新品:
¥3,300
ポイント: 99pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り9点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,300 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,300
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Museum of Mom's Art 探すのをやめたときに見つかるもの 大型本 – 2022/6/30

5つ星のうち4.5 2

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,300","priceAmount":3300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cqvmmlUBkb8scBQcWgUwbHTVQsPtkonmfK6ukMR4aUGRHAjnEOixxeVspAeIA6PzmE%2F%2FiQ0wGb38RIe6BwZtn4axU42FFBrKZIp597%2FyOxk0YSSnYSze1IwyqALL6Wl%2B6httkyO6GcA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥3,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,630
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

おかんアート

小さな知性への大きな一撃!都築響一氏が十数年間探索し続けた「おかんアート」が珠玉の1冊に。

2022年1月から4月にかけて、東京都渋谷公園通りギャラリーで開催され大きな話題を呼んだ展覧会〈Museum of Mom’s Art にっぽん国おかんアート村〉でキュレーターを務めた都築響一が、珠玉の「おかんアート」を集約した『Museum of Mom’s Art 探すのをやめたときに見つかるもの』を、2022年6月30日に刊行します。同展の共同キュレーターである「下町レトロに首っ丈の会」協力のもと、展示内容を書籍にアップデートして個々の作品にフォーカスし、さらに作家紹介やインタビュー、対談を加えた、どこか懐かしくも新しい「おかんアート」作品集の決定版!!

おかんアート
おかんアート
おかんアート
おかんアート

商品の説明

出版社からのコメント

2022年1月から4月にかけて、東京都渋谷公園前公園通りギャラリーで開催され大きな話題を呼んだ展覧会〈Museum of Mom's Art にっぽん国おかんアート村〉でキュレーターを務めた都築響一が、同展の共同キュレーターである「下町レトロに首っ丈の会」協力のもと、展示内容を書籍にアップデートして個々の作品にフォーカスし、さらに作家紹介、インタビュー、対談を加えた「おかんアート」作品集の決定版となっています。

著者について

都築響一(つづき・きょういち)
1956年東京生まれ。1976年から1986年まで「POPEYE」「BRUTUS」誌で現代美術・デザイン・都市生活などの記事を担当する。1989年から1992年にかけて、1980年代の世界現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アートランダム』を刊行。以来、現代美術・建築・写真・デザインなどの分野で執筆活動、書籍編集を続けている。 1993年、東京人のリアルな暮らしを捉えた『TOKYO STYLE』を刊行。1997年、『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』で第23回木村伊兵衛写真賞を受賞。現在も日本および世界のロードサイドを巡る取材を続けている。2012年より有料週刊メールマガジン『ROADSIDERS'weekly』(http://www.roadsiders.com/)を配信中。近著に『捨てられないTシャツ』(筑摩書房、2017年)、『Neverland Diner 二度と行けないあの店で』(ケンエレブックス、2021年)、『IDOL STYLE』(双葉社、2021年)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ケンエレブックス (2022/6/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/6/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 232ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4910315136
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4910315133
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 2

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
都築 響一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1956年、東京生まれ。76年から86年までポパイ、ブルータス誌で現代美術、建築、デザイン、都市生活などの記事をおもに担当する。89年から92年にかけて、1980年代の世界の現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆活動、書籍編集を続けている。1993年、東京人のリアルな暮らしを捉えた『TOKYO STYLE』刊行。1996年発売の『ROADSIDE JAPAN』で第23回・木村伊兵衛賞受賞。現在も日本および世界のロードサイドを巡る取材を続行中である。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入