Buy new:
¥990 Tax included
Amazon Points: 30pt  (3%)
FREE delivery Friday, June 7
Ships from: Amazon.co.jp
Sold by: Amazon.co.jp
¥990 Tax included
Amazon Points: 30pt  (3%)  See details
FREE delivery Friday, June 7. Details
Or fastest delivery Today. Order within 8 hrs 9 mins. Details
Only 15 left in stock (more on the way). Click here for details of availability.
¥¥990 () Includes selected options. Includes initial monthly payment and selected options. Details
Price
Subtotal
¥¥990
Subtotal
Initial payment breakdown
Shipping cost, delivery date, and order total (including tax) shown at checkout.
¥735 Tax included
【配送料無料!Amazon専用在庫のため在庫切れはございません】カバーヨレ、表カバー折り返し部の折れ、小口ヨレ等、若干の使用感はありますが、誌面のコンディションは良好で、通読に問題はございません。■除菌アルコールによる簡易クリーニングを行いながら検品を行っておりますが、万一商品に不具合がある場合は返品保証も行っておりますので、安心してお買い求め下さい。 【配送料無料!Amazon専用在庫のため在庫切れはございません】カバーヨレ、表カバー折り返し部の折れ、小口ヨレ等、若干の使用感はありますが、誌面のコンディションは良好で、通読に問題はございません。■除菌アルコールによる簡易クリーニングを行いながら検品を行っておりますが、万一商品に不具合がある場合は返品保証も行っておりますので、安心してお買い求め下さい。 See less
FREE delivery June 8 - 12. Order within 3 hrs 39 mins. Details
Usually ships within 3 to 4 days Click here for details of availability.
¥¥990 () Includes selected options. Includes initial monthly payment and selected options. Details
Price
Subtotal
¥¥990
Subtotal
Initial payment breakdown
Shipping cost, delivery date, and order total (including tax) shown at checkout.
Ships from and sold by きよなつ商会.
Kindle app logo image

Download the free Kindle app and start reading Kindle books instantly on your smartphone, tablet, or computer - no Kindle device required.

Read instantly on your browser with Kindle for Web.

Using your mobile phone camera - scan the code below and download the Kindle app.

QR code to download the Kindle App

Follow the author

Something went wrong. Please try your request again later.

帝国ホテル建築物語 (PHP文芸文庫) Paperback Bunko – January 11, 2023

4.2 4.2 out of 5 stars 53 ratings

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MVuhgNfa736w9YU5qJdYMZInRFYDHS5zUvGNNvfpqMUhgeQ%2Bva3H4b91KylC%2BTb8Iwrj0Js15FI%2Fw4LCYCRf%2FofnMttjxlB2C7cvZAN9BVGsgDVrcopNRcEOWU%2FJNcU2LKjHSs5AePM%3D","locale":"en-US","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥735","priceAmount":735.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"735","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MVuhgNfa736w9YU5qJdYMZInRFYDHS5zG%2F8%2FXAvKysauFCAS%2FD6Da4yjLQSY%2BBYXZtFGIA2hwJYx0ALwc5y6cw7Pb%2BQR2eSsa6twRx5gO1BupKXmcXVQcDNI%2Bis5cnF3lVtHcBr7tQPek%2Fpzj39EGD8TEjwmy66ITRoIXcloCqRujABeDXb4Ww%3D%3D","locale":"en-US","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

Purchase options and add-ons

Frequently bought together

¥990
Get it as soon as Friday, Jun 7
Only 15 left in stock (more on the way).
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
+
¥858
Get it as soon as Friday, Jun 7
Only 8 left in stock (more on the way).
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
+
¥968
Get it as soon as Friday, Jun 7
Only 4 left in stock (more on the way).
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
Total price:
To see our price, add these items to your cart.
Total Points:pt
Details
Added to Cart
spCSRF_Control
Some of these items ship sooner than the others.
Choose items to buy together.

Product description

About the Author

静岡市出身。東京女子大学史学科卒業。出版社勤務、7年間の在米生活、建築都市デザイン事務所勤務などを経て、作家に。2003年に『桑港にて』(文庫化時に『咸臨丸サンフランシスコにて』に改題)で歴史文学賞、09年に『群青 日本海軍の礎を築いた男』で 新田次郎文学賞、『彫残二人』(文庫化時に『命の版木』と改題)で中山義秀文学賞を受賞。著書に、『家康の海』『家康を愛した女たち』『万事オーライ』『梅と水仙』『大正の后』『調印の階段』『かちがらす』『慶喜の本心』『空と湖水』などがある。

Product Details

  • Publisher ‏ : ‎ PHP研究所 (January 11, 2023)
  • Publication date ‏ : ‎ January 11, 2023
  • Language ‏ : ‎ Japanese
  • Paperback Bunko ‏ : ‎ 400 pages
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569902685
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569902685
  • Dimensions ‏ : ‎ 5.91 x 4.13 x 0.43 inches
  • Customer Reviews:
    4.2 4.2 out of 5 stars 53 ratings

About the author

Follow authors to get new release updates, plus improved recommendations.
植松 三十里
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

10歳までは埼玉県川口市で、その後は静岡県静岡市で育つ。昭和52年、東京女子大学史学科卒業後、婦人画報社編集局入社。7年間の在米生活、建築都市デザイン事務所勤務などを経て、フリーランスのライターに。平成15年「桑港にて」で歴史文学賞を受賞して作家デビュー。平成21年「群青 日本海軍の礎を築いた男」で新田次郎文学賞受賞。同年「彫残二人」で中山義秀文学賞受賞。

公式サイト:http://30miles.moo.jp

ブログ:http://30miles.jugem.jp

インスタグラム:https://www.instagram.com/midori_uematsu/

Customer reviews

4.2 out of 5 stars
4.2 out of 5
53 global ratings

Review this product

Share your thoughts with other customers
諦めないという強い思い。その一人一人の強い熱意が「永遠」をかたち作ったのだ。
5 Stars
諦めないという強い思い。その一人一人の強い熱意が「永遠」をかたち作ったのだ。
ニューヨークの山中商会で実績を積み、渋沢栄一と大倉喜八郎によって日本人初の帝国ホテル支配人を任された林愛作、スキャンダルにまみれながらも、林によって米国から招へいされたフランク・ロイド・ライト、林に案内されてホテルを見学し、やがてライトの助手となる遠藤新(あらた)、林タカ、遠藤都、名もなき職人たち。建築に丸4年、構想から実に12年。世界に誇れる"最新の迎賓館"を実現するための男女の熱い思いが交錯し、衝突し、溶解する。地位を失った者、家族を失った者、完成を待つことなく日本を去った者、それぞれの人生を手繰り寄せながら、物語は綴られる。・日本人の目には西洋的に映り、西洋人の目には日本的に感じられる、世界のどこにもないホテル(p155)。それがシカゴ万国博覧会でロイドが目にした数枚の日本家屋の絵画に起因しているとは、誰が知るだろう。・美術品の価値。英語の重要さ(p30,48)。これらは昔も現代も変わらないのだな。・イギリス皇太子訪日時の火災に、ライト館オープン当日の関東大震災。それらを乗り越えて「帝国ホテルに泊まるために日本を訪れるというブーム」(p308)が引き起こされたことは、生命を賭した関係者にとって最大の弔いとなったことだろう。「覚悟」と「徹底」。ライト館の建築を言葉で表現すると、こう言えるだろうか。いまや明治村の顔ともなった帝国ホテル旧本館・中央玄関部。フランク・ロイド・ライトの精神が宿った傑作だが、当時の経営者の評判は意想外に低かったのだと本書で知った。情熱の前に立ちはだかる納期とコスト、そして世相の壁。否、それらを曲がりなりにも乗り越えたからこそ「仕事」が永遠に残されたのだといえよう。
Thank you for your feedback
Sorry, there was an error
Sorry we couldn't load the review

Top reviews from Japan

Reviewed in Japan on May 30, 2024
Verified Purchase
Reviewed in Japan on December 2, 2023
Verified Purchase
Reviewed in Japan on March 7, 2023
Verified Purchase
4 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on March 5, 2023
Verified Purchase
4 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 1, 2023
Verified Purchase
One person found this helpful
Report
Reviewed in Japan on March 14, 2023
Verified Purchase
2 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on July 14, 2019
Verified Purchase
3 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on December 14, 2020
Verified Purchase
Customer image
5.0 out of 5 stars 諦めないという強い思い。その一人一人の強い熱意が「永遠」をかたち作ったのだ。
Reviewed in Japan on December 14, 2020
ニューヨークの山中商会で実績を積み、渋沢栄一と大倉喜八郎によって日本人初の帝国ホテル支配人を任された林愛作、スキャンダルにまみれながらも、林によって米国から招へいされたフランク・ロイド・ライト、林に案内されてホテルを見学し、やがてライトの助手となる遠藤新(あらた)、林タカ、遠藤都、名もなき職人たち。建築に丸4年、構想から実に12年。世界に誇れる"最新の迎賓館"を実現するための男女の熱い思いが交錯し、衝突し、溶解する。地位を失った者、家族を失った者、完成を待つことなく日本を去った者、それぞれの人生を手繰り寄せながら、物語は綴られる。
・日本人の目には西洋的に映り、西洋人の目には日本的に感じられる、世界のどこにもないホテル(p155)。それがシカゴ万国博覧会でロイドが目にした数枚の日本家屋の絵画に起因しているとは、誰が知るだろう。
・美術品の価値。英語の重要さ(p30,48)。これらは昔も現代も変わらないのだな。
・イギリス皇太子訪日時の火災に、ライト館オープン当日の関東大震災。それらを乗り越えて「帝国ホテルに泊まるために日本を訪れるというブーム」(p308)が引き起こされたことは、生命を賭した関係者にとって最大の弔いとなったことだろう。

「覚悟」と「徹底」。ライト館の建築を言葉で表現すると、こう言えるだろうか。いまや明治村の顔ともなった帝国ホテル旧本館・中央玄関部。フランク・ロイド・ライトの精神が宿った傑作だが、当時の経営者の評判は意想外に低かったのだと本書で知った。情熱の前に立ちはだかる納期とコスト、そして世相の壁。否、それらを曲がりなりにも乗り越えたからこそ「仕事」が永遠に残されたのだといえよう。
Images in this review
Customer image
Customer image
One person found this helpful
Report