この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥1,980 税込
ポイント: 60pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月18日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月17日にお届け(7 時間 51 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

[断薬]のススメ 薬の毒を卒業するたった一つの方法 単行本(ソフトカバー) – 2015/3/25

5つ星のうち4.2 100個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"T38YKAXQ1Ag8BjXZ8eObONUqmb2mGYrEbhXz4FY4%2BuCxFcn8jEGQag%2F9ni%2Fsik%2BLHPYvAkJHFTUyeX38ehYYZzdgxLTsTES4Qi4vQbEVMQH0A5Y8zJ%2Bza8ZG%2F35WWnmjU4QsKNXnmV4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

2024年10月、価格改定・重版出来!
『すべての薬は毒である!』
反クスリ・反医学の立場から次々と話題作を発表してきた医師・内海聡が、精神薬をはじめとする、ステロイド剤・抗がん剤・ワクチン・市販薬などの危険性を告発した話題作。
◆「断薬」に成功して本物の健康を手に入れた『体験談』が満載。
◆薬を「卒業」するための方法を大公開
◆市販薬はすべて捨てていい!
これを読んで、「薬の毒」から卒業し、本物の健康を手に入れよう!

目次

はじめに

第1章 断薬するためには発想の転換が必要だ
なぜ薬をやめて病院を卒業しなければいけないのか/「禁断症状」とは何か/いつ西洋アロパシー医学を利用すれば良いのか/治すことを目的に作られた薬はない/常用量依存でからだが破壊される/一番大事なのは食事/生命の輪を発展させた「三つの輪」/家族も発想を転換すべきだ

第2章 精神医学に頼らず心の病に対処する
向精神薬と決別するための心構え/精神科には病名がない/精神科医に癒しを求めてはいけない/親が病気を作っている/精神薬を抜くには人間関係が重要

第3章 社会には断薬を妨げる毒がある
病名はすべてウソ/ステロイドや免疫抑制剤は毒性が強い薬/病気の人は食事がデタラメ/早く気づいて対応すること/薬をやめた後にどう生きるのか

第4章 抗がん剤治療はこんなに危険
自然治癒力を高めて細胞を活性化させる
医者は自分のガンに抗がん剤治療をしない
病気は「気づき」を与えてくれる/根本的意識を変える/三大療法の愚をくり返さない

第5章 ワクチンには問題が多すぎる
現代医学の問題を親が理解することが重要/「予防接種をすれば重症化しない」はウソ!/ワクチンがアレルギーや自閉症を引き起こす/子どもをワクチンの薬害から救うための心構え

第6章 本当に怖い「身の回りの薬」
無駄な薬の代表格/逆効果になる薬を飲まされている/必要のない薬が多すぎる/医薬部外品の真実/からだを悪くする油がある

付記 おススメクリニック・治療院・セラピスト一覧(2015年現在)
おわりに

よく一緒に購入されている商品

対象商品: [断薬]のススメ 薬の毒を卒業するたった一つの方法
¥1,980
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥990
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,750
最短で4月18日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

レビュー

みなさんが飲んでいる西洋医学の薬は"すべて毒"です。
アパロシー医学(=対症療法)というのは、その場が良くなったように見せかけることはできますが、すべて根本的に直しているわけではありません。対症療法で使う薬は、結局は毒なのです。
ならば、どうすれば良いのか。
本書では、断薬の重要性を明らかにしています。

著者について

内海聡(うつみ・さとる)
Tokyo DD Clinic院長。内科医。1974年、兵庫県生まれ。筑波大学医学専門群卒業。東京女子医科大学付属東洋医学研究所研究員、東京警察病院消化器内科医、牛久東洋医学クリニック院長を経て、2013年Tokyo DD Clinicを開業。NPO法人薬害研究センター理事長。
主な著書は『精神科は今日も、やりたい放題』『医学不要論』『血液の闇』『医者とおかんの「社会毒」研究』『子どもを病気にする親、健康にする親』など。近著には『歴史の真相と、大麻の正体』がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ベストセラーズ (2015/3/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/3/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 200ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4584136300
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4584136300
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.9 x 1.6 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 100個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
内海, 聡
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
100グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年10月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本で断薬に成功しました。3年かかりましたが生き返りました。精神薬飲んでた頃は廃人以下!人間ではありませんでした。心療内科や精神科が出す薬は、絶対飲んではいけません‼️絶対に‼️私は人生が狂いました。精神科の医者は患者を治すなんて考えは微塵もない!金儲けだけ!騙されないでください‼️私は10年以上心療内科に通い人生が狂いましたが、内海聡先生に救われました。ほんとです。今通院している人は早く気づいてほしいです。心より祈っています。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年12月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    世の中には、どうしても薬を手放せない人もいるだろう。今服用している薬が本当に必要なのか考えさせてくれる一冊であろうと思う。いろいろなケースの例えを交えて解説が参考になるであろうと思う。先ずは自己免疫を上げることが大切。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年8月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    結構わかりやすいしお薬は信用できないことがわかりアホだった事に気づきました。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年12月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    医学者です。本著の主張を一言でいえば、病気になったことの原因を直視しないで場当たりな対症療法をしてもその病気は良くなることはなく、さらに、対症療法の薬物がどんどん増えていく現在の医療の問題をはっきり訴求しています。内海医師はその真逆を実践している。しかし、癌に化学療法を全面否定するのは反対です。現在高いレベルで化学療法を実施されている施設では、免疫栄養療法の活用も増え、病勢のコントロールは一昔前より格段に向上している点をご存じないのではないかと推察しました。抗がん剤の効果が増し副作用が激減し、癌自体も寛解する(消失)する報告が増えてきています。また、遺伝病のような対症療法しか打つ手がない疾患もあり、これらの疾患では著書に記載されている代替療法はほぼ効果がないと思います。即ち、本著の趣旨をよく理解していても直せない病気が多数あるのが現実と思います。
    22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年8月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    予定通り届きました。キレイな本でよかってです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年3月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本は、私にとって、読んでいてとても辛くなる本であった。
    医療や薬に関しての批判は最近よく耳にするようになったし、最もなことだとも思っていた筈なのだが、恐らく今回、本気で、薬剤師としての自分と向き合ったからなのだろう。

    そして、“罪”の意識というものを、痛烈に感じたからなのだろう。

    ただ、「病院に行かなければ良い」では済まないのだ。
    もはや、「薬は必要以上に飲むべきではない」では済まないのだ。
    真我が“気づき”を得るに至っては、内海氏の言うように、さながら、オセロをひっくり返すように、自身の固定概念が丸々ひっくり返ることになるだろう。
    自分自身が生まれ変わらなければ、意識が丸ごと変わらなければ、何も変わらないし、何も始まらないということに他ならない。

    薬をやめようと決心したものの、今のところ、援助、指導してくれる専門家が少ない上に、強烈な薬の禁断症状に苦しむ数多の人たちがいる。
    この本の中に、彼、彼女らの〔断薬〕にまつわる生々しい体験談が幾つも載っている。
    つまり、生半可な気持ちで断薬するべきでないということに他ならない。

    彼、彼女らは、おおかた、最初はちょっとした不調で病院に行ったのだと思う。
    薬で出る副作用が「病気」とみなされ、「病名」をつけられ、薬が更に加わる。
    延々とその繰り返しであったのではないだろうか。
    おおかたの人は、病院にかかればかかるほど、薬が増えれば増えるほど、どんどん具合が悪くなるということに、疑問を抱いたこともあるのではないだろうか。

    病院では「どうか薬を減らして」という患者の声をほとんど聞いてはくれない。
    他の病院に出向いたところで、ろくに話も聞いてくれずに、どこでも同じ治療を施されるか、薬を増やされるか、「主治医の元に戻りなさい」と言われるのみ。
    そこには、諦めと失望しかない。
    病院は、皆が考えているような「治してくれる所」或いは「癒してくれる所」ではないということを私たちは悟るべきなのである。

    しっかりと考えて欲しい。
    本来、薬というものは、私たちには全く必要なかったものであったということを。
    本来、癌という存在自体、極めて珍しいものであったということを。
    本来、これほどの数の「病気」というものは、世の中に存在しなかったということを。

    何故、こうなってしまったのか、世の中の構造が一体誰に都合良く作られているのか、そして、この構造をこれまで黙って受け入れては、まんまと騙され続けてきた自分自身を、目を逸らすことなく、しっかりと見つめて欲しい。
    そこから、再スタートを志して欲しい。

    薬剤師も、いわば、毒を撒き散らす手伝いをしているということ、その毒で苦しみ続けている多くの人がいるということ、そのことに、どうかしっかりと向き合って欲しい。
    本気で向き合ってしまうことで、白衣を脱ぐことになってしまうのかもしれないが。

    そして、未だに皆の心中にある、国が、医者が、誰かが助けてくれるだろうという気持ち、あらゆる依存心とは、綺麗さっぱり決別することだ。
    自分の意志で、自分の足で立とうとすることこそが肝要であると同時に、自分を助けることができるのは自分自身のみであるということなのだ。

    いずれにせよ、自分自身が決意しない限り、本気で向き合わない限り、薬物、そして、「病気」の自分とは決別できないということを肝に銘じて欲しい。
    同様に、専門家に相談するにせよ、自分を治すのは自分だけであるということ、そして、自分には最強の自然治癒力が備わっているということを信じ抜いて欲しい。

    貴方が本気でやろうとするなら、家族は勿論、支えてくれる人もきっと出てくる筈だ。
    どうか、この本を読んで、勇気を持って〔断薬〕に立ち向かって欲しい、心よりそう願っている。
    271人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年4月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    アレルギーや精神疾患で医者に通う前や半年以上、通ったという人も、この本に出会えたことはラッキーだと思います。

    それは人為的に苦しい思いをするのを未然防止したりできる可能性が込められているし、苦しんだ経験のある方にとっては、
    「そうだったのか」と、その理由を実感できるからです。

    精神科にしても、アトピーとか花粉症にしても、ガンであっても、その苦しみには、大事なことに気づくためのメッセージが
    込められていると考えていますが、この本には、そんなメッセージに気づくためのヒントが沢山込められています。

    本の中で何度も繰り返される言葉 …本人、あるいは未成年者なら親が本気になってプライドを捨て、
    自分から変わろうとしない限り、症状は変わらないという言葉から、手塚治氏のブラックジャックを思い出しました。

    ブラックジャックは、法外な金額を要求します。それも金銭的に恵まれない人にもです。
    でもそれは、治したいという本人や親が本気で治したいとか、生きたいのかを試していたのではと、
    この本を読み進める中で改めて思いました

    この本で何回か触れる、観点のユニークさというより見落としがちな観点が幾つか紹介されています。
    例えば、古代の人は病気になったのかとか、野生の動物は病気になるのかというような、物事を根本から考える観点です。

    明治という西洋文化が伝来して以来、病気も治療法も、権威に従うという支配的なシステムが日本を蝕み、
    医者依存 、マスコミ依存、政治家依存体質にさせられるシステムになっているという今、

    この本の内容が本当なのかを検証するという意気込みでこの世のあらゆる事にツッコミを入れることができた人が、
    ある意味、ご自身の人生の「悟り」を開き、人生の主人公になれるきっかけになると考えます。
    38人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年3月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    私の今までの生き方はなんだったか、考えさせられました。
    宗教ではないです。治してもくれないし、癒してもくれません。
    私はこの本を読んで、この本に頼らず、自分の人生を考えていきたい。
    何冊か買って、知り合いや家族にも贈りたい。でも、タイミングを考えないと理解されないかもしれない。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート