現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

ラトックシステム タッチ式 USB接続指紋センサーシステムセット SREX-FSU4G

5つ星のうち4.0 1

日本の中小企業
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
日本の中小企業
Amazonは日本の中小企業のブランドの商品を応援しています。食品から家電まで「日本の中小企業 応援ストア」を今すぐチェック。 詳細はこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
  • 指紋でWindowsログオン・スクリーンロックを解除
  • 場所をとらないUSBドングルタイプ
  • ハイブリッド方式で確実な個人認証
  • Smart Learningによる高速認証
  • 指紋認証ソフト(OmniPassSE添付)
  • 指紋によるファイル暗号化・復号化に対応
  • 二要素認証運用可能(指紋+パスワード)

その他の詳細

日本の中小企業
Amazonは日本の中小企業のブランドの商品を応援しています。食品から家電まで「日本の中小企業 応援ストア」を今すぐチェック。

日本の中小企業
こちらは、日本の中小企業のブランドの商品です。 詳細はこちら
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF 今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます(返品および交換不可の商品を除く)。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。初期不良の商品については、お客様からのお問い合わせ内容に応じて返品期間を過ぎてからでも受け付ける場合があります。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する場合で異なります。家電&カメラの返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

ラトックシステム

ラトックシステム タッチ式 USB接続指紋センサーシステムセット SREX-FSU4G


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

商品紹介

SREX-FSU4Gは、WindowsパソコンやタブレットのUSBポートに接続しご使用いただける、タッチ式の指紋認証センサーです。パソコンやタブレットのログオンに必要なパスワードを指紋認証に置き換えることで、より確実な本人認証が可能となり「なりすまし」等による被害からデータや個人情報など大切な情報を守ることができます。

ご注意(免責)>必ずお読みください

本製品の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、いかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。本製品は国内仕様となっており、海外についての保守およびサポートはおこなっておりません。 予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。


メーカーによる説明

本人認証をより強固にデータの安全性を高める指紋認証センサー

1

2

3

■場所をとらないUSBドングルタイプ

本製品はセンサー単体でノートパソコンやタブレットPCのUSBポートに装着したまま持ち運べる、コンパクトデザインの指紋センサーです。 本体側面がセンサーエリアで、上部には指紋センサーの動作状態を示すLEDを装備。360度どの向きからのタッチでも指紋照合が可能で、小型でも使いやすい設計になっています。 また、添付のUSB延長ケーブルを使用することで自由に設置することができ、デスクトップPCでも不自由なくご使用いただけます。

■サイズアップしたセンサーエリア

本製品のセンサーエリアは、約12(W)mmx5(L)mmと、前モデル(約11(W)mmx5(L)mm)と比べてサイズアップしました。読み取り面の大型化により、以前のモデルよりも多くの指紋情報を読み取ることが可能になりました。

■ハイブリッド方式で確実な個人認証

本製品の指紋認証エンジンには、バイオメトリックス技術「特徴点抽出方式」を採用。指紋の特徴点6か所以上の照合をおこないます。さらに、特徴点を照合しきれないケースにおいては、パターン・マッチング方式により指紋の形状特徴を追加して照合します。

■Smart Learningによる高速認証

指紋認証を高速化する「Smart Learning」アルゴリズムを搭載。指紋認証をおこなうたびに最良の指紋イメージに更新することで、認証照合の高速化を図っています。

■複数人で使用が可能

複数アカウントを作成し、指紋情報を最大10本まで登録することが可能です。

■システムに組み込みが可能なSDKを無償提供

本製品には、社内で開発する自作アプリケーションへ組み込むために必要なSDKを提供。Visual C++、Visual C#、Visual Basicに対応したAPIを開発環境にあわせてご使用いただくことで、自作アプリケーションに【指紋登録・認証】機能を追加し、ユーザーの認証や特定などの機能を追加することが可能となります。

※詳しくはラトックシステムのホームページにてご確認ください。

Windows Helloにも対応!指紋でパソコンにログオン

4

5

6

添付ソフトウェア 「OmniPass SE」で認証

ログオン画面でユーザーとパスワードを入力する代わりに、指紋による認証をおこないます。 Windowsログオンやスクリーンロック解除時にウィンドウが表示されたら、SREX-FSU4Gに指をタッチするだけで認証がおこなわれます。

※Windows HelloとOmniPassSEおよびSDKのうち、一つを選択してご使用いただけます。※Windows Helloで指紋認証機能をご使用の場合は、インストール時インターネットに接続している必要があります。

Windows10標準機能 「Windows Hello」で認証

Windows Hello 指紋認証対応。 指紋ですばやく安全にサインイン。 Windows 10では、Windows HelloとOmniPass SEのいずれかを選択できます。

【認証方式対応】  Windows Hello(OS標準):Windows 10  OmniPass SE(添付ソフト):Windows 10/8.1、Windows Server 2016  OmniPass EE(単体ソフト):Windows 10/8.1、Windows Server 2016 ※OmniPass EEは、サーバー用ソフトウェア・クライアント用ソフトウェアで構成された、統合型の指紋認証管理ソフトウェアです。

OmniPass SEで二要素認証!マイナンバーのセキュリティ対策

指紋認証ソフトウェア「OmniPass SE」で、認証条件を指紋認証とパスワード入力の両方必須とすれば、総務省の情報セキュリティに関するガイドラインでも求められている「二要素認証」となります。

セキュリティ機能充実の添付ソフトウェア OmniPass SE

7

8

9

■指紋によるファイル暗号化・復号化に対応

指紋認証を使用したファイル・フォルダーのデータ暗号化に対応。ファイルのアクセス制限に暗号化を加えれば、より機密性の高いデータ保護が可能です。

便利なフォルダ単位の暗号化

本製品ではファイル単位での暗号化に加え、フォルダー単位でファイルをまとめて暗号化することができます。

複数ユーザで暗号化データを共有

複数ユーザーで暗号化ファイルを共有する場合は、ファイルやフォルダーごとにユーザーの設定が可能。アクセス権を持つユーザーは、OmniPass登録済みのユーザーに共有する許可を与えることができます。

■アカウント管理機能でWebサイトに簡単ログイン

OmniPassのアカウント管理機能を使用すれば、IDとパスワードの入力なしにWebログインすることが可能です。OmniPassに登録済みのサイトへアクセスすると、指紋認証によりアカウント情報が自動的に呼び出されます。

※本機能の対応ブラウザはInternet Explorerです。(Microsoft Edgeには対応していません)※Webサイト(Javaで作成されたWebサイトなど)によっては対応できない場合があります。 OmniPass では、ログイン入力が必要なアプリケーションのアカウント記憶にも対応。ドメインやパスワード入力を要する Windows プログラムに、指紋認証を導入することができます。

■複数ユーザの指紋登録に対応

1台のパソコンに対し、複数ユーザーの指紋登録に対応しています。Windows起動時は、指紋認証により自動的にユーザー選択されログオン。Webアカウント情報やファイル暗号化はユーザーごとの管理となり、本人以外のユーザーに閲覧や変更をされることはありません。

■OmniPass EE(別売)で、Active Directoryと連携した大規模認証データベースへ移行が可能※

OmniPass EEは指紋情報をOmniPassサーバーに保存し、クライアントPCからの要求により指紋を認証する機能を備えています。 認証時はOmniPassサーバー上の指紋情報を参照するので、登録作業を行ったクライアントPCに限らず、ネットワーク上にあるすべてのクライアントPCから指紋認証の実行が可能です。OmniPassサーバーが所属するドメインにアクセスできるPCであれば、遠隔地からも認証できます。

※本製品は現行のOmniPass EE V3 には未対応です。

特定の情報をお探しですか?

重要なお知らせ

ご注意(免責)> 必ずお読み下さい

本製品の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、いかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。本製品は国内仕様となっており、海外についての保守およびサポートはおこなっておりません。 予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入