新品:
¥1,549 税込
ポイント: 15pt  (1%)
無料配送5月16日 木曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: ストロベリー書店
¥1,549 税込
ポイント: 15pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月16日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,549 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,549
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
販売元
(27件の評価)
販売元
(27件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥195 税込
ポイント: 2pt  (1%)  詳細はこちら
カバーにスレがありますが、その他に使用感は少なく概ね良好な状態です。★原則48時間以内に発送いたします。★ゆうメールで配送の場合は、日曜・祝日の配達はありません。★一部、クリックポストでの配送の場合がございます。★清掃後丁寧に防水用の袋に簡易梱包して発送いたします。★付属品がある場合には、その旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。★Amazonの登録状況によってはカバーデザインが異なる場合があります。★検品には万全を期していますが、ご連絡して頂ければ対応させて頂きます。 カバーにスレがありますが、その他に使用感は少なく概ね良好な状態です。★原則48時間以内に発送いたします。★ゆうメールで配送の場合は、日曜・祝日の配達はありません。★一部、クリックポストでの配送の場合がございます。★清掃後丁寧に防水用の袋に簡易梱包して発送いたします。★付属品がある場合には、その旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。★Amazonの登録状況によってはカバーデザインが異なる場合があります。★検品には万全を期していますが、ご連絡して頂ければ対応させて頂きます。 一部を表示
配送料 ¥257 5月16日-18日にお届け(23 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,549 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,549
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book) 単行本 – 2019/4/3

4.0 5つ星のうち4.0 1,196個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,549","priceAmount":1549.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,549","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wcLVj8Vt5iqb%2FR2UGAL2Q15xhRCLn7GimE%2FW5aJRv9%2F6SYF0feauqWCblUoOhvEH6sszPlpyqqSHEJ0F%2FeiqvOnOtNDU0%2FomXybHCyGNNRioSjgiI3fc4CgXC8hcDaQnTl2Fsaclend2HGl3vlGft75p02Jshkjebh83hL%2By3XVHaprBN5o%2B7zGU5s%2BB2CGy","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥195","priceAmount":195.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"195","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wcLVj8Vt5iqb%2FR2UGAL2Q15xhRCLn7GiaVzQoh5sHWe6HmrBYGa%2F2%2Ft83cf6czMW3Bp%2FbJ5mDJJuYMmzgqH6r%2BXZKFyDAV5bsYdadAPvxUk0miHUsdvlisZeswklYSpR2aUvDnj6ysS4Y3ipevly9OtEIadpjppFXWYMbnvsm%2Fa7pk3UPwxrHWsMkJ%2F0VK6G","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

●偉大なチームに必要なのは「リーダー」ではなく『法則』だ

「個」の重要性が叫ばれている今。そこからさらなる成長・脱却を遂げるためには、個と個をつなぐ「チームワーク」が重要だ。

しかし、私たちは正しいチームづくりを教わったことがあっただろうか――。

本書は経営コンサルタントとして数多くの組織変革に関わってきた著者が、Aim(目標設定)、Boarding(人員選定)、Communication(意思疎通)、Decision(意思決定)、Engagement(共感創造)という 5つの法則をもとに、成功するチームとはなにかを科学的に解明した、チームづくりの決定版だ!

「『THE TEAM』というタイトルには、チームの法則の決定版を届けたいという思いと共に、読んでいただいたすべての読者の方が「あなたのチーム」をつくれますようにという願いを込めました。 今こそ「チームの法則」によって、ドラマや映画の中では当たり前のように起こる「チームの軌跡」を自らのチームで起こせるようになることを祈っています。 」
(本文「はじめに」より)

●各界から絶賛の声

「この本を読めば、私たちがいかにチームを知らないかがわかる。
『チームの法則』を知れば、それだけで突き抜けた場所に行ける」
(山田進太郎 : メルカリ会長兼CEO)

「自分のチームづくりがいかに整理されていなかったか、情けなくなった。
もっと早くこの本に出会えていたら」
(岡田武史 : 元サッカー日本代表監督・FC今治オーナー)

「この本は、チームに関する知の結晶だ。
この一冊に何冊もの学術書の知見が詰まっている」
(中原淳 : 立教大学経営学部教授)


⚫︎目次
はじめに 売上、時価総額を10倍にした「チームの法則」

チームを科学する
誰もがチームを誤解している
この国に必要なのは、チームという武器
チームの法則がもたらせた奇跡 他

第1章 Aim(目標設定)の法則〜目指す旗を立てろ! 〜

「共通の目的がない集団」は「チーム」ではなく「グループ」
「目標を確実に達成するのが良いチームだ」 という誤解
意義目標がなければ作業と数字の奴隷になる 他

第2章 Boarding(人員選定)の法則〜 戦える仲間を選べ〜

チームで最も大切なメンバー選びとメンバー変え
チームは必ず4つのタイプに当てはまる
人が入れ替わるチームは本当に駄目なのか?
チームには多様性が必要だという誤解
「ゴットファーザー」より「オーシャンズ11」型のチームが強い 他

第3章 Communication(意思疎通)の法則〜最高の空間をつくれ〜

実はチームのコミュニケーションは少ない方がいい
ルール設定の4つのポイント
コミュニケーションを阻むのはいつだって感情
「理解してから理解される」 という人間関係の真実
「どうせ・しょせん・やっぱり」がアイデアを殺す
己をさらして心理的安全をつくり出す 他

第4章 Decision(意思決定)の法則〜進むべき道を示せ〜

誰も教えてくれない意思決定の正しい方法
「独裁」vs「多数決」vs「合議」
「正しい独裁」はチームを幸せにする
独裁者が持つべき「影響力の源泉」

第5章 Engagement(共感創造)の法則 〜力を出しきれ〜

超一流でもモチベーションに左右される
モチベーションを科学する〜気合いで人は動かない〜
チームのどこに共感させるか
エンゲージメントを生み出す方程式

[特別収録]チームの落とし穴~あなたのチームは足し算か、掛け算か、割り算か?~

[最終章]私たちの運命を変えた「チームの法則」
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,549
最短で5月16日 木曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、ストロベリー書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥935
最短で5月16日 木曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で5月16日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

チーム

チーム

チーム

気になる章だけ読んでも完結して読めるようになっています。

第1章から第5章の各章はMethod(法則)、Episode(具体的事例)、Action checklist(チェックリスト)から構成されています。また、巻末には「チームの法則」の基になっているTheory(学術的背景)も紹介しています。

法則だけが知りたい人はMethodを、具体的事例を知りたい人はEpisodeを、自分のチームにきちんと当てはめたい人はAction checklistを、学術的背景を知りたい人は巻末のTheoryを読んで下さい。

「共通の目的がない集団」は「チーム」ではなく「グループ」

本書で、「チームの法則」を展開していく前に、チームの定義を定めたいと思います。

チームの定義を明確にするために、チームとグループを対比しながら考えてみたいと思います。

ここでは小学生が登校する場面を例に用いてみます。

何となく普段から仲の良い友達が集まって、一緒に登校するだけの集団をチームと呼べるでしょうか? その集団においては、それぞれが自分の気分に従っておしゃべりをしたり、自分のペースで歩いたりしても決して咎とがめられることはありません。

このような単に2人以上の人間が集まって活動するだけの集団は「グループ」と呼びます。

では、グループはどうすればチームになるのか?チームをチームたらしめる必要条件は「共通の目的」です。

小学生の登校も、「みんなで安全に登校する」というような「共通の目的」を持って初めてチームになります。「みんなで安全に登校する」という目的があるからこそ、上級生と下級生が混ざった班をつくろう、時間通りに集合しよう、上級生は下級生に気を配ろうといったチームプレイが生じ得るのです。

「独裁」vs「多数決」vs「合議」

ここで多くの人が抱いているチームに関する誤解を紹介したいと思います。

「みんなで話し合って決めるのが良いチームだ」

果たしてそうでしょうか?チームの意思決定には3つの方法があります。

1つ目は「独裁」。チームの中の誰か1人が独断で意思決定するやり方です。

2つ目は「多数決」。いくつかの選択肢を提示した上で、チーム全員の意思を問い、多数の賛同を得た選択肢に決定するやり方です。

3つ目は「合議」。チーム全員で話し合って結論を導くやり方です。

皆さまはどの意思決定方法が優れていると思いますか?

これらの意思決定方法は、必ずしもどれか1つが優れているというわけではありません。

それぞれに一長一短のメリット・デメリットが存在します。

どの意思決定方法を選ぶかによって、「メンバーの納得感の得やすさ」と「意思決定にかかる時間の長さ」が変わってきます。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 幻冬舎 (2019/4/3)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/4/3
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 282ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4344034546
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4344034549
  • 寸法 ‏ : ‎ 13 x 2 x 18.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1,196個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
麻野 耕司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1,196グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
良心を欠いた企業活動が糾弾される時代
2 星
良心を欠いた企業活動が糾弾される時代
管理職です。AKB48やディズニーの話は、現代の潮流と認識がズレているかもしれません。ニュースを見ていればその辺りは誰でも理解できるのではないでしょうか。現代の働き手を感情面から揺さぶるべきだと主張するなら、良心を欠いた企業活動が糾弾される時代になったことをまず踏まえなければいけません。法則の説明も切れ味が鈍いです。わかりみが少なく曇っているという印象です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自身のチームづくりを考える上で、大変勉強になりました。
2022年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
チームと組織は区別して考えるべきと、気づいてから読み返しました。
2022年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んだ感想は、自分には参考になる内容が多くなかった。なぜその考え方が有効なのか、納得感も薄い。わざわざリンク付けしてある「学術的背景」に関しても、紹介している理論と記載内容の関連が薄いと、自分には感じられた。目標を立て、チームの特性に合わせて人選し、コミュニケーションをとり、チームにあった合意形成を行い、メンバーのモチペーションを高めていこうという、基本的なことが書いてあるので、はじめてチーム運営に挑戦する人が読む本としては、良いのではないかと思った。
2章、3章で登場する「環境の変化具合」と「チームの連携具合」の4次元マトリックスは、コンサルっぽい切り口だが、面白いと思った。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どの本でも言えるが、読んだ後に内容をどう解釈し,生かすかどうかは人それぞれだと思います。
そういう意味では、本書はその点が問われる内容であると思いました。
チームのメンバーとしてリーダーとして、チームを外から見るものとして、一度考える良い機会を与えてくれました。オススメです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の職場にあったチーム作りがわかりました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今、まさにホットな内容ですごく納得のいく内容だった。目標設定やモチベーションの維持などが参考になった。この多様化する時代に組織やチームワークを発揮するには、柔軟性が求められています。ひとつの生命体となれる様なチーム作りができるように困った時はまた読み返して参考にします。ありがとうございました
2022年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当たり障りのないことや、当然の理由を並べただけで、著者として強く結論付けなければ、なるほど!とはならないように思います。コンサルの営業本
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート