この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥1,375 税込
ポイント: 42pt  (3%)
無料配送4月8日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,375 税込
ポイント: 42pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月8日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月7日にお届け(4 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り13点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,375 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,375
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥543 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 4月10日-12日にお届け(9 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,375 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,375
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

基礎英文法問題精講 4訂版 単行本(ソフトカバー) – 2021/2/22

5つ星のうち4.1 72個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,375","priceAmount":1375.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,375","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1XN3jwcU%2F0G9R1FwVmYQ9ejItR214wK6ZXZEtoS5%2FnJRMzTOWn%2BreYuD0j%2FF0%2F6D%2FL%2FULGU%2F3e5EOwf25mCB76E%2Ba%2F11r7xDCN7Futzq5uKO8QNySMVdQbiw1Qhtemy%2B7lyKtsqmilc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥543","priceAmount":543.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"543","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1XN3jwcU%2F0G9R1FwVmYQ9ejItR214wK60g%2FpL7fGZSQrMBZ90K6qrazRL7Q2qQqMPVZU%2Fxq%2BpNovP%2FnkIkttV6I2BEumDjXNEd9TgmIalFftmjLvZBqmSxoWboh8%2F7o2Fhc%2BKRaVOLo6NrBaU2DtT2QIgErRAspkl3cWa6L4DM2sPXZK1q5JqQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

初版刊行以来, 3回目(約16年ぶり)の大改訂です。
説明すべき文法項目を引き継ぎつつも,今求められる「精講」となるように見直しを行いました。近年の入試に頻出の文法知識が身につくように厳選した問題720問を収録しています。
◆語句空所補充問題、語句整序問題等の標準的な難易度の問題に加えて,正誤問題,英作文問題,長文融合型問題などの高難易度の入試問題を収録。
◆各問題にていねいで詳しい解説付き。見開きで解答解説を確認しやすい紙面構成。
◆文法知識の確認ができる文法解説書の別冊(精講編)付き。
この商品はセット買いができます
『基礎問題精講 英文法+英文 2冊セット』 こちらをチェック

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 基礎英文法問題精講 4訂版
¥1,375
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,375
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,375
最短で4月8日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

基礎英文問題精講
基礎英文法問題精講
基礎英語長文問題精講
基礎英作文問題精講
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4 203
5つ星のうち4.1 72
5つ星のうち4.2 138
5つ星のうち4.6 127
価格 ¥1,375 ¥1,375 ¥1,375 ¥1,650
教科 英文(英文解釈/精読) 英文法 英語長文 英作文
レベル 基礎 基礎 基礎 基礎
(入試基礎) no data no data no data no data
(共通テスト)
(私大標準)
(国公立大標準)
(私大難関)
(国公立大難関) no data no data no data
著者 中原道喜 中原道喜 中原道喜 竹岡広信
判型 A5判 A5判 A5判 A5判
入門英文問題精講
入門英文法問題精講
入門英語長文問題精講
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5 337
5つ星のうち4.4 66
5つ星のうち4.3 142
価格 ¥1,320 ¥1,320 ¥1,320
教科 英文(英文解釈/精読) 英文法 英語長文
レベル 入門 入門 入門
(入試基礎)
(共通テスト)
(私大標準)
(国公立大標準) no data no data no data
(私大難関) no data no data no data
(国公立大難関) no data no data no data
著者 竹岡広信 小崎充 三浦淳一
判型 A5判 A5判 A5判

商品の説明

出版社からのコメント

英文法は,空所補充問題などの文法問題を解くときだけでなく,長文読解問題や英作文問題などを解くときにも必要な,英語力の基礎となるものです。
厳選約720問で,実践力に加え必須の文法力を自分のものにしてください!

著者について

中原道喜: 元開成高校教諭。長年にわたる経験にもとづく的確な指導と,入念な著作には定評があり,広く信頼された。
主な著書に『基礎英文問題精講[3訂版]』『基礎英語長文問題精講[改訂版]』(以上旺文社刊),『英文標準問題精講[新装5訂版]』『英文法標準問題精講[新装4訂版]』(原仙作著,旺文社刊)補訂。

〈補訂者〉佐藤誠司: 東京大学文学部英文科卒。広島県教育委員会事務局,私立中学・高校教諭などを経て,現在は(有)佐藤教育研究所を主宰。英語学習全般の著作活動を行っている。
著書に『超基礎がため 佐藤誠司の英文法教室』(旺文社),『英作文のためのやさしい英文法』(岩波ジュニア新書),『アトラス総合英語』(共著,桐原書店)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 旺文社; 4訂版 (2021/2/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/2/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4010348127
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4010348123
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 1.7 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 72個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
中原道喜
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
72グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年2月18日に日本でレビュー済み
    英文法「標準」問題精講の愛用者です(1990年代から愛用)。
    子どもたちに英文法教えるのに今回初めて「基礎」を購入しましたが,解答が別冊じゃない分,解いてすぐ右側で答え合わせできるのは便利です。別冊「精講」部分は要らないので本棚放置。そのためサイズアップは面倒ですがその分薄く軽くなり持ち歩きに大差ないかと。
    「標準」は相変わらず数十年変わらないレイアウトで子どもたちにはハッキリ言って不評なので,むしろ「基礎」を重宝してます♪
    ネクステと違って,和文英訳や正誤問題などが各章末についているので,問題タイプ別に解かせたい時も助かります。実力が試せますね。
    また,子どもが書籍版を解いている間に私もkindle で読んだり解説できるので,電子書籍化は本当にありがたい!急に思い立って外出先で調べるのにも役立ってます♪
    「基礎」といいつつかなり難易度の高い問題も入っているので,早慶目指す子もまずはこれをマスターした方が良いかと。
  • 2021年2月25日に日本でレビュー済み
    2021年8月4日追記

    「誤訳の~」シリーズが金子書房様より2021年7月30日復刊されました!
    聖文新社さんが廃業されてしまったので半ば諦めておりましたが、一連の名著が再び蘇ったことは大変喜ばしいですね。

    -------以下は当初のレビューです-------

    「英標」、「文標」、「和標」には原仙作先生の名前とプロフィールが印刷されており、私が受験生だった頃は原先生が物故されてから既に10年以上経っておりましたが、それでも依然として「原仙の~」というイメージが未だ根強く、補訂をされていた中原先生は弟子として目立たぬ様に黒子の如く控えめに徹していた感じがしました。(「和標」の補訂は花本金吾先生がご担当)

    流石に時代とともに原先生よりも中原先生のお名前の方が広く認知されてくるようになり、「英標」、「文標」、「和標」だけでは敷居が高すぎるとお考えになったのか、シリーズとして「入門」、「基礎」が加わり、英語学習者たちに対して間口を広げてくれたのは良かったと思います。(私の受験生時代にあったら尚良かったのですが・・・(笑))

    なんせ「標準」という言葉を使っているものの、中身は決して「標準」ではなく結構難しかったですし、解説も原先生の「簡にして要を得る」という趣旨で実にアッサリ目なので、ニブイ自分にとっては中々ストンと理解することができない箇所が多々ありましたので、これ(「標準」)よりもう少し易しいシリーズがあればなぁ、と自分の努力不足を棚に上げて嘆息したものです・・・。

    まぁ、でもこれらの本(英標、文標)に噛り付いたお陰で英語に自信がついて好きになり、それが高じて通訳案内士の免許も取れましたので感謝しております。(残念ながら「和標」は自分には合いませんでしたが・・・)

    今回も中原先生のお名前があったので「だいぶご高齢のはずだけど頑張っていらっしゃるなぁ」と、感嘆しつつ「はしがき」を読み始めたら既に2015年に亡くなられていたことを遅ればせながら初めて知りました・・・。

    今回の改訂によって大きく変わったことといえば、問題と解答・解説(精講編)が分冊になったということでしょうか。

    補訂を担当された佐藤誠司先生による「改訂版の序」の言葉によれば、

    ①できるだけ新しい入試問題を収録する。
    ②実際の入試によく出る設問形式を使う。
    ③「よく問われる知識」を重点的に説明する。

    とのことで、最近の入試では英検やTOEIC、TOEFLを意識した問題もあるのでそういったことも念頭に置いて改訂にあたったとのことでした。

    未だ完読しておりませんが、何か気付いた点がありましたら追記してまいりたいと思います。

    「誤訳の~」シリーズを楽しみにしていた者としては、中原先生の新著がもう世に出ることが無いというのは実に残念で寂しい限りです。

    おまけに「誤訳の~」シリーズを出版していた聖文新社さんが廃業されてしまったので、それら著作が市場から消えるのも最早時間の問題であるというのも本当に残念でなりません。

    どこかの出版社さんが継承してくれないものかと切に願って止みません・・・。
    20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年2月28日に日本でレビュー済み
    実際に問題を解いてみて、これはこれで良書だと思う。ただし、他のレビュアーがおっしゃる通り、改訂前の中原先生の著作があまりにも良すぎたので、レイアウトが類書のネクステやビンテージに似たような変更になり、複雑な気分ではありますが、類書のネクステやビンテージは現時点でKindle化されておらず、持ち運びの面で基礎英文法問題精講にアドバンテージを感じています。旺文社には是非とも改訂前の英語の基礎問題精講シリーズもKindle化することで、なんとか市場に残していただけるよう、ご検討をお願いしたいと思います。アナログの本が良いという方のためには、改訂前の版のオンデマンドにもご対応いただけますと、往年の読者の皆様に喜ばれることでしょう。欲を言えば、英作文が入門問題精講と基礎問題精講で改定されていないようですが、これからの時代、英語4技能でますますライティング能力である英作文が読解と同じくらい重要なウエイトを占めるようになってくると思います。更にはリスニングやスピーキングの問題精講もあればなあ、と問題精講ファンとして願うばかりです。旺文社の伝統のある参考書は学生時代から愛してやまないので、何卒よろしくお願いします。
    28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年2月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    改訂前の方が使いやすかった。今回思いっきてvintageとかネクステと同様に左に問題、右に解答という構成になり、精講という解説部分を別冊にしている。冊子が他の新版同様やや大きめになった。ちょこっとだけ長文融合問題があった。こうした改変がいいのか悪いのかは人それぞれだろうと思う。改訂前は解説を絞って見開きである程度完結し、大量の問題数を載せ、持ち歩きやすいサイズで復習には便利だった。というか先代の精講シリーズ感は全くなくなった。他の文法問題集との違いが無くなったので、これを選んで使う理由がぱっと見思いつかない。変わっちゃったなぁ、って驚きで書いてみましたが、一通り解き終わったら別の感想もあるかも知れません。
    39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年4月5日に日本でレビュー済み
    英語を得意にしたい受験生におすすめ。難関大目指す上で知っておかないといけない知識が最低限載ってる。英作文もあったり,浪人生で予備校の文法のテキストやるくらいならこれやっといた方がいい。特に別冊のまとめも秀逸,あの別冊のまとめで知らない知識があったら難関大は厳しい。ただし使用者は最後の仕上げにやるのがおすすめ。旧作との比較でレビューしてる人もいるが,受験生には,間違いなくおすすめですね。問題の形式も豊富で,やりごたえのある問題数。
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年9月12日に日本でレビュー済み
    本書4訂版になり、3訂版以前とはChapterも内容もレイアウトさえも大きく変わってしまいました。
    昨今の指導要領や出題傾向にあわせた改訂なのだろうとは思いますが、
    学習において自助努力すべき点が消えてしまったこともあり、
    正直言えばかなり使いづらい学習書になったと思います。
    見開きは一見つかいやすそうですが、実際には右ページに解答解説を収めなければならない
    物理的制約があり、その結果として内容が薄くなっている部分も感じます。
    17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年5月2日に日本でレビュー済み
    「基礎英文法問題精講」という題名に「騙されて」買ってしまいました。
    内容は、全く別物です。残念ながら、質・量共に不十分で、使い勝手も悪い。
    最近、3訂版を買い直しました。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年2月26日に日本でレビュー済み
    一章を解いてみました。文型の問題と思っていたら、第一問から受動態、第ニ問では、come が第一文型ではなく第2文型としてのcome true を問う問題。4問目には関係代名詞で正直悲しくなりました。まずシンプルな5文型を出すべきではないでしょうか。形容詞・副詞が後ろに追いやられていますが、形容詞・副詞を学習した上での関係代名詞、分詞、比較ではないでしょうか。3訂版の良さを生かし、3訂版の古臭い表現を直してくれるだけで良かったのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか。解説のわかりやすくなったところは印をつけて自分を納得させるようにしていますが、動詞+前置詞があれだけ続くと、どんどん心が離れていきました。前の方が書かれているようにサイズもポケットサイズが良かったし、別冊ではなく見開きで完結する3訂版スタイルが良かったです。
    48人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート