Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定テキストブック 単行本(ソフトカバー) – 2024/1/30

5つ星のうち4.4 13個の評価

日本を代表する40名以上の専門家による執筆/監修!
医学からコミュニケーションまで
全ての女子アスリート指導者に必要な知識が身に付く
『1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定』が始動


◆検定公式テキストブックとして、出題範囲(1級・2級)を網羅
女子スポーツの指導者として専門性の高い知識を必要とする方から、学校教員、保護者まで女子スポーツ関係者に広く知識を身につけてもらうことを目的に、2階級の検定を設けています。月経の仕組みや、必要な栄養、適切な接し方など、スポーツ界における女性特有の課題に対する知識や対策を学び、女子アスリートのパフォーマンス向上に役立つ見識を深めることができます。

◆トップアスリートらによる座談会も収録
スポーツ庁長官室伏広治氏をはじめとしたスポーツ業界関係者・トップアスリートが、女子アスリートを取り巻く環境への提言や当事者の実体験を語ります。

◆書籍購入者限定の特典動画つき
指導の参考・学びとなるトレーニング動画が本書内のQRコードから閲覧できます。



検定対策はもちろんのこと、
日々の女子アスリートへのスポーツ指導のヒントとしても活用できる1冊です。



【目次】

はじめに

1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定とWEBサイトのご案内

chapter1 女子アスリートのスポーツ環境を正しく知る ─基礎データ─
01 スポーツとジェンダーに関する統計 

特別収録1 橋本聖子×廣瀬俊朗(前半)

chapter2 女子アスリートの身体を正しく知る① ─医学─
01 月経と女性ホルモンの基礎
02 生理用品・スポーツブラ
03 女子アスリートの無月経と健康問題/
04 月経困難症
05 月経前症候群(PMS)
06 過多月経
07 月経随伴症状の治療
08 月経周期調節
09 思春期の身体の変化
10 内科疾患
11 摂食障害
12 オーバートレーニング症候群
13 女子アスリートの身体的特徴とスポーツ外傷
14 疲労骨折

特別収録2 橋本聖子×廣瀬俊朗(後半)

chapter3 女子アスリートの身体を正しく知る② ─運動生理学─
01 発育発達 
02 運動と筋・神経系
03 運動とエネルギー供給系 
04 運動と呼吸器・循環器系
05 運動と内分泌系
06 月経周期と運動パフォーマンス

特別収録3 室伏広治×室伏由佳×能瀬さやか×伊藤華英(前半)

chapter4 女子アスリートの食事を正しく知る ─栄養学─
01 食事の基本
02 減量
03 エネルギー不足による身体への影響
04 貧血 

特別収録4 室伏広治×室伏由佳×能瀬さやか×伊藤華英(後半)

chapter5 クリーンスポーツと女子アスリート ─アンチ・ドーピング活動を通したクリーンアスリートとして─
01 クリーンスポーツ
02 クリーンスポーツ行動・習慣化
03 規則違反の項目
04 規則に違反したら
05 自身がクリーンであることの証明
06 クリーンスポーツを守るために声を上げる

特別収録5 小塩靖崇×最上絋太×伊藤華英(前半)

chapter6 女子アスリートのパフォーマンスを正しく引き出す ─ストレングス&コンディショニングとケア─
01 選手を知ろうとすることからはじめる
02 競技特性を知る
03 対象者を知る
04 構造と機能としての身体性を知る
05 トレーニング計画 実践方法を知る
06 トレーニング・活動環境の管理
特典コンテンツのご案内

特別収録6 小塩靖崇×最上絋太×伊藤華英(後半)

chapter7 女子アスリートのこころを正しく支える ─コミュニケーション─
01 女子アスリートのための心理学とコミュニケーション
02 女子アスリートのためのコーチング
03 ハラスメントの定義
04 ハラスメント予防のためのコミュニケーション
05 女子アスリートのためのカウンセリング
06 女子アスリートのためのメンタルトレーニング
07 性的マイノリティに対するコミュニケーション
08 メディアを通じたコミュニケーション

参考文献
あとがき
執筆者紹介


最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

出版社より

1252 女子アスリート 女性アスリート スポーツを止めるな
1252 女子アスリート 女性アスリート スポーツを止めるな
1252 女子アスリート 女性アスリート スポーツを止めるな
1252 女子アスリート 女性アスリート スポーツを止めるな
1252 女子アスリート 女性アスリート スポーツを止めるな

商品の説明

著者について

一般社団法人スポーツを止めるな
2020年、コロナ禍で生まれた非営利型一般社団法人。学生アスリートが挑戦機会を失う中、「成長支援」をテーマに様々な手法によりアプローチ。多くのトップアスリートや専門家のネットワークを活かし、大人の知恵による次世代支援を具現化している。
「1252」は、同社団内で女子アスリートが抱える「生理×スポーツ」の課題に取り組むプロジェクトで本検定の主催を務めている。
https://spo-tome.com/


登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋館出版社 (2024/1/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/1/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4491053758
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4491053752
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 13個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年3月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    とても良い内容の本です。
    検定を受ける受けないは別として、とても有意義な情報がありますので、
    おすすめです
  • 2024年10月8日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    女子選手を理解するために男性コーチが読んでおいた方がいい本です。

    身体の特徴や月経だったり女子選手で把握しておかなければならない事柄が大体書いてあります。
  • 2024年4月13日に日本でレビュー済み
    劇作家として新作の執筆にあたり、この本を拝読しました。知らなかったことや気づかされる点が多く、とても参考になりました。ありがとうございます。

    特に印象に残ったのは、指導者とアスリートの間には必然的に権力関係が生じ、ハラスメントが起きやすい構造があるという指摘です。とりわけ男性指導者による厳しい指導や過度なプレッシャーが、栄養不足による無月経や摂食障害、疲労骨折などの健康被害につながるケースが多いと感じました。「俺はお前を信頼しているから厳しく言っても問題ない」という自信は、時に危ういものだと思います。

    これはスポーツに限らず、演劇の分野にも共通しています。実際に演出家が同様の発言をする場面に立ち会ったことがあり、その際「果たして本当にそうだろうか?」と疑問を抱きました。権力関係の中では、相手の意思を無視した「信頼」の押し付けがハラスメントに転じるリスクが常に存在すると考えます。

    また、指導者が男性である場合、「自分は生理について知らないから」と開き直るのではなく、理解に努める姿勢が求められると思います。分からないことを認め、必要なときには女性に尋ねることは恥ではありませんし、むしろ責任ある態度だと感じます。

    この本を通じて、スポーツ以外の職場、学問、芸術、医療、政治、教育といったあらゆる分野でもハラスメントに対する意識が必要だと再認識しました。多くの方に読んでいただきたい一冊です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    書籍に罪はありません
    自分の目的をよく考えよう
    興味だけでチョイスは無駄ヅカイ