なかなか面白かったですよ。
同世代なので読んでてちょっと泣けた…
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
音楽とおじさん Kindle版
インターネットが普及していなかった80年代—―
10代の音楽ファンは、いかにして情報を得て、のめりこんでいったのか?
テレビや雑誌でアーティストを知り、ラジオをエアチェックしたり
なけなしのお小遣いで買ったレコードを擦り切れるほど聴いたり、
はたまた質流れのギターでバンドを組んだり。
令和と昭和の音楽ファン事情の対比を描きつつ、あの時代の
“熱気”を回顧する。そんな80'sティーン音楽ファン事情クロニクルです。
【あらすじ】
ごく普通の企業で中間管理職として働くヨシオ(50歳)。
見た目は冴えないおじさんだが、かつてはプロのミュージシャンだった。
ある日、高校生の息子トモキがギターを始めたと知ったヨシオは歓喜!
しかし熱くなるヨシオに対してトモキは意外とクールで……。
【目次】
第1回 俺はイモ欽トリオの“楽曲派”だった!?
第2回 おさななじみは横浜銀蝿に夢中
第3回 ベストヒットUSAが始まった!
第4回 ハノイ・ロックスが好きなら…と美少女が貸してくれたレコード
第5回 本田恭章から受けた衝撃!
第6回 新宿ロフト? ああ、あそこはいい“ハコ”だよね
第7回 東京ロッカーズって、いったいなんなの!?
第8回 クイーン? 悪くないけど産業ロックだね
第9回 遥かなる新宿ロフトへの道
第10回 空前のヘヴィメタルブームが到来
第11回 ヤンキーとLAメタルは相性抜群
第12回 80年代のメン募はハプニングの連続!
第13回 初めての音楽スタジオでド緊張
第14回 強引な2人にヨシオはヘルター・スケルター
第15回 ヴィンス・ニールになんてなれない
第16回 うっとりなライトハンドにうんざり
第17回 バイト先のお姉さんが戸川純を口ずさんでいた
第18回 いかしたあの娘のセーラーズとライダース
第19回 1985年4月28日、新宿アルタ前にて
第20回 インディーズの帝王・ラフィンノーズ現る
第21回 大切なソノシートを抱えて中央線は走り出す
第22回 カセットテープに詰め込む大好きな音楽
第23回 お前、ヒップホップって知ってる?
第24回 吉幾三も佐野元春も時代の先駆者だった
第25回 RCサクセションが心に沁みる帰り道
第26回 氷室京介大好き少年のラブソング
第27回 多摩蘭坂を登り切る手前の坂の途中で
第28回 テイク・ユア・シチュエーション
第29回 ゲット・ザ・グローリー!
第30回 西城秀樹とヒムロック
第31回 バンドやろうぜ!
第32回 「DOLL」のメン募でやってきたのは…
第33回 ベーシストはサークルクラッシャー?
第34回 バンド名はブルーハーツのように
第35回 『To-y』に出てきた憧れのライブハウス
第36回 新人バンドの登竜門、群雄割拠の新宿JAM
第37回 おニャン子クラブのカバーで勝負する!?
第38回 そしてユキはポール・シムノンになった
第39回 ロックバンドに女なんて入れられるかよ
第40回 こうなったら“女”を利用してやる!
第41回 そうだ! ホコ天でやってみよう!
第42回 お金がなければホコ天でライブはできない!?
第43回 ホコ天デビューへのウルトラC!
第44回 ホコ天に通い続けた1986年の夏休み
第45回 ユキがポスト中村あゆみに抜擢!?
第46回 私、ジャニスみたいなロックシンガーになる!
第47回 バンドもレコードも消滅の危機
第48回 CDなんて手鏡みたいでダセェよな
第49回 新生ジョイタイム、イカ天に出演!
第50回 この星に音楽がある限り
10代の音楽ファンは、いかにして情報を得て、のめりこんでいったのか?
テレビや雑誌でアーティストを知り、ラジオをエアチェックしたり
なけなしのお小遣いで買ったレコードを擦り切れるほど聴いたり、
はたまた質流れのギターでバンドを組んだり。
令和と昭和の音楽ファン事情の対比を描きつつ、あの時代の
“熱気”を回顧する。そんな80'sティーン音楽ファン事情クロニクルです。
【あらすじ】
ごく普通の企業で中間管理職として働くヨシオ(50歳)。
見た目は冴えないおじさんだが、かつてはプロのミュージシャンだった。
ある日、高校生の息子トモキがギターを始めたと知ったヨシオは歓喜!
しかし熱くなるヨシオに対してトモキは意外とクールで……。
【目次】
第1回 俺はイモ欽トリオの“楽曲派”だった!?
第2回 おさななじみは横浜銀蝿に夢中
第3回 ベストヒットUSAが始まった!
第4回 ハノイ・ロックスが好きなら…と美少女が貸してくれたレコード
第5回 本田恭章から受けた衝撃!
第6回 新宿ロフト? ああ、あそこはいい“ハコ”だよね
第7回 東京ロッカーズって、いったいなんなの!?
第8回 クイーン? 悪くないけど産業ロックだね
第9回 遥かなる新宿ロフトへの道
第10回 空前のヘヴィメタルブームが到来
第11回 ヤンキーとLAメタルは相性抜群
第12回 80年代のメン募はハプニングの連続!
第13回 初めての音楽スタジオでド緊張
第14回 強引な2人にヨシオはヘルター・スケルター
第15回 ヴィンス・ニールになんてなれない
第16回 うっとりなライトハンドにうんざり
第17回 バイト先のお姉さんが戸川純を口ずさんでいた
第18回 いかしたあの娘のセーラーズとライダース
第19回 1985年4月28日、新宿アルタ前にて
第20回 インディーズの帝王・ラフィンノーズ現る
第21回 大切なソノシートを抱えて中央線は走り出す
第22回 カセットテープに詰め込む大好きな音楽
第23回 お前、ヒップホップって知ってる?
第24回 吉幾三も佐野元春も時代の先駆者だった
第25回 RCサクセションが心に沁みる帰り道
第26回 氷室京介大好き少年のラブソング
第27回 多摩蘭坂を登り切る手前の坂の途中で
第28回 テイク・ユア・シチュエーション
第29回 ゲット・ザ・グローリー!
第30回 西城秀樹とヒムロック
第31回 バンドやろうぜ!
第32回 「DOLL」のメン募でやってきたのは…
第33回 ベーシストはサークルクラッシャー?
第34回 バンド名はブルーハーツのように
第35回 『To-y』に出てきた憧れのライブハウス
第36回 新人バンドの登竜門、群雄割拠の新宿JAM
第37回 おニャン子クラブのカバーで勝負する!?
第38回 そしてユキはポール・シムノンになった
第39回 ロックバンドに女なんて入れられるかよ
第40回 こうなったら“女”を利用してやる!
第41回 そうだ! ホコ天でやってみよう!
第42回 お金がなければホコ天でライブはできない!?
第43回 ホコ天デビューへのウルトラC!
第44回 ホコ天に通い続けた1986年の夏休み
第45回 ユキがポスト中村あゆみに抜擢!?
第46回 私、ジャニスみたいなロックシンガーになる!
第47回 バンドもレコードも消滅の危機
第48回 CDなんて手鏡みたいでダセェよな
第49回 新生ジョイタイム、イカ天に出演!
第50回 この星に音楽がある限り
- 言語日本語
- 発売日2023/2/20
- ファイルサイズ55119 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
【電子版】少年エース 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 6206pt (1%) -
溺愛カレシの作り方 セから本命になる女の子の話 (コルクスタジオ)Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
魔法少女にあこがれて (5) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 8 -
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (4) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 2巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(1)Kindle 価格: ¥ 2432pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた...Kindle 価格: ¥ 605385pt (64%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(2)Kindle 価格: ¥ 2673pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638168pt (26%) -
【kindle限定オリジナルイラスト付】転生した大聖女は...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼの...Kindle 価格: ¥ 3524pt (1%) -
元悪役令嬢とS級冒険者のほのぼの街暮らし~不遇なキャラに転生...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
おいでよ 魔法少女村(不法占拠) 第四集Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す A Tale...Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
奴隷を調教してハーレム作る【連載版】 第三編Kindle 価格: ¥ 2032pt (1%)
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B0BWDJFJHZ
- 発売日 : 2023/2/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 55119 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,094位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年6月28日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2023年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ついつい、
懐かしさと
そこまでは
知らなかったコトとで
イッキに読んでしまった!
面白かった。
絵も味があっていいです。
懐かしさと
そこまでは
知らなかったコトとで
イッキに読んでしまった!
面白かった。
絵も味があっていいです。
2023年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の性別が「おばさん」であるという以外は、すべて既視感で埋め尽くされたこの作品。
もはや共感しかありません! ★5です~
もはや共感しかありません! ★5です~
2023年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「バンドしようぜ」71話にヨシオさんが出演されていたので、読ませてもらいました。
ほぼ同世代でバンドもやっていた自分には、あの当時の青春を再び過ごしたようで、本当に楽しめました。
解説コラムも当時を客観的に見ていて、そうそう!って感じでまた面白かった。
続きも期待して待ってます!
ほぼ同世代でバンドもやっていた自分には、あの当時の青春を再び過ごしたようで、本当に楽しめました。
解説コラムも当時を客観的に見ていて、そうそう!って感じでまた面白かった。
続きも期待して待ってます!
2023年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全く同世代、そして全く同じような経験をしてきました。50を超えた今、思うことも不思議なくらい同じです。続編も楽しみ.ᐟ.ᐟ
Tシャツの胸に書かれた「キャ→」が良かった
Tシャツの胸に書かれた「キャ→」が良かった
2023年3月24日に日本でレビュー済み
私も「バンドしようぜ」から飛んできました
主人公のおっさんと同じ年代です
めちゃめちゃわかります
自分も少しだけどバンドしていたし
同じ年代で音楽好きだった人には非常に刺さる漫画
無料だったのでちょっと覗き見のつもりが、一気に最後まで読んでしまった
非常に満足
主人公のおっさんと同じ年代です
めちゃめちゃわかります
自分も少しだけどバンドしていたし
同じ年代で音楽好きだった人には非常に刺さる漫画
無料だったのでちょっと覗き見のつもりが、一気に最後まで読んでしまった
非常に満足
2023年3月1日に日本でレビュー済み
恐らく同世代です。そして同じような趣味を持っていました。
まるで自分もその場にいたような気になって、面白いのと懐かしくてせつない感情が同時に押し寄せました。
ただのオジサンの思い出話と取られるかもしれませんが、この話がハマる人も多いはず。
まるで自分もその場にいたような気になって、面白いのと懐かしくてせつない感情が同時に押し寄せました。
ただのオジサンの思い出話と取られるかもしれませんが、この話がハマる人も多いはず。