サービス」のつくりかたを、
一冊にまとめました。

商品・サービス・アプリ・イベント等の
企画・マーケティング・開発・プロデュース担当者必読の一冊です!

続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

元任天堂の企画開発者の「人の心を動かすしくみとしかけ」

任天堂 体験 デザイン コミュニケーション UX UI マリオ ドラクエ ドラゴンクエスト 企画 開発 発想 アイデア サービス コンセプト つい ぱふぱふ
問題 解決 ものづくり サービス デザイン 直感 驚き 物語 ストーリー アイデア 任天堂
カリスマツイッタラーけんすうさん絶賛
つい最後まで一気に読んでしまう
つい 任天堂 マリオ ドラクエ 体験 デザイン UX 企画 マーケティング プロモーション ゲーム ものづくり 企業 学校 NPO 最初の一歩 企画 コンセプト ビジョン アイデア 任天堂 wii ウィー 開発 ワーク
「ついやってしまう」体験のつくりかた コンセプトのつくりかた
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
939
5つ星のうち4.3
411
価格 ¥1,650 ¥1,650
内容 人の心を動かし「ついやってしまう」 仕組みと手法 ビジネス・活動の第一歩である「コンセプト」を作る方法
発行年月 2019/8 2012/8
出版社 ダイヤモンド社 ダイヤモンド社

商品の説明

著者について

1977年生まれ。東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。
プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画担当として、最も初期のコンセプトワークから、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークサービスの企画・開発すべてに横断的に関わり「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる。
2010年任天堂を退社。同年、青森県八戸市にUターンして独立・起業、「わかる事務所」を設立。全国の企業や自治体などで、コンセプト立案、効果的なプレゼン手法、デザイン等をテーマとしたセミナー、講演、ワークショップ、プレゼン等を年60回以上おこなうほか、コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組む。
2011年5月より特定非営利活動法人プラットフォームあおもりフェロー。2014年4月より八戸学院大学・地域経営学部特任教授。2017年4月より三沢市まちづくりアドバイザー。
著書に『コンセプトのつくりかた』(ダイヤモンド社)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2019/8/8)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/8/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 328ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478106169
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478106167
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 939個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
玉樹 真一郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1977年生まれ。東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画担当として、最も初期のコンセプトワークから、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークサービスの企画・開発すべてに横断的に関わり「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる。

2010年任天堂を退社。青森県八戸市にUターンして独立・起業、「わかる事務所」を設立。全国の企業や自治体などで、コンセプト立案、プレゼン手法、デザイン等をテーマとしたセミナー、講演、ワークショップ、プレゼン等を年60回以上おこなうほか、コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組む。

2011年5月より特定非営利活動法人プラットフォームあおもり理事。2014年4月より八戸学院大学地域経営学部特任教授。2019年4月より八戸学院大学学長特別補佐。2017年4月より三沢市まちづくりアドバイザー。2021年4月より株式会社八楽社外取締役。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
939グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
愛されるものを生み出すための「優しい」魔法の書
5 星
愛されるものを生み出すための「優しい」魔法の書
読んでいるときに、なんと優しさに満ちた本なんだと思った。「ユーザを惹きつけるサービスやビジネスのデザイン&テクニック」を題材にした本は欧米にも日本にもいくつもある。だがそれらの多くは、どこか上から目線を感じることがある。そこには「賢くないユーザをうまく操る賢い開発者/サービス提供者になりましょう」という見下した視点が言外に含まれている。 だが、現実のビジネスの結果を分析してみるとよく分かる。上から目線で作ったプロダクトやサービスが世界から愛されるケースはほとんどない。ユーザへの愛を持たずして作ったものは、決して愛されないのだ。 とはいうものの、抽象的な「ユーザへの愛を持とう」というモットーだけでは愛されるプロダクトづくりを再現していくことは難しい。私は、愛を具現化して再現化していくための思考法と実践法のヒントがほしいと常々思っていた。その手がかりが、本書には詰まっている。実に優しく、それを読み手に届けてくれる。 その優しさが象徴された文章を本書から引用する。“商品やサービスの「良さ・正しさ」を伝えるよりも、まずは商品やサービスとの関わりかたが直感的にわかることを優先すること。これこそが「ユーザに寄り添う」の本質だと考えます。”わかることを優先する。ここが愛の具現化・再現化の真髄だと私は思う。「優先の優」とは、「優れるの優」ではなく、「優しさの優」なんだ。 ビデオゲームが好きな人にとっては、頭にスッと入る事例と記述に満ちている。だがしかしビデオゲームにあまり触れてこなかった人でもこの本をうまく理解することはできる。思い返せば、学校や近所に、あるいは家族の中にゲームにハマっていた人は1人くらいいるはずだ。なぜ彼/彼女はゲームをつい始め、つい続けていたのか。その頃には決して理解できなかったことも、きっと本書を手に、ゆっくりと考えを深めていくことで、きっと少しずつ理解できるはずだ。その先には、筆者が配った優しさの種が芽吹いてくる。そう信じられる。常にそばにおいて、ひとりで、あるいはチームで、なにかを生み出すときにめくりたい魔法の本。といっても、本書がすべてを魔法のように解決するわけではない。私たち自身の視野を広げたり、洞察を深めたりして、もの(コンテンツ、プロダクト、サービス)を生み出していく勇気をくれる素敵な魔法が記されている。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありがとうございました!
心理学などから、体験したくなる流れ、参考になりました!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生で一番読みやすい本でした。なぜ読みやすいかは、本の中に書いてあります。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スーパーマリオやドラクエなど超売れたゲームソフトには、どのような心理学的手法が使われているかという話が書いてあります。
「たかがゲーム」ですが、ヒットするには、労力や理論を惜しみなく費やしているようです。
ここでふつふつと疑問が、著者の論理は、「信長の野望」や「大戦略」のような戦略シミュレーションゲームには適応できるのかと?
著者は元任天堂の企画開発者ですので、ゲーム製作の理論について書いてありますが、ゲームだけではなく、映画、ドラマ、アニメ、漫画、小説にも通じる、とても参考になる内容だと思います。自分の仕事に水平展開できるかどうかは別問題です。
見開きのどちらかが挿絵になっている、行間と余白が広い、なによりもおもしろく書いてあるので一気に読めます。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲーム制作で使われる、人間の認知の仕組みを使った技がたくさん。しかもその奥にある根本的な考え方を教えてくれるので、とても応用が利く。ゲーム体験のデザインをもっと詳しく知りたくなった。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
その名の通りついやってしまうデザイン作りを具体例とともに詳しく記述されていた。

前の持ち主さんが喫煙者だったのか、
本自体がタバコ臭かったのが残念。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
語り口調の文章やテレビゲーム世代ドンピシャの事例がつい読んでしまうヒケツかと思いきやそんな浅い話しではなかった❗️

そして巻末のOne More Thing
もう脱帽です♪
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すっと最後まで読めました。面白かったです。
イベントの企画などにも活かせそうです。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スーパーマリオでクッパを倒すためには、斧を取って鎖を切る必要がある。
デザイナーはなぜこのような倒し方にしたのだろうか。
プレーヤーとしては気にしないことだったとしても、実はここにデザイナーの意図がある。
正解は、このような倒し方にするしかなかったからだ。
それはなぜか?
その答えは、プレーヤーが一番大切なルールに従ったとき、自然とクッパが倒されるような仕掛けをデザインしなければいけなかったのである。
そのルールとは何なのか?というのは、本書の解説に譲るとして、ゲームデザイナーという職業は、結構奥深い。

実は、売れるゲームにするためには、プレーヤーに物事をシンプルに伝えるのかということを徹底しなければなない。
それが、「ついやってしまう」体験ということなのである。
言ってみれば、その体験をデザインするのがゲームデザイナーということ。
大事なことは、人の気持ちを考えること。

体験デザインの基本は、仮説→試行→歓喜というサイクルを繰り返しユーザーに刷り込むこと。
一度自発的に学んだことは、一生否定できないほどに深く信じる。
だから、デザイナーはプレイヤーに基本ルールとして刷り込みたいことを繰り返しの体験を通して、確信させるようにするのだ。
これを本書では「直感のデザイン」と呼んでいる。
ゲームは面白いから遊ぶのではなく、「つい思いついちゃった、ついやっちゃったから遊ぶ」のである。
実際、子供たちにスーパーマリオを見せると面白そうだとは答えないのである。
ただ、一つ答えることは「右に行こう」なのである。

1+1=?
と書いてあると、無意識に2を想像してします。
ところが、
39271÷23=?
と書いてあると、多くの人が解かない。
ここには人間の根底にある部分がかかわっている。
それは、シンプルで簡単であるかどうか。
十分にシンプルで簡単であるなら、人は勝手に解いてしまう。
逆に目の前のものが複雑で難しいと感じた時、人は解こうとしない。

直感デザインにも欠点がないわけではない。
疲れと飽き、これこそが、直感のデザインが抱える致命的な欠点である。
脳というものは、同じ刺激が何度も繰り返されると反応が徐々に弱まっていくようにできている。
したがって、適切に予想が外れるという体験を設計する必要がある。
著者曰く、ドラクエに出てくる「ぱふぱふ」の効果は、これを狙ったものだという。

ゲームのデザイナーという人々は、こんなことを考えているのかという気付きがある一冊。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート