ブランド | REALFORCE |
---|---|
メーカー | Topre Corporation |
シリーズ | R3HC11 |
製品サイズ | 37.87 x 16.27 x 3.88 cm; 2.05 kg |
電池 | 2 単3形 電池(付属) |
商品モデル番号 | R3HC11 |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 37.9 x 16.3 x 3.9 cm |
OS | Windows 10 |
同梱バッテリー | はい |
商品の重量 | 2.05 Kilograms |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド テンキーレス 45g 日本語配列 ブラック&ダークグレー R3HC11
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はREALFORCE Storeの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | REALFORCE |
対応デバイス | タブレット, スマートフォン |
接続技術 | Bluetooth |
キーボードの説明 | ワイヤレス |
商品の推奨用途 | オフィス |
特徴 | ステップスカルプチャー |
色 | ブラック |
キーの数 | 91 |
スタイル | 静音 TKLサイズ91キー ブラック&ダークグレー All45g |
商品の寸法 | 37.9長さ x 16.3幅 x 3.9高さ cm |
この商品について
- 【R3キーボード】 静電容量無接点方式を採用し独特の打ち心地で好評のREALFORCEがリニューアル
- 【Bluetooth5.0&有線接続】 最大5台の機器と接続可能。状況に応じて接続方法を使い分けできます
- 【静音】 打鍵感はそのまま打鍵音を静音化。オフィスや自宅で快適に使用することができます。(※静音性にはバラつきがございます。)
- 【APC機能】 キーのオン位置を0.8、1.5、2.2、3mm の4 段階で調節可能
- 【ソフトウェア】 専用ソフトウェアでキーマップ入れ替え機能等さらに多くの機能をご利用いただけます
- 【カスタマイズ】 別売りのパネルデザインキットで、キーボードの上面を好きなデザインに変更できます
- 【パッケージ内容】 キーボード本体、単3形アルカリ乾電池×2本(動作確認用)、USBケーブルType-C ⇔ USB Type-A(約1.8m)、取扱説明書
- 【1年間の無償修理保証】 本製品は1年間のメーカー無償修理保証が付きます。無償修理をご希望の場合はREALFORCEカスタマーセンターまでお問い合わせください。※販売元がREALFORCE Store以外でご購入された製品につきましては対象外となります。
よく一緒に購入されている商品

好みの商品を探す


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B09J4Z9MBS |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 11,117位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 227位パソコン用キーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/10/25 |
ご意見ご要望
商品の説明
-
待望の無線機能を搭載
REALFORCE R3 KEYBOARD
独特の打ち心地で好評のREALFORCEシリーズから待望の無線機能付きモデル、「REALFORCE R3キーボード」が新登場。
Bluetooth 5.0&USB有線接続に対応しており、合計5台のデバイスに接続可能!状況に応じて接続を切り替えてご利用いただけます!
新しくなったAPC機能はキーのオン位置を0.8mmから3.0mmの4段階で切り替えることができ、ゲーム用途からオフィス用途まで幅広くご利用いただくことができます!
さらに、新しい専用ソフトウェアをご利用いただくことで、キーマップ入替等細かい設定が可能になりました。キーボード本体に設定を保存することが可能なため、いつでもどこでもオリジナル設定をご利用いただけます!
-
自分だけのキーボードにカスタマイズ
デザインカスタマイズ
R3キーボードはキーボード上部のパネルを取り外すことができ、別のパネルに交換することができます。
別売りのパネルデザインキットを使用することで、自分だけオリジナルパネルを制作できます!
※パネルデザインキットご購入時は、あらかじめお使いのプリンターが対応しているかを必ずご確認ください。

Bluetooth5.0&USB接続
R3キーボードのハイブリッドモデルでは、有線接続に加えてBluetooth接続が可能。WindowsパソコンだけなくスマートフォンやタブレットPCなど4つの機器とマルチペアリングで接続して随時切り換える事が可能です。

パネルデザインキットで自分好みのデザインに
別売りのパネルデザインキット、カラーパネルに対応。パネルデザインキットのパネルシートに、お好みのデザインを印刷、そのパネルシートをR3キーボードに取り付けて、世界で一つだけのキーボードにカスタマイズできます。

アクチュエーションポイントを4段階で設定可能
R3キーボードでは、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)を搭載。専用ソフトウェアで4段階(0.8、1.5、2.2、3.0mm)に設定が可能です。キーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存してワンタッチで切り換えられます。

キーの配置をカスタマイズ
キーマップ入替機能を搭載。すべてのキーの配置を変えられる機能で、専用ソフトウェアを使用して設定でき、自分が打ちやすいようにすべてのキーの配置を入れ替えることができます。キーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存できます。※ソフトウェアは有線接続時のみご利用いただけます。

静電容量無接点方式
スイッチ機構に静電容量無接点方式を採用しています。電極が接することなく一定レベルに近づけば回路が接続されてキー押下を認識する仕組みのため、物理的な接点が無く、信頼性と耐久性に優れています。

指への負担が少なく疲れにくいキー荷重設定
REALFORCE ブランドのキーボードは、キー荷重(キースイッチを押したときの重さ)を 45g、30g、変荷重の3つからお好みのキー荷重をお選び頂けます。

二重入力が発生しない
スイッチが入る位置と切れる位置に差(ヒステリシス)を設けているため誤動作のひとつである二重入力(チャタリング)が発生しません。 構造的に二重入力(チャタリング)を防いで、長期間に渡り安定した入力環境を提供します。

指に優しいソフトタクタイルフィーリング
荷重の変化がなだらかで十分なストロークを感じることができます。入力に底打ちが不要なため、指への負担を軽減できます。
製品仕様
外形寸法 | 378.7mm(幅)×162.7mm(奥行)×38.8mm(高さ) |
重量 | 約1.3kg |
インターフェース | USB2.0、Bluetooth5.0(※Bluetooth接続時はご利用環境によって繋がりにくくなる場合がございます。) |
対応電池 | 単3形電池×2本(単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池) |
無線接続時の動作時間 | アルカリ乾電池使用時の目安:約3か月(当社環境でのテスト値であり保証値ではありません。) |
スイッチ仕様 | 静音スイッチ(※キー毎の個体差によって静音性バラつきが発生する可能性がございます。) |
キー荷重 | All45g / 変荷重 / All30g(※キー荷重は個体差によって若干バラつきが発生する可能性がございます。) |
キーストローク | 4.0mm |
アクチュエーションポイント | 4段階で切り替え可能(0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mm) |
スイッチフィーリング | ソフトタクタイルフィーリング |
スイッチ寿命 | 1億回以上 |
システム要件:Bluetooth接続 | Windows 10以降、Windows 11以降、Mac OS 10.15以降、iOS 14.0以降、iPad OS 14.0以降、Android 10.0以降 ※1.Bluetooth接続の場合は、使用する接続機器がBluetooth4.0以降をサポートしている必要がございます。 ※2.Bluetoothの仕様上、ご利用環境によっては繋がりにくくなる場合がございます。 |
システム要件: USB接続 | Windows 10以降、Windows 11以降、Mac OS 10.15以降 |
【パッケージ内容】 | キーボード本体、単3形アルカリ乾電池×2本(動作確認用)、USBケーブルType-C ⇔ USB Type-A(約1.8m)、取扱説明書 |
REALFORCE 仕様比較表
![]() REALFORCE R3 静音ハイブリッド 日本語 | ![]() REALFORCE R3 静音ハイブリッド 英語 | ![]() REALFORCE R3 静音有線モデル 日本語 | ![]() REALFORCE R3 Mac 日本語配列 | ![]() REALFORCE R3 Mac 英語配列 | ![]() REALFORCE R3S 静音 日本語配列 | ![]() REALFORCE R3S 標準 日本語配列 | |
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.5
397
|
5つ星のうち4.7
92
|
5つ星のうち4.8
100
|
5つ星のうち4.7
65
|
5つ星のうち4.6
56
|
5つ星のうち4.8
290
|
5つ星のうち4.6
103
|
価格
| ¥31,086¥31,086 | ¥31,086¥31,086 | ¥22,770¥22,770 | ¥31,086¥31,086 | ¥31,086¥31,086 | ¥20,790¥20,790 | ¥18,810¥18,810 |
配列
| 日本語配列112キー / 91キー | 英語配列108キー / 87キー(US ANSI配列) | 日本語配列112キー / 91キー | 日本語配列112キー / 91キー | 英語配列108キー / 87キー(US ANSI配列) | 日本語配列112キー / 91キー | 日本語配列112キー / 91キー |
筐体カラー
| ブラック/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト | ダークシルバー/ライトシルバー | ダークシルバー/ライトシルバー | ブラック/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト |
キーキャップカラー
| ブラック/ダークグレー/スーパーホワイト | ダークグレー/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト | ダークグレー/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト | ブラック/スーパーホワイト |
静音スイッチ
| ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✘ |
荷重
| 45g/変荷重/30g | 45g/30g | 45g | 45g | 45g | 45g/変荷重/30g | 45g |
接続方法
| Bluetooth5.0&USB有線接続 | Bluetooth5.0&USB有線接続 | Bluetooth5.0&USB有線接続 | Bluetooth5.0&USB有線接続 | Bluetooth5.0&USB有線接続 | USB有線接続 | USB有線接続 |
アクチュエーションポイント
| 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm | 0.8mmから3.0mm |
デザインカスタマイズ
| ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
Windows 11には対応していますか?
弊社テスト環境にて製品本体、ソフトウェア共に正常に動作することを確認しております。万が一、正常に動作しない場合はREALFORCEカスタマーセンターまでお問い合わせください。
Bluetooth接続時チャタリングのような現象が発生します。
電波状況が悪い時に発生してしまう可能性がございます。再ペアリングや機器の位置を変更するなどお試しください。
また、有線接続時にも発生する場合はドライバ起因の可能性がございます。デバイスドライバを再インストールすることで症状が改善されないかご確認をお願い致します。
キーによって重さが違うような気がします。
キーの重さはキー自体の位置、形状、気温、使用状況等が原因で、ある程度のバラつきが発生いたします。あらかじめご了承ください。
ソフトウェアが使えません。ソフトウェアに製品が検出されません。
ソフトウェアは有線接続時のみご利用いただけます。
キー配列の変更がBluetoothで接続をした際に、変更したキー配列が認識されないときがあります。
設定の変更後、キーボード本体に設定を保存していただく必要がございます。
特定の情報をお探しですか?
ブランド紹介

REALFORCE(リアルフォース)
REALFORCEは拘りぬいた製品をラインナップするPC周辺機器ブランドです。高い耐久性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用したキーボードを中心に、「本物を求める人」に満足して頂ける最高の道具をお届けしていきます。
-
GX1 KEYBOARD
REALFORCEからフローティングデザイン、静音スイッチを採用したゲーマー向けモデルが登場。キースイッチのアクチュエーションポイントをカスタマイズできる従来からの APCをノーマルモードとして、更なる高速入力を可能にするダイナミックモードを追加装備したDual-APC 機能を新しく搭載。ストッピング動作や連続入力をより高速に行うことができます!
-
-
R3 KEYBOARD
静電容量無接点方式を採用し、独特の打ち心地と静音性、耐久性で好評のREALFORCEがリニューアル。ついに、無線接続に対応しました。Bluetooth 5.0&有線接続に対応し、合計5台の機器と接続可能。状況に応じて接続方法を使い分けすることが可能です。APC機能を全モデルに搭載し、0.8~3.0mmの深さで入力位置を切り替えることができます。さらに、新しくなった専用ソフトウェアで自分だけのキーボードにカスタマイズが可能です。
-
-
-
R3S KEYBOARD
省スペースなR2キーボードシリーズのバージョンアップモデルが新登場。R3キーボードシリーズで好評の配列や、キーマップ入替機能、四段階のAPC機能はそのままに、R2キーボードシリーズのシャープな筐体に詰め込みました。独特の打ち心地で高い耐久性、静音性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用しており、REALFORCEならではの打鍵感を体験することができます!
-
-
-
RM1 MOUSE
使い心地に拘ったオフィス向けハイエンドマウス。
メインボタンに独特の打ち心地で高い耐久性を誇る静電容量無接点方式(Topreスイッチ)を採用。さらに前モデルから見直しを行い、サイドボタンやうクロールホイール、マウスソール等、様々な部分をアップデートしました!
ソフトウェア面ではマクロ機能等多くの機能に対応。業務効率化に重点を置いて開発致しました!
-
-
類似商品と比較する
この商品 ![]() REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド テンキーレス 45g 日本語配列 ブラック&ダークグレー R3HC11 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -10% ¥31,086¥31,086 参考: ¥34,540 | -10% ¥20,790¥20,790 参考: ¥23,100 | -10% ¥31,086¥31,086 参考: ¥34,540 | -10% ¥22,770¥22,770 参考: ¥25,300 | -10% ¥18,810¥18,810 参考: ¥20,900 | -10% ¥20,790¥20,790 参考: ¥23,100 |
配達 | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 3.6 | 4.7 | 4.5 | 5.0 | 4.8 | 4.4 |
Bluetooth接続 | 3.3 | 4.0 | 4.1 | 3.7 | 2.7 | — |
就寝時モード | — | 3.8 | 3.7 | 4.0 | 2.5 | — |
軽さ | — | 3.7 | 2.8 | 3.3 | 3.8 | — |
ゲーム用 | — | — | 3.4 | — | 3.3 | 3.6 |
販売元: | REALFORCE Store | REALFORCE Store | REALFORCE Store | REALFORCE Store | REALFORCE Store | REALFORCE Store |
接続技術 | Bluetooth | USB | Bluetooth | USB | USB | USB-A |
キーの数 | 91 | 91 | 91 | 91 | 91 | 87 |
対応端末 | タブレット, スマートフォン | ノートパソコン | タブレット, スマートフォン | ノートパソコン | パソコン | パソコン |
キーボードの説明 | ワイヤレス | 静電容量無接点方式 | フレキシブル | フレキシブル | フレキシブル | 静電容量無接点方式 |
オペレーティングシステム | Windows 10 | Windows 11 | Windoes 11 | Windows 11 | Windows 10 | Windows 11,10 |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
当初,メカニカルキーボードの入手を検討していたのですが絶対的なストロークが短く,個人的には合わないと感じていました。
で,試弾もしていないのに清水の舞台から飛び降りる勢いでREALFORCEを購入しました。
私は昔ながらの「タタタタタン!」と強くキーを叩くことが多いのですが,物理的なストロークがしっかりあり,底打ちまで叩き込めるので性に合っていました。静かに打ちたいときも,スコスコと気持ちよく打てます。
入力認識は深めに設定していますが,それでも底打ち位置で認識する訳ではなく,ストローク途中で入力が完了しています。クリッキー感がないキーボードなので,推敲しながら入力している際に,無意識に少しだけキーを押していて,「dddddddddd」などと入力されてしまうのはご愛敬です。
なにせ高い。
そして種類が多いから、どうしたらよいのかと。
皆様のレビューを参考にさせて頂いて、ワイヤレス、テンキーレス、日本語配置、45gにしました。
結果、とにかく最高です。
何かを打ちたくて、今レビューを書いています。
気持ちがよい。
ワイヤレスの反応が悪いとおっしゃる方もいるようですが、私は正直まったく気になりません。
むしろ、コードレスでデスク回りがすっきりして、とても良いです。
職場からノートパソコンを貸与されているので、自宅のPCと並べて使うときに、切り替えがシームレスにできるのが気に入っています。
テンキーレスについては、最後まで悩んだところではあります。
職場ではexcelの作業が多く、フルサイズのキーボードを利用しています。
今回は仕事用ではなく、自宅用のため、コンパクトさを優先させました。
テンキーは別途用意し、表計算などで必要な時だけ出すこととして対応しています。
フルサイズからの買い替えだったので心配していましたが、個人用として使うにはテンキーは別にする手もあると思いますので、ご参考にしてください。
テンキーを別にすれば左に配置させ、左で数字を入力しながら右で文字を書くなどもできます。
キーボードのすぐ右にマウスを配置できるので、フルサイズより右手の移動が少なくて快適です。
テンキーレス + テンキーが最適解ではないかと、個人的には思っています。
現段階だと最高です。
またテンキーレスだとコンパクトなのでデスクがとてもすっきりして気に入っています。
机を広く使いたいときにも収納しやすく重宝しています。
日本語配列も正解でした。
英語配列はキー表示がシンプルでかっこよく、気にはなっていましたが、
私自身が日本語配列に慣れ切っていたこと、開封した直後からガシガシ使いたいということで日本語配列にしました。
当然かもしれませんが、なんの違和感もなく、同期した瞬間から使えています。
また、Fn+矢印キーに音量の調整がついていて、結構使えます。
キーの重さですが、45gで正解でした。
30gが軽いタッチで使いやすい方ももちろんいらっしゃると思いますが、私はもともと付属品などを利用しており、高級キーボードの類は使ってこなかったので、今回の静電容量無接点方式も初です。
なので45gはむしろ軽く感じるくらいで、スコスコと入力できる感覚で違和感もありません。
とにかくタッチが気持ちいい。
癖になる打ち心地です。
なんで早く買わなかったんだろうと、そんな気持ちです。
迷っている方がいたら背中を押してあげたいです。
そのくらいタッチの感覚は最高です。
ミスタイプもおそらく減る気がしています。
自宅用ということで静音タイプにしましたが、これまたとても良いです。
ガシャガシャうるさくないので、夜にタイピングをしても家族に迷惑をかけることも少なくなりそうです。
心地よい穏やかなタイプサウンドは大人な使用感です。
本体の重さですが、意外と重たいです。
その分とても安定しています。
勉強するときにキーボードを奥にズラしていますが、滑らないので軽く持ち上げる必要があります。
スペース下のフレーム部分が浮いているという動画レビューがあり、気になっていましたが、私のものは全く問題ありませんでした。梱包もとても綺麗でした。
HHKBやKeychronなども検討しました
ファンクションキーを多用するスタイル、シンプルなデザインかつ高機能な点、違和感なくすぐに全力で利用したいという点などを考慮しREALFORCEに至りました。
あとは電池駆動時間を気にしていますが、使い始めたばかりでわかりません。
ただ、この使用感であれば、もはや電池持ちが悪くても文句はないくらいです。
たしかに都度スリープするのがこの後どのくらい気になるか。
ご参考になれば幸いです。

なにせ高い。
そして種類が多いから、どうしたらよいのかと。
皆様のレビューを参考にさせて頂いて、ワイヤレス、テンキーレス、日本語配置、45gにしました。
結果、とにかく最高です。
何かを打ちたくて、今レビューを書いています。
気持ちがよい。
ワイヤレスの反応が悪いとおっしゃる方もいるようですが、私は正直まったく気になりません。
むしろ、コードレスでデスク回りがすっきりして、とても良いです。
職場からノートパソコンを貸与されているので、自宅のPCと並べて使うときに、切り替えがシームレスにできるのが気に入っています。
テンキーレスについては、最後まで悩んだところではあります。
職場ではexcelの作業が多く、フルサイズのキーボードを利用しています。
今回は仕事用ではなく、自宅用のため、コンパクトさを優先させました。
テンキーは別途用意し、表計算などで必要な時だけ出すこととして対応しています。
フルサイズからの買い替えだったので心配していましたが、個人用として使うにはテンキーは別にする手もあると思いますので、ご参考にしてください。
テンキーを別にすれば左に配置させ、左で数字を入力しながら右で文字を書くなどもできます。
キーボードのすぐ右にマウスを配置できるので、フルサイズより右手の移動が少なくて快適です。
テンキーレス + テンキーが最適解ではないかと、個人的には思っています。
現段階だと最高です。
またテンキーレスだとコンパクトなのでデスクがとてもすっきりして気に入っています。
机を広く使いたいときにも収納しやすく重宝しています。
日本語配列も正解でした。
英語配列はキー表示がシンプルでかっこよく、気にはなっていましたが、
私自身が日本語配列に慣れ切っていたこと、開封した直後からガシガシ使いたいということで日本語配列にしました。
当然かもしれませんが、なんの違和感もなく、同期した瞬間から使えています。
また、Fn+矢印キーに音量の調整がついていて、結構使えます。
キーの重さですが、45gで正解でした。
30gが軽いタッチで使いやすい方ももちろんいらっしゃると思いますが、私はもともと付属品などを利用しており、高級キーボードの類は使ってこなかったので、今回の静電容量無接点方式も初です。
なので45gはむしろ軽く感じるくらいで、スコスコと入力できる感覚で違和感もありません。
とにかくタッチが気持ちいい。
癖になる打ち心地です。
なんで早く買わなかったんだろうと、そんな気持ちです。
迷っている方がいたら背中を押してあげたいです。
そのくらいタッチの感覚は最高です。
ミスタイプもおそらく減る気がしています。
自宅用ということで静音タイプにしましたが、これまたとても良いです。
ガシャガシャうるさくないので、夜にタイピングをしても家族に迷惑をかけることも少なくなりそうです。
心地よい穏やかなタイプサウンドは大人な使用感です。
本体の重さですが、意外と重たいです。
その分とても安定しています。
勉強するときにキーボードを奥にズラしていますが、滑らないので軽く持ち上げる必要があります。
スペース下のフレーム部分が浮いているという動画レビューがあり、気になっていましたが、私のものは全く問題ありませんでした。梱包もとても綺麗でした。
HHKBやKeychronなども検討しました
ファンクションキーを多用するスタイル、シンプルなデザインかつ高機能な点、違和感なくすぐに全力で利用したいという点などを考慮しREALFORCEに至りました。
あとは電池駆動時間を気にしていますが、使い始めたばかりでわかりません。
ただ、この使用感であれば、もはや電池持ちが悪くても文句はないくらいです。
たしかに都度スリープするのがこの後どのくらい気になるか。
ご参考になれば幸いです。

ただ、テンキーは今度から無しにしようと思いました。
購入して約1ヶ月です。
非常に軽い力で打てるので、皆様がレビューに書かれているように正確なキータッチが必要ですし、キーボードに指をおいて考えごとをしていると入力されてしまい、気がつくと同じ文字が並んでいることもありますが、これは慣れれば大丈夫かと思います。
指の負担はとても少なくなりました。
パソコンを長く使ってますが、もっと早く気づきたかった素晴らしい商品です。
注意が必要なのは、キーボード自体の重さが2.3kgあるので、持ち運びにはむかないところですかね。
FILCOの無線(赤軸静音)とRealforceで最後まで迷いましたが、Realforceの30gの押し心地が最高でしたのでテンキーレス版を購入しました。
デスクをスッキリさせるために全てBluetoothで接続しようと思いましたが在宅中は一日中会社のノートPCに接続しているため、会社のノートPCにはUSBで接続して自宅デスクトップPCにはBluetoothで接続しています。
頻繁に接続切り替えを行うわけではありませんので接続切り替えにかかる時間は全く気になりません。
体感は1,2秒ぐらいですかね。
キーマップについては利用するつもりはありませんでしたが非常に便利ですね。
特に本体に保存できるためソフトがインストールできない会社のPCでも利用できるのが素晴らしい。
キーボードってテンキーが標準でついていたり、ほとんど利用しないキーがホームポジションあたりにあったりと意外と進化していないことに気づきました。
APCは3.0mmにしていますがあまり違いはわかりません。
総じて満足ですが、開発元に改善要望が伝わると信じてマイナスポイントを強めに書きます。
・高級感がない
誰がやるのか不明なパネルのカスタマイズ可能なフレームにするのではなくアルミなどのフレームにして高級感を出してほしい。
他のレビューにもある通りスペースキーの下のパネルが少しパカパカするのは本当にクソ。
これで世に出そうと判断した思考回路が理解できない。
・USBケーブルがダサい
これも高級感が全くない。
束ねてあった癖がついてヨレヨレになっているし塩ビ素材なので100均に売ってそう。
幸いなことに着脱可能のため別で購入しようと思う。
・キーマップで変更可能なFnキー(ペアリングキー等)がデフォルトで印字されている。
特にホームポジションあたりにあるPキーをペアリングキーに割り当てているのが利用者目線が全くない。
普通に押し間違えするのでF1に割当を変更しましたがPには印字されてしまっているので目障りでしかない。
・キーマップ変更のソフトウェアの利用方法が直感的ではない
ソフトウェア自体に操作方法が記載・ホップアップ表示がされないのでマニュアルを見ながら操作するしかない。
押し押され感にんメリハリがあるように思う。
昇華印刷タイプはマットな表面仕上となっており、皮脂によるヌメりを感じにくい。
その一方で、印字は黒地に黒字と見づらいため、その点は承知しておいた方が良い。
テキストタイプ専用で使わず、ゲームなどもやる方には、
変荷重ではなく、45g仕様を購入すると後悔しないのではないか。
打ち心地は、家で5年以上使用している有線のREALFORCE R2とほぼ変わらないです。
高級キーボードなので、REALFORCEを使用すると1万円以下の安物のキーボードには戻れないくらい打ち心地が良いです。