新品:
¥2,420 税込
ポイント: 44pt  (2%)
無料配送5月13日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,420 税込
ポイント: 44pt  (2%)  詳細はこちら
無料配送5月13日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り16点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,420 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,420
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,507 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月15日-17日にお届け(13 時間 33 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,420 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,420
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ちょっと気になる社会保障 V3 単行本 – 2020/2/15

4.1 5つ星のうち4.1 41個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qUZLEQUk8C7HFWc0sPFsGeXsaY6Z6zhe1fHx9Nu6249o7bFan5wMkSDa9W2OywWQEHlVZz0anlvRcJ4glNGIjd3Fio7zRQtg%2FwsqX9x4PRKMHnMcnxXkp9o4FRiYCSngsGPpET8h%2BJI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,507","priceAmount":1507.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,507","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qUZLEQUk8C7HFWc0sPFsGeXsaY6Z6zheOR%2Bpo4yeP27GnXNV%2ByCglA8ZYEzF6y%2FY13ESCYTWMkuPqRkcNXR2PxxmgW3ZzTIPziYNrbyCm51401bbSGxxVhkQ4MGeTQBjqUYwAXyBTHuO26DD1%2BzkEnQBkQQEhg8ByKUyMieW2hYZrH2lOnrQcQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

正しくデータを把握し、論理的に考えるために。社会保障というシステムの根本からわかりやすく学び、教えるための入門書、最新版。

少子高齢化の進行により改革が迫られる社会保障制度の現状をどのように把握し、未来をどのように設計すべきか。2016年刊行の初版、17年刊行の増補版に、2019年公的年金財政検証結果を加筆するほか、「医師偏在対策と働き方改革」、「適用拡大という社会保険の政治経済学」など新たな知識補給とデータ更新を加えた第3版。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,420
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,530
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,530
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

権丈 善一(けんじょう よしかず)慶應義塾大学商学部教授,博士(商学).1962年福岡県生まれ.1985年慶應義塾大学商学部卒業,1990年同大学院商学研究科博士課程修了.嘉悦女子短期大学専任講師,慶應義塾大学商学部助手,同助教授を経て,2002年より現職.この間,2005年ケンブリッジ大学ダウニグカレッジ訪問研究員,1996年~1998年ケンブリッジ大学経済学部訪問研究員.公務では,社会保障審議会,社会保障国民会議,社会保障制度改革国民会議,社会保障制度改革推進会議,全世代型社会保障構築会議,こども未来戦略会議の委員や社会保障の教育推進に関する検討会の座長など,他にもいくつか引き受けたり,いくつかの依頼を断ったり,また,途中で辞めたり.主要業績に,『もっと気になる社会保障』(勁草書房,2022年),『ちょっと気になる政策思想 第2版』(勁草書房,2021年),『ちょっと気になる社会保障 V3』(勁草書房,2020年),『医療介護の一体改革と財政──再分配政策の政治経済学VI』(2015年),『年金,民主主義,経済学──再分配政策の政治経済学VII』(2015年)などがある.

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 勁草書房 (2020/2/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/2/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4326701129
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4326701124
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 2 x 21.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 41個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
権丈 善一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
41グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高齢者福祉論とまとめて読んだので若干頭の中で混ざってますが、あちらに比べると実にまとまりよく図版も多くてありがたい。ちょっとした時におさらいを、となったら開くのはこちらかな。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とかく誤解されがちな年金に関する誤解を
優しく解いてくれる良書として、自信を持って紹介出来ます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月2日に日本でレビュー済み
内容自体は成程となる部分は多いのだが、主義主張が異なる人に対して単なる否定以上に強い言葉で揶揄していて、読んでいてとても体力を使う。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても分かりやすくていい本だと思います。
この本は社会保障でも「年金」にウェイトが置かれている本です。(財政支出の年金の割合を考えれば当然かもしれませんが)
特徴的なのは、およそ1/3くらいのページが「知識補給」となっていて、面白い豆知識を書いてくれていることです。普通に楽しめました。

これを一冊読んで、年金のことをほぼ分かった気になっています。一般的な知識だけでは誤解があり、それに気づかせてくれた本です。

年金以外も同じレベルの解説が欲しいなという希望から星4にしました。
シリーズになっているようなので、他の本も買おうと思います。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 社会保障はひとびとの日常生活と実に密接にかかわっており他の社会経済問題に比べて身近で分かりやすいような錯覚を起こさせる。そのためか,フランシス・ベーコンのいうイドラのごとく誤解や先入観に満ちた常識論がはびこり,さらには個別の利害関係にゆがめられた独断的で感情的な議論でさえもっともらしく語られている。本書は,こういったドグマティズムの世界に切り込み,理論・制度の重要性,歴史の重要性,そして正確な知識・情報の重要性を教えてくれる。社会保障に興味がある読者においては必読書であることは間違いないゆえに,本書を手に取り自分の眼で確かな手ごたえを実感して欲しい。

 さて,本書を上梓したのは,日本を代表する社会保障政策研究者である慶應義塾大学教授,権丈善一氏。入門書シリーズの本書も第3版となり,年金における令和元年財政検証や医療介護の一体改革の補強など,前著の増補版以降2年間にあった政策議論を踏まえた反映が図られた。頁数だけをみても初版240頁,第2版276頁,本書352頁とその充実ぶりが伺えよう。

 本書は,14章からなる章立てとそれを補う29個の「知識補給」のコラムから構成されている。評者としては第3版で補われたことのみならず全体的な批評をおこなってゆこうと思う。
 第1章「少子高齢化と社会保障」では世俗で説明されているこの2つの関係――少子高齢化が進むことにより社会保障費の負担に耐えられないとする関係――を批判的に論じるところから始まる。続く「社会保障は何のため?」では,市場で生産された財・サービスの消費する権利をいかに分配すべきか,特殊平等主義概念を用いて説明がなされる。そして将来の生産物の請求権について,とりわけ公的年金における「生産物こそが重要(Output is central)という考え方」は,極めて重要であることが理解できる。

「社会保険と税」では,なぜ今日の社会保障が税制度を主体としたものではなく社会保険が中心であるのか,その意味を制度創設にまでさかのぼり深く考察している。著者は,政治的視点において,財政当局の管轄外で新しい制度を発足できたという事情は,政治的摩擦を少なくすることが出来たという。また,社会保険は事前に保険料を拠出して権利性を維持しているからこそ保険事故に直面したときに権利としての給付が受けられるため,税制度のミーンズテストに伴うスティグマなどと比較すると全くことなると喝破している。そして,そうであるからこそ日本や諸外国の歴史を見ても社会保険料の費用負担割合が高い制度は,財源調達力が高まり制度の安定性が高いという経験則が観測されていると指摘している(pp.53-59参考)。なるほど,未納が発生しないので税方式が望ましいと支持する財政学者が多い中で,社会保障が経験してきた歴史的事実,政治的力点を前提とした保険方式の考察は痛快である。

「社会保険と民間保険」では,20世紀前半に活躍した米経済学者,F.ナイトの不確実性概念を基礎に保険制度の説明がなされる。それに続き公平性とはいかなるものかという価値観の話に進み,図表27「医療消費に見る民間保険と社会保険の違い」(p.70)は,市場原理と特殊平等主義を理解するのにもっともわかりやすい実例であろう。そして「結局,民間保険,社会保険,税の違いとは」では,これまでの章で扱ってきた社会保障制度の役割を民間保険,社会保険,税という3つの観点からまとめている。ここで導出されている結論は,不確実性への対応は,財政的には賦課方式の社会保険と税にしかできないこと,および扶助原理から自由でいられるのは賦課方式の社会保険ということである(p.90)。

「建設的な社会保障議論を阻んできた悪気のないストーリー」では,世代間不公平論というナイーブな議論に対して,1つひとつ丁寧な批判を加え詳細な説明を加えている。筆者は世代間不公平論者たちを「民間保険と社会保険の目的は違います。・・・そうであるのに社会保険を民間保険の考え方で評価して大騒ぎして世を惑わせた論者たちは,いまテレビで流行っている「しくじり先生」の類の人たちですね」(p.121)とシニカルな表現で批判しており溜飲を下げる。

「社会保障規模の国際比較と財政」では,国際比較を通じて日本社会を見る必要性,および将来のことを論ずるにあたり名目値を用いていけないということなど縦と横の視点から社会経済事象を見る必要性が説かれている。そして最終章「今進められている社会保障の改革とは?」では,今必要な改革――子育て支援,医療介護の提供体制改革,そして公的年金の防貧機能の強化――を先送りせず進めていく必要性が説かれる。この中でも,今回の第3版では医療介護の提供体制改革における医師偏在対策や働き方改革を含めた改革の説明は直近の政策動向のフォローアップしている。また年金改革の動向では,5つの知識補給の追記と大幅な加筆がなされており,今進められている年金改革の理解が進む議論展開がされている。

 さいごに,評者の感想を述べ,筆をおこう。
 本書は,経済学を社会保障の問題解決に適用することに注力し,「市場のダイナミズムを享受しながら,そこに生きる人たちが,尊厳をもって人間らしく生きていくことができる」社会保障制度の構築を試みた意欲作である。その中心に「人間」を置いていることで,ある意味では思想的・哲学的な大きな広がりさえ感じることができる。薄手の議論がはびこるドグマティズムの世界に切り込み,理論・制度の重要性,歴史の重要性,そして正確な知識・情報の重要性を教えてくれる本書は多くの読者にとって,常に導きの星となる存在といえよう。
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会保障というより年金論と民主党批判です
特に、後半に民主党と意見を批判するメディアがあると挙げていますが
批判元の著者はかいておらず、調べるとこの本の執筆者が書いた批判です。

中立的ではなく至って政治的にも偏った本なので★1にしました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年金についてしっかり目に学び、考えを整理するのに最適の一冊。これを読めば無責任な報道や政争にいちいち惑わされることがなくなる。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月9日に日本でレビュー済み
だらだらとまとまりがない文章で、同じ内容が繰り返されている。
引用も多いが、何を目的として引用しているのかの意図がわかりにくい。
内容をすっきりした文体にまとめれば、1/3程度で収まるだろうし、無駄に改定を行う合理的理由はない。
大学の授業等で、著者による試験の準備や課題レポートの作成に利用する以外には、利用価値はない。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート