現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。

HARIO ハリオ クラフトティーメーカー Craft Tea Maker ETM-600-W お好みのお茶を愉しむ 電気ケトル

5つ星のうち2.0 1個の評価

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
ブランド ノーブランド品
W
特徴 温度制御
パッケージ情報 ケトル
ワット数 400 W
容量
0.6 L
材質
ガラス

この商品について

  • 時間設定:3段階
  • 温度設定:3段階
  • AC100V 50 / 60Hz 400W
  • 素材・成分:本体/耐熱ガラス・ポリプロピレン・ABS樹脂・シリコーンゴム ハンドル/ABS樹脂 フタ/ポリプロピレン・ステンレス・ABS樹脂 ストレーナー/ステンレス
  • サイズ・容量 W165×D101×H207  実用容量600ml
  • ※手が乾燥していると反応しにくい傾向がございますので、ときどきおしぼりなどで指を濡らせ、 軽く画面にタッチすると反応しやすくなりますので、お試しください。
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

類似商品のビデオ

類似商品と比較する

この商品
HARIO ハリオ クラフトティーメーカー Craft Tea Maker ETM-600-W お好みのお茶を愉しむ 電気ケトル
ノーブランド品 HARIO ハリオ クラフトティーメーカー Craft Tea Maker ETM-600-W お好みのお茶を愉しむ 電気ケトル
おすすめ
【白湯メーカー】 温活zen 白湯を自宅で簡単に! 腸活 ヨガ ダイエット タイマー付き 電気ケトル 調乳 ミルク コーヒー お茶 さゆ 電気ケトル 白湯ケトル
 
ティファール 電気ケトル 1.5L ガラス製 温度調節 転倒お湯もれロック 「テイエール ロック コントロール」 フルーツティー 緑茶 保温 ブラック BJ8158JP
 
Feekaa 電気ケトル ガラス ケトル温度調節(±1℃) 保温機能付き 予約 1.3L 湯沸かしケトル お茶/コーヒー/粉ミルク/お湯/インスタントラーメン 電子ケトル 調乳ポット 耐熱ガラス 茶漉し
 
ZWILLING ツヴィリング 「 エンフィニジー ヨーロピアンティーケトル 1.7L 」 ガラス電気ケトル 6段階温度設定 保温 蒸らし機能 空焚き防止 自動電源OFF 【日本正規販売品】 ENFINIGY Kettles 53103-800
 
電気ケトル 温度調節 湯沸かしケトル ガラス 1.0L 二重構造 触れても熱くない 12時間保温 メモリー機能 急速沸騰 PSE認証済み お手入れ簡単 メーカー保証 (ホワイト)
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
価格現在お取り扱いできません。¥16,500
495ポイント(3%)
¥10,136
101ポイント(1%)
¥5,999
60ポイント(1%)
-24% ¥12,593
参考:¥16,500

126ポイント(1%)
-26% ¥5,181
参考:¥6,980

52ポイント(1%)
配達
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
お客様の評価
販売元:
材質
容量
電圧
ワット数

商品の説明

コンパクトサイズの電気ティーメーカー お好みの茶葉とフレッシュフルーツやドライフルーツを組み合わせてオリジナルのお茶を作れます。また、黒豆茶や麦茶、健康茶を煮出すこともできます。コンパクトなサイズなのでリビングに持ち運び、リラックスティータイムをお愉しみください。 手動で操作 時間設定:3段階 温度設定:3段階 AC100V 50 / 60Hz 400W 【耐熱ガラスの魅力】 ●透明なこと ●臭いや汚れがつきにくい 一度溶かしたものが固まってガラスになるので、表面が滑らかになっています。 汚れや臭いが入り込む隙間がなく、空気や液体さえも通しません。 ●空気やガス、液体を通さない ●衛生的 ●安いものから高級品まで演出できる ●100%天然物質 原材料は100%天然の鉱物を精製したものなので、出来上がったガラスも100%天然です。※タッチパネルボタンの電化製品は、 手が乾燥していると反応しにくい傾向がございますので、ときどきおしぼりなどで指を濡らせ、 軽く画面にタッチすると反応しやすくなりますので、お試しください。

商品の情報

詳細情報

メーカー ‎ハリオ
型番 ‎ETM-600-W
梱包サイズ ‎22.9 x 17.2 x 15.6 cm
素材 ‎ガラス
‎W
ワット数(W) ‎400 W
その他 機能 ‎温度制御
梱包重量 ‎0.93 キログラム
電池使用 ‎いいえ
ブランド名 ‎ノーブランド品

登録情報

ASIN B0CFTSG1W7
おすすめ度
5つ星のうち2.0 1個の評価

5つ星のうち2.0
Amazon 売れ筋ランキング - 613,647位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る)
- 1,150位電気ケトル
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2023/8/16

ご意見ご要望

HARIO ハリオ クラフトティーメーカー Craft Tea Maker ETM-600-W お好みのお茶を愉しむ 電気ケトル


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

カスタマーレビュー

星5つ中2つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2023年12月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    言っちゃえば電気ケトルである。しかし茶こしがついてる、温度調節もついてる。
    デスクワークしながら茶をこれで煮出して飲んだら快適じゃん?と購入
    ただ購入してみていくつか、いやかなりこの商品のよくなさが見えた。自分はこの商品の対象ではなかった。

    1.電源ケーブル接続部と本体が一体型
    個人的にくだらないと思うデザインその1。
    おそらく多くの人間が電気ケトルを使ったことがあるだろうが、本体とは別に、台座があり、そこに電源ケーブルが繋がっているのがほとんどであろう。この商品は本体に直接電源ケーブル差し込み口がある。
    ソケット部はペラゴムカバーがついている。説明書には丸洗いするなと書いてある。防水規格のような基準も記載されていない。
    普通の水さえ沸かせばいいケトルとは違いサイトに記載されている商品として想定された使い方では茶こしの中に茶葉を入れ本体の中に水とドライフルーツを入れ…である。どう考えても汚れる。沸騰させることも少ないためただの電気ケトルみたいに「実質煮沸消毒してるからオッケー!」とゴリ押しはできない。まぁまぁな頻度で洗うことが求められる。しかし洗うには防水周りが少々頼りない。分離されている方が気楽である。

    2.右に置くことが前提のデザイン
    メモリがハンドル左部分にしか付いていない。また(1と被るが)電源ケーブル接続部は1箇所でメモリの逆にのみある。
    つまり右手で持ち上げ、注ぐことを想定している。
    残念ながら私の机は左に置いた方がコンセントの取り回しで都合が良く、楽である
    左手で操作する上にケーブルも取り回しの良い柔らかさではないため基本的に左に置くと電源ケーブル接続部を正面としてしか使えない。
    その結果メモリは裏から反転された姿を見ることしかできない。自分の使用上メモリは上限値しか参考にしないとは言え微妙な気持ちだ。

    3.茶こしが底面からまぁまぁ離れている
    コードを抜くたびにまた差すために机の下に落ちたコードを拾うのがバカらしく(とは言えこの商品のために机にコードを固定する機構を追加するのも癪なので)自分はキッチンでコップに水を入れ、それをこの商品に注いで使用しているが茶こしは200mlラインとほぼ等しい。一度に入れる水量と茶葉の量によるが水に浸からなかったりする。茶こしを使うなら実質maxまで入れないといけない。使用するにあたり最低水量が200mlとは言えもうちょっと低くして欲しい。

    4.操作部が取手部についている
    個人的にくだらないと思うデザインその2。
    操作はタッチ式だがかなり敏感(これ自体は素晴らしい)で持ち上げる時に親指が掛かろうものならすぐ起動する。注ぐために持ちあげた時に取手の正面など見ているわけがないので一回置いてみなければならない。

    5.操作の動線が今どこにいるかがわかりづらい
    個人的にくだらないと思うデザインその3。
    操作は
    a.電源ボタンを押すと電源が入る
    b. 温度、時間ボタンを押し温度保温時間を調整
    c.もう一度電源ボタンを押すと加熱開始
    d.加熱中に電源ボタンを押すと一時停止
    e.一時停止中に電源ボタンを押すと加熱再開.長押しすると電源オフ
    である。
    この操作、一時停止加熱は行き来できるが一度加熱工程に入ると最高温度や時間の調整ができない
    温度や時間を間違えた場合は一時停止し、電源を切り、再起動をしなければならない。
    bの時に温度時間を調整しなくてはいけないがなぜかこの間電源ボタンは点滅するが温度、時間ボタンはなぜか点滅しない。暗いボタンを押して調節してあげる必要がある。(一時停止中は全て点滅する。一般的な感覚だったら逆だろ)
    これがボタンが敏感(再度言うがこれ自体は素晴らしい。)なのと致命的に相性が悪い。
    意図していないフェーズに移りやすいのである。
    また別のフェーズに移った際の音が全て同じなため、音による判別はできなく、基本的に電源ボタンが点灯しているのか点滅しているのかで今自分がどの操作フェーズにいるか判別するのだが押してる間電源ボタンは指に隠れ見えないので毎回ボタンを離したり押したりをする必要がある。
    一度設定した時間と温度の設定を引き継いでいたら電源ボタンを押すだけで済み、ヒューマンエラーを減らせるがそんなことはないのでそんなことはないのである。
    松屋の食券発券機並みの糞UIである。
    加熱中!みたいな表示が電源ボタン以外に一つでもあれば格段に変わったろう(ダサくなるが)

    6.サイズが半端
    maxが600mlである。
    2Lピッチャーに水と麦茶パックぶっ込んでいた人間からするとかなり微妙である。
    600mlは一般的なコップの容量にしてはでかいが2杯には少ない。
    サイトに記載されている使い方なんてしたら実質容量は300mlくらいこちらが基本的な使い方だろう。
    (だがサイトには)
    一度に作れる量なんてデカければでかいほどいい自分はサイズ感が合わなかった

    7.調整幅がかなり飛び飛び
    温度は三段階
    45℃ 80℃ 93℃
    時間も三段階
    5分 15分 60分
    45℃は(自分の飲んでる)茶を煮出すにはあまりにも温く80℃はちょっと高い。

    総括すると私にとってはには電源ケーブル接続部と本体が一体型で取り回しも効かなく許容する水量が狭く誤操作をしやすく操作も毎回電源を落としてリセットしないといけない融通の効かない故障リスクの高い製品がこれである。

    アイリスオーヤマには電源ケーブル接続部と本体がセパレートで電源コードもこの製品より長く1.5Lまで許容し操作は電源プレートにあり5℃刻みで温度を設定でき保温も~1時間で同性能。ボタンとは別に動線表示を行う部分があり1ボタンで設定を呼び出せる電気ケトルがこの製品の7割程度の値段で売られている。完全上位互換である。
    高校生のガキの弁当箱のようにでかいがサイズを許容できるのならあちらを買うべきだと私は思う。
    103人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート