分量やわかりやすさで入門書として最適。
リードから商談までの階段を登ってもらう仕掛をどのように設計するかが最大のポイント。
現場をよく知る専任者を最低1名確保して、自社商品や顧客への理解を深め、ターゲットを絞り込んで「売れるロジック」を構築。
KPIを定めてパフォーマンスをチェックしながら、トライ&エラーで改善を重ねていく。
営業コストを下げない限りターゲットにできる顧客が限定されてしまう。
豊富なケーススタディに助けられて何となく型のイメージはつかめた。
慌てて走り出す前に一度落ち着いて過去の実績の分析をしたい。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,098
中古品:
¥1,098

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践 単行本 – 2020/11/19
栗原 康太
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LDVT5Q%2BFZUvKm9WQ5eOA0HaLoZUy6TFS2%2BPgsFy34Th7yY%2Fk1ESmwV2xmy%2BrISw1T2g7nNQEvt%2B5a6WpM9dnhl5lRvJZkyIKr5mpXoO%2FXJlunVyTAOEZBEurLsHKwPHgAsLQdnugIbQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,098","priceAmount":1098.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,098","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LDVT5Q%2BFZUvKm9WQ5eOA0HaLoZUy6TFSndKau%2FaKs%2FvHyr4bSoih5gBy73XRECAqUVS2zTqS1gl5hDNRahjHkF%2BoSTk4hSUtPlSynn8N8ckAN9e%2Fen4qBP3X31Bh%2BlbgcAHr9pXfulTo0N2xuwtP2kgkyClf3e3nTHkQvmQuRrR9Tg3PvPuA3A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
従来、テレアポや展示会への出店などを主要な顧客獲得手法としてきたBtoBの業界では、Webを利用したインバウンドマーケティングへの大転換が起きています。しかし、これまでノウハウがなかったBtoB企業が見様見真似でWebマーケティングに挑戦しても、なかなかうまく行かないのが実態です。BtoB分野ではBtoCとは異なる特徴があることもそのハードルをさらに高くします。
本書は、早くからこのBtoBマーケティングの分野で試行錯誤を積み重ね、ネットでも情報発信をして高い人気を誇る才流の栗原代表が、その専門知識について初めて語った1冊。実際の企業例を参考にしたケーススタディを主体にしており、実際の読者のかゆいところに手が届く内容になっています。
本書は、早くからこのBtoBマーケティングの分野で試行錯誤を積み重ね、ネットでも情報発信をして高い人気を誇る才流の栗原代表が、その専門知識について初めて語った1冊。実際の企業例を参考にしたケーススタディを主体にしており、実際の読者のかゆいところに手が届く内容になっています。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社すばる舎
- 発売日2020/11/19
- 寸法15 x 1.4 x 21.1 cm
- ISBN-104799109375
- ISBN-13978-4799109373
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践
¥1,980¥1,980
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,980¥1,980
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

事例に基づいているから実用性が高い
実際のビジネスシーンでよくある11の状況をピックアップし、それぞれのシチュエーションでの「正しい型」を徹底解説します。

3色刷りのスタイリッシュなブックデザイン
著者が代表を務めるBtoBマーケティングの分野では著名な会社、株式会社才流のコーポレートカラーを意識した、美しい紙面です。解説内容を直感的に理解できる、コンパクトながらわかりやすい図表も50点以上収録されています。

商品の説明
著者について
BtoBマーケター、株式会社才流 代表取締役社長。
1988年生まれ、東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業。 2011年にIT系上場企業に入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。2016年に「才能を流通させる」をミッションに掲げ、経営者・事業責任者の想いの実現を加速させる株式会社才流を設立し、代表取締役に就任。 アドテック東京などのカンファレンスでの登壇、宣伝会議・広報会議など主要業界紙での執筆、取材実績多数。今回が初の著書。
1988年生まれ、東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業。 2011年にIT系上場企業に入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。2016年に「才能を流通させる」をミッションに掲げ、経営者・事業責任者の想いの実現を加速させる株式会社才流を設立し、代表取締役に就任。 アドテック東京などのカンファレンスでの登壇、宣伝会議・広報会議など主要業界紙での執筆、取材実績多数。今回が初の著書。
登録情報
- 出版社 : すばる舎 (2020/11/19)
- 発売日 : 2020/11/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4799109375
- ISBN-13 : 978-4799109373
- 寸法 : 15 x 1.4 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,050位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 93位マーケティング・セールス全般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

東京大学卒業後、2011年に株式会社ガイアックスに入社。BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ、事業部長、経営会議メンバーを歴任。その後「メソッドカンパニー」をビジョンに掲げる株式会社才流(https://sairu.co.jp/)を設立し、代表取締役に就任。
主な著者
『事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践』(すばる舎)
『新規事業を成功させる PMFの教科書』(翔泳社)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんとなく分かっている、アイディアはある、と言う状態でしたが、こちらの書籍はきれいにまとまっており、読みやすく、頭の中が整理されたように感じます。
なんとなくで進めていたことも、こちらに書かれていることを参考に順序立てて進めてみようと思います。
なんとなくで進めていたことも、こちらに書かれていることを参考に順序立てて進めてみようと思います。
2022年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんなマーケティングの本を読みましたが、こちらはBtoBに特化した本の中でめちゃくちゃ読みやすいです!
他の本は文字が多くて頭に入ってこない
他の本は文字が多くて頭に入ってこない
2023年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サービス系事業領域の具体的事例を学ぶにはいいと思う。
2022年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イメージが掴めた
btobビジネスのbtocとの違いにフォーカスしてよく整理されている
事例に基づいた内容
btobビジネスのbtocとの違いにフォーカスしてよく整理されている
事例に基づいた内容
2023年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マーケティング初めてという人が全体感を把握したいという場合は丁度いい!!
2021年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BtoBマーケティングには「正しい型」が明確にある。そして、その型を知っているか、知っていないかで大きな差がつく領域だ。
本書は、筆者が数百社のクライアント企業へのマーケティング支援を通じて得た知見や実践例をもとに、すぐに成果の出せる「BtoBマーケティングの型」を解説した書籍だ。
本書の秀逸な点は「リード数が足りない」「MAツールを活用できてない」「受注数が少ない」「マーケティングの文化がない」など、BtoBマーケティングの課題に応じた計11個のケーススタディに対して、具体的な解決策が示されている点だ。
もし「これからBtoBマーケティングを始めたい」あるいは「BtoBマーケティングを始めたがうまく行かない」という状況に陥っているなら、まずは本書を手に取って頂きたい。
本書は、筆者が数百社のクライアント企業へのマーケティング支援を通じて得た知見や実践例をもとに、すぐに成果の出せる「BtoBマーケティングの型」を解説した書籍だ。
本書の秀逸な点は「リード数が足りない」「MAツールを活用できてない」「受注数が少ない」「マーケティングの文化がない」など、BtoBマーケティングの課題に応じた計11個のケーススタディに対して、具体的な解決策が示されている点だ。
もし「これからBtoBマーケティングを始めたい」あるいは「BtoBマーケティングを始めたがうまく行かない」という状況に陥っているなら、まずは本書を手に取って頂きたい。
2021年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「戦略と実践」という名前の通り、どんなマーケティング方向に進んでいくのかを考えるときのヒントに大変役立ちました。
デジタル領域のマーケティングは、広告の運用改善やLPのCVR改善などの詳細な部分に目が行きがちです。ですが、そもそも顧客が価値として感じていることは何か?ビジネスモデル(CVポイント)の設計は正しいのか?といった、1〜2段高い抽象度で考える気づきを与えてくれます。
かと言って実行が難しいことばかりを書いているわけではなく、何をすればよいかが具体的に提示されているのもありがたいですね。
一番刺さったのは、“良質なマーケティング戦略を可能にし、ビジネスの成長により大きなインパクトを与えるのは、1顧客あたりの取引価値を高めること”という一文。
プロモーション領域だけでなく、ビジネス全体にインパクトを与えるマーケティングをしたいと思っているBtoBマーケターの方にはぜひ読んでほしいです。
デジタル領域のマーケティングは、広告の運用改善やLPのCVR改善などの詳細な部分に目が行きがちです。ですが、そもそも顧客が価値として感じていることは何か?ビジネスモデル(CVポイント)の設計は正しいのか?といった、1〜2段高い抽象度で考える気づきを与えてくれます。
かと言って実行が難しいことばかりを書いているわけではなく、何をすればよいかが具体的に提示されているのもありがたいですね。
一番刺さったのは、“良質なマーケティング戦略を可能にし、ビジネスの成長により大きなインパクトを与えるのは、1顧客あたりの取引価値を高めること”という一文。
プロモーション領域だけでなく、ビジネス全体にインパクトを与えるマーケティングをしたいと思っているBtoBマーケターの方にはぜひ読んでほしいです。