プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
必死すぎるネコ ~前後不覚 篇 (タツミムック) ムック – 2019/9/24
購入オプションとあわせ買い
『天才! 志村どうぶつ園』や『スッキリ』で紹介された
大ヒット写真集「必死すぎるネコ」渾身の第2弾!
猫写真家・沖昌之が切り取った
“可笑しくも愛おしい、あなたの町のネコ劇場"がふたたび。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社辰巳出版
- 発売日2019/9/24
- 寸法16 x 0.8 x 16 cm
- ISBN-10477782277X
- ISBN-13978-4777822775
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
必死すぎるネコ ~前後不覚 篇~
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
写真集 必死すぎるネコ | 必死すぎるネコ ~ 一心不乱篇 ~ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
220
|
5つ星のうち4.4
53
|
価格 | ¥1,320¥1,320 | ¥1,430¥1,430 |
猫写真家・沖 昌之さんの”必死すぎるネコ”関連 | ネコ好きさんの口コミやSNSで人気に火がつき異例の大ヒット! のけぞったり、踊ったり、変顔したり……あなたの町にもいるかもしれない、一生懸命なのになぜかおかしいネコたち。 そんな子たちを猫写真家・沖 昌之さんが3年半かけて撮りためた20万枚以上の中から厳選した決定版写真集です。 | 2022年2月22日“スーパー猫の日”も『必死すぎるネコ』!藤あや子さん推薦!糸井重里さん、黒柳徹子さん、加藤一二三さん、かまいたち山内健司さんらが揃って絶賛した、シリーズ累計8万部超のベストセラー猫写真集、待望の最新作!! |
商品の説明
出版社からのコメント
2022年3月8日 フジテレビ系列『ノンストップ! 』にて紹介
著者について
登録情報
- 出版社 : 辰巳出版 (2019/9/24)
- 発売日 : 2019/9/24
- 言語 : 日本語
- ムック : 96ページ
- ISBN-10 : 477782277X
- ISBN-13 : 978-4777822775
- 寸法 : 16 x 0.8 x 16 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 137,323位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

沖昌之 Oki Masayuki
猫写真家。1978 年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初恋のネコ「ぶさにゃん先輩。」の導きにより2015 年に独立。猫専門誌『猫びより』(辰巳出版)の「必死すぎるネコ」など連載複数。2017年『必死すぎるネコ』、2019年『必死すぎるネコ~一心不乱篇~』、2021年『イキってるネコ』、2022年『必死すぎるネコ~一心不乱篇~』など著書多数。『必死すぎるネコ』シリーズは累計8万部を超える。
◎Instagram:https://www.instagram.com/okirakuoki/
◎Twitter:https://twitter.com/okirakuoki
◎ブログ「野良ねこちゃんねる。」:http://blog.livedoor.jp/nora_neco_chan/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
きつい時は彼らの一生懸命な姿を見て元気をもらっています。
そしてあとがきから垣間見える沖さんの「必死過ぎる」撮影。
もうこれは「必死」が「必死」を呼び寄せている?としか思えません。
一見カッコ悪くてもいいんです。
「必死」の結果、こんな楽しい本になってるんですから!
すぐこの前後不覚編。前回よりパワーアップしていました。また他のもほしくなりました。
笑ったり、驚いたり、優しい気持ちになれる本です。