ブランド | AOC |
---|---|
メーカー | AOC |
シリーズ | ワイドゲーミング液晶 |
製品サイズ | 31.14 x 97.73 x 66.45 cm; 16.9 kg |
商品モデル番号 | G4309VX/D |
カラー | ブラック&シルバー |
商品の寸法 幅 × 高さ | 31.1 x 97.7 x 66.5 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 42.5 インチ |
解像度 | 3840x2160ピクセル |
解像度 | 3840 x 2160 Pixels |
HDMIポート数 | 2 |
商品の重量 | 16.9 Kilograms |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
AOC ゲーミングモニター ワイドディスプレイ G4309VX/D/11 (42.5インチ/ゲーミング/144Hz/1ms/VA/UHD/VGA/HDMI2.1 x 2/DP1.4 x1/スピーカー)
配送・設置およびアフターサポート
各アイコンを選択して詳細をご確認ください。お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせについて
購入オプションとあわせ買い
画面サイズ | 42.5 インチ |
ディスプレイ最大解像度 | 3840 x 2160 Pixels |
ブランド | AOC |
特徴 | Adaptive Sync, 内蔵スピーカー |
リフレッシュレート | 144 Hz |
この商品について
- 量子ドットとDisplayHDR1000の圧倒的映像美。VAパネルの圧倒的な超高色域映像パフォーマンスに加え、DisplayHDR1000にも対応
- [ 基本スペック ] 3840x2160、VAパネル、視野角水平178°/垂直178°、輝度720cd/㎡、170Hz/応答速度1ms (MPRT)/4ms(GtG) 、コントラスト比4000:1(通常)/ 80,000,000:1(DCR)、NTSC119%(CIE1976)、sRGB145%(CIE1931)、DCI-P3 109%(CIE1976)
- [ 入力端子/スピーカー ] HDMI2.1 x 2、DP1.4x 2/スピーカー7W×2
- [ 本体サイズ ]スタンドあり(縦×横×奥行):664.52 x 977.3 x 311.36(mm)
- [ 保証 ] お買い上げより3年間(パネルに関しては1年間)センドバックサポート
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0B49WXLQG |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 127,963位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 2,675位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2022/6/21 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
解像度4K2K(UHD)解像度は3840×2160ドットのUHD、広視野角高コントラストなVAパネルを採用。 フルHDの4倍の情報量を持ち、さらに美しく細かい映像を表現できる様になりました。 |
高精細VAパネルQuantum Dot(量子ドット)採用青色LEDを用いて量子ドットフィルムを使用することにより、今までにない鮮やかで明るい色再現が可能になりました。 高精細で鮮やかな美しい映像をお楽しみいただけます。 面積比…NTSC 119%(CIE1976)、sRGB 145%(CIE1931)、DCI-P3 109%(CIE1976) |
最高リフレッシュレート144Hz、最高応答速度1msHDMI・DisplayPortともに最高リフレッシュレート144Hz、最大応答速度1ms(MPRT)に対応。 なめらかな映像を表示することで、FPSやレーシング・格闘ゲームなど動きの速いゲームはもちろんのこと、RTSやRPGゲームでも効果があり、ストレスなくゲームを楽しむ為にも必要な機能です。 |
|
|
|
---|---|---|
USB機器の入力遅延を抑制マウスやキーボード、アーケードコントローラー等のUSB信号が液晶ディスプレイ画面に映るまでに起こる信号遅延を、極限にまで抑制する機能。その結果、思い通りのプレイができる様になる機能です。 |
Adaptive SyncGPUから出力されたゲーム側のリフレッシュレートと、液晶モニター側のリフレッシュレートを同期させることで、ティアリングやスタッタリングなどのカクつきを抑え、滑らかな映像を実現します。 |
DisplayHDR1000規格取得HDR10方式の動画再生に対応しており、DisplayHDR1000認証を取得、ネット配信などのHDR動画再生やHDR対応ゲームタイトルで最高峰の効果を発揮します。 暗い映像では黒つぶれしない表現を可能にし、明るい映像では白飛びを抑え、よりキレイにメリハリの効いた映像として表現できる機能です。 |
|
|
|
---|---|---|
出力リフレッシュレートを表示「Frame Counter」現在出力中のリフレッシュレートを表示する機能。 OSD設定により、画面の右上・右下・左上・左下の場所を選択可能です。 客観的に現在の出力状況を確認できる心強いサポート機能です。 |
リモコン付属電源ON・OFFや輝度調整、音量設定やその他各種設定をリモコン1つで簡単に設定可能です。 |
PC以外のゲーム機も自社にて検証済AOC自社にて接続・動作検証済。 【検証機】PlayStation5、PlayStation4、Switch、XBOX ※PlayStation5、XBOX Xにて2160p・1080pでの120Hz出力を確認(2022年2月) ※AOC自社内での検証結果であり、動作を保証するものではありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
G4309VX/D/11 | AG274UXP/11 | AG273QXP/11 | C32G2E/11 | C32G2ZE/11 | C27G2ZE/11 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.5
19
|
5つ星のうち4.0
50
|
5つ星のうち4.0
50
|
5つ星のうち4.4
737
|
5つ星のうち4.3
123
|
5つ星のうち4.5
281
|
価格 | ¥112,462¥112,462 | ¥96,473¥96,473 | ¥37,800¥37,800 | ¥34,500¥34,500 | ¥34,096¥34,096 | ¥29,096¥29,096 |
画面インチサイズ | フラット43インチ | フラット27インチ | フラット27インチ | 曲面31.5インチ | 曲面31.5インチ | 曲面27インチ |
パネル駆動方式 | VA Quantum Dot | Nano IPS | Nano IPS | VA | VA | VA |
解像度 | 3840×2160 | 3840×2160 | 2560×1440 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 |
最大応答速度 | 1ms(MPRT) | 1ms(GtG) | 1ms(GtG) | 1ms(MPRT) | 0,5ms(MPRT) | 0,5ms(MPRT) |
最大リフレッシュレート | 144Hz | 160Hz | 170Hz | 165Hz | 240Hz | 240Hz |
リフレッシュレート同期機能 | Adaptive-Sync | G-SYNC Compatible | G-SYNC Compatible | FreeSync Premium | Adaptive-Sync | FreeSync Premium |
スピーカー | 7W×2 | 5W×2 | なし | なし | なし | なし |
HDR | DisplayHDR1000 | DisplayHDR600 | DisplayHDR400 | HDRエフェクトモード | HDRエフェクトモード | HDRエフェクトモード |
VESAマウント | 200×100mm | 100×100mm | 75×75mm | 100×100mm | 100×100mm | 100×100mm |
本体寸法(横×高さ×奥行) | 977.3 x 664.52 x 311.36mm | 607.7 x545 x 352mm | 613.5 x 562.4 x 267.4mm | 709.9×524.4×244.9mm | 709.9 x 524.4 x 244.9mm | 612.4 x 464.6 x 227.4mm |
類似商品と比較する
この商品 ![]() AOC ゲーミングモニター ワイドディスプレイ G4309VX/D/11 (42.5インチ/ゲーミング/144Hz/1ms/VA/UHD/VGA/HDMI2.1 x 2/DP1.4 x1/スピーカー) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥112,462¥112,462 | -19% ¥34,096¥34,096 参考: ¥42,064 | -22% ¥69,990¥69,990 参考: ¥89,990 | ¥115,000¥115,000 | ¥110,980¥110,980 | -15% ¥169,130¥169,130 参考: ¥199,800 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 4月 2 - 3 日にお届け | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
ゲーム用 | 4.5 | 4.7 | 4.2 | 5.0 | — | 4.7 |
画質 | 3.8 | 4.5 | 4.2 | 4.0 | — | 4.7 |
明るさ | 4.4 | 4.7 | — | — | — | 4.5 |
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Joint Innovation | NEW HOPE SHOP | ASTON shop | Amazon.co.jp |
ディスプレイサイズ | 42.5 inches | 31.5 inches | 40 inches | 32 inches | 43 inches | 47.5 inches |
解像度 | 4K UHD 2160p | FHD 1080p | QHD Ultra Wide 1440p | 4K UHD 2160p | 4K UHD 2160p | 4K UHD 2160p |
ハードウェアインターフェイス | usb, hdmi, vga, displayport | hdmi, usb, displayport | hdmi, usb c | hdmi, displayport, usb3.0, usb2.0 a, usb2.0 b | usb, hdmi, displayport | hdmi, usb3.0, displayport |
視野角 | 178 degrees | 178 degrees | 178 degrees | — | — | 178 degrees |
取り付けタイプ | ウォールマウント | ワイドスプレッドマウント | — | ウォールマウント | ウォールマウント | デスクマウント |
HDMIポート | 2 | 2 | — | 2 | — | 3 |
USBポートの数 | 4 | — | — | 10 | — | 3 |
重量 | 16.9 kilograms | 6.83 kilograms | — | 10.1 kilograms | — | 16.8 kilograms |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
[特徴] ゲーミングモニターは、ついに42.5インチの大型パネルでも楽しめる時代に。 映像美を楽しむRPGや映画などの動画鑑賞で今までに味わったことのない感動の映像美を体験できます。 ・最大応答速度1ms ・最高リフレッシュレート144Hz ・UHD解像度 の圧倒的な映像美 ・ティアリングやスタッタリングなどのカクつきを抑える「Adaptive Sync」 ・VESA規格の厳格な基準であるDisplayHDR1000認証モデル ・HDMI2.1対応。最新のゲーム機器やPCとの接続に。 ・広視野角高コントラストの VAパネル ・左右2画面分割のPbP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)、画面の中に小画面を映すPiP(ピクチャー・イン・ピクチャー)が可能。 ・USB機器の入力速度向上機能「Low Input Lag」 (表示遅延読み込み機能) ・輝度や色階調をゲームに合わせてできめ細かく調整が可能「ゲームカラー」 ・FPSユー ザーには心強いDial Point機能 ・さまざまな機器と接続可能なHDMI入力端子とDP端子
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
発生した事まとめ
- 商品到着後1ヶ月経過してからパネルに不良が出始めた(左側だけチラつき)
- サポート期間はパネルは1年あるようなので購入したAmazonへの連絡
- Amazonが設定した「初期不良期間」は到着後1ヶ月以内と言うことで、その期間は超えてしまっている
- しかしメーカーに症状を確認してもらって初期不良との連絡があれば交換対応できるとサポートより回答があった
- メーカーに連絡し、写真や動画で症状を確認してもらった所、動作不良を認めた
‐ Amazonに上記内容をまとめて伝えた所、交換は受け付けられないと一方的な対応を取られた
- 理由を尋ねたら「大型家電のため」との事だった
この様な対応なので、大型な家電はAmazonで購入しないほうが良い。
ディスプレイに限らず全ての大型家電は交換対応できない可能性があるようです。
テレビだと色々と面倒(受信料とか)なので、かなり前に捨てました。
しばらくはPCのモニター(24インチ)でゲームをしていたのですが、やはり大画面でゲームをやりたいと思い色々と探した結果、これに行き着きました。
私が購入するに当たって、重要視した点は下記です。
私の調査した限りではこれを満たしている商品はこれ以外にはありませんでした。
・大画面(40インチオーバー)
・144Hz
・リモコン付き
スピーカーも内蔵されていますが、私の場合は外部スピーカーを使用しているのでスピーカーの質については検討しませんでした。
結果として、私は大満足しています。
画質は非常に綺麗です。
「正直、画質なんて。。。」と思っていましたが大間違いでした。
本当に綺麗です。
ゲームをより一層楽しくプレイしています。
また、テレビ番組も長いこと見ておらず、Apple TVで見たいコンテンツはすべて完結しているので、スペックに対する不満はありません。
唯一の懸念事項としては、リモコンが壊れた場合どうしようかを考えることくらいです。
そしてこのパネルはハーフグレアです。自分の姿が映るので死にたくなります。
※ディスプレイ側やOS側でHDRに設定すると画面がもの凄く明るくなり、どう設定してもおかしくなります。私はHDRオフにしました。画面が明る過ぎる場合はゲームモードのシャドウコントロールを20〜30%にすると良いです。

そしてこのパネルはハーフグレアです。自分の姿が映るので死にたくなります。
※ディスプレイ側やOS側でHDRに設定すると画面がもの凄く明るくなり、どう設定してもおかしくなります。私はHDRオフにしました。画面が明る過ぎる場合はゲームモードのシャドウコントロールを20〜30%にすると良いです。


60Hzから144Hzの差はちゃんと体感できました。
資料のチェックやブラウジングでのスクロールはとても気持ち良いです。
また、画質も悪くないと思います。
しかし、このモニターは基本的な品質がひどいです。
1:スピーカーの音がどうしょうもない
今日日こんな音質のスピーカーを付けるくらいならば、無い方がまし。
と言えるくらいひどいです。
箱の中でこもった音がする程度、別途スピーカーが必須です。
ステレオ感などありません。
ここまでひどいスピーカーを付ける会社も珍しい。
2:USBからのの電源供給
ななな、なんとスリープ中の給電設定がありません。
結果、モニターの主電源を切らないかぎり電源が入り続ける。
例えばモニターにデスクライトを取り付けた場合、モニターがスリープ状態になったら
同期して停止してほしいが、そういった使い方ができない。
AOCに問い合わせたところ「仕様」だとのこと。
これまで結構な種類のモニターを使ってきたが、設定できないモニターはなかったので
びっくりです。
3:バックライトのムラがひどい
VAパネルなので視野角については止む終えないのだが、
写真にあるとおり、特に上部からのバックライトの光漏れはいただけない。
今どきこんな品質ってある?
それなりの歴史をもった会社だと思い、パネルはどこかのOEMだろうと想像し購入したが
初歩的なところがダメダメで日々萎えている。
これを何年も使わなければならないのか・・・
AOCからはショップに相談してくださいと言っていわれたので
返品を検討中です。

60Hzから144Hzの差はちゃんと体感できました。
資料のチェックやブラウジングでのスクロールはとても気持ち良いです。
また、画質も悪くないと思います。
しかし、このモニターは基本的な品質がひどいです。
1:スピーカーの音がどうしょうもない
今日日こんな音質のスピーカーを付けるくらいならば、無い方がまし。
と言えるくらいひどいです。
箱の中でこもった音がする程度、別途スピーカーが必須です。
ステレオ感などありません。
ここまでひどいスピーカーを付ける会社も珍しい。
2:USBからのの電源供給
ななな、なんとスリープ中の給電設定がありません。
結果、モニターの主電源を切らないかぎり電源が入り続ける。
例えばモニターにデスクライトを取り付けた場合、モニターがスリープ状態になったら
同期して停止してほしいが、そういった使い方ができない。
AOCに問い合わせたところ「仕様」だとのこと。
これまで結構な種類のモニターを使ってきたが、設定できないモニターはなかったので
びっくりです。
3:バックライトのムラがひどい
VAパネルなので視野角については止む終えないのだが、
写真にあるとおり、特に上部からのバックライトの光漏れはいただけない。
今どきこんな品質ってある?
それなりの歴史をもった会社だと思い、パネルはどこかのOEMだろうと想像し購入したが
初歩的なところがダメダメで日々萎えている。
これを何年も使わなければならないのか・・・
AOCからはショップに相談してくださいと言っていわれたので
返品を検討中です。

VAパネルだからしょうがないのかもしれないけど、斜めからみるとめっちゃ色が白っぽく見えるよ
テレビの代わりに買ったけど、家具のレイアウトがディスプレイの正面に置けないならやめたほうがいいって感想
多分数万高くても違うの買った方がいいとおもうよ、俺は割と買ったの後悔してる
2 144hz対応
3 42.5インチ
3枚揃えてレースシム用に使うのに最適
色合いもよく動画試聴にもすばらしく相性が良い
コスパを考えてもPCモニターとしては優秀
残像も気にならず、オーバードライブもオーバーシュートが極めて少ない
40インチ120FPS以上ではVAパネルしか無い様なのでこればかりはどうしようも無いです。
パネルの反射はグレアパネルなので正直気になります。
使っていたフィリップス40インチ4Kモニター(IPSパネル)がDPでしか60P入力が出来なく反射も気になっていたので買い替えたのですが余計に気になるようになりました。
(40インチ超えを展示している店舗が少ないので調べようが無いんですよね…この手のモニター)
色味はかなりキツイので調整しないと目が疲れます。(調整しても他のモニターと比べパネルのギラつきが有り疲れます)
sRGBモードにすれば落ち着いた色になるのですが明るさ調整がロックされるので明る過ぎて使い物になりません。
他のモードはパネルの色域をフルに使うモードしかないのでドギツイ色合いです。
商品説明に「NTSC119%(CIE1976)、sRGB145%(CIE1931)、DCI-P3 109%(CIE1976)」とあるのは良いのですが、だからと言ってそのモードが有る訳でもないので別途キャリブレーションキットが必要です。
表示品質自体微妙なのでキャリブレーションしてまで使う製品でも無いのですが、せめてプリセットは入れておいて欲しいです。
正直元の7年程使ったフィリップスのモニターに戻そうか迷うレベルです。
UIについてはバグが有り、使用に支障は無いのですがFreeSyncを有効にしてフレームカウンターをONにした状態にすると明るさや音量のUI表示がバグる症状が有ります。
スピーカー内蔵ですが音質はかなり悪く籠った音です、なんか音が鳴ってるな。。。というレベルです。
なんでここまで音が悪いのかと本体を見てみるとスピーカーの穴が無いんです…、本体裏上部に放熱用のスリットが有るのですがスピーカー用ではなさそう。
本当の意味で「スピーカー内蔵」でした、1000円程度の外付けスピーカーの方が良い音です。
スタンドは角度調整は有りますが高さは調整できません、また、スタンドの奥行きが妙に有り机の奥から画面まで21㎝程奥行きが喰われます。
足も画面から12㎝手前まで出っ張っているので邪魔です。