新品:
¥1,650
ポイント: 50pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(7 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り6点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

見えない学力が身につく 勉強よりもお手伝い 単行本 – 2022/4/4

5つ星のうち4.7 47

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"lSWpIfHxSTJMtOYsx8ucBk4Oj3W8Awj1UuLuHvDm821kmcsby3bY6yWtjQjtBLzIcfXWwEBvOg1I7A1NaTskNyllO2P8iasTYBjwcW2WiwPpaTmZRgw3Vcm06EC3vN31iImB2HLhbYI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,595
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

0

子育て本の決定版! 自分が好きになる! 目から鱗の子育て術

今、求められている「自己肯定感」「自立力」「見えない学力」ともいえる「生きる力」や「非認知能力」は、お手伝いで簡単に身につけることができる。

著者か出会った、生きづらさを抱えている人の共通点は「親に感謝された経験」が圧倒的に少ない。「お手伝い」は親が子どもに「ありがとう」の笑顔を向けるチャンスをくれる。それが、子たちやパートナーの自己肯定感を押し上げ、夫婦の絆、家族のチーム力をも高めていく。そのための方策が、本書には具体的に記されている。

また、過保護、過干渉、教育虐待の様々な実態を見てきた著者からの「やめてみないシリーズ」には、自立に向かう子育てや、生きにくさを抱えている人々へのヒントやエールが込められている。

子どもにっとっても、親にとっても本書は、社会に愛される大人になるための、幸せな人生を歩むためのバイブルとなるだろう。

0

0

0

「見える学力・見えない学力」 

子どもに学力をつけて欲しいなら、その土台となる力を身につけることが大切だ。

土台のないところに家は建たない。

そのために最適なことが、お手伝いなのである。

「自立の三角形」  

お手伝いは、勉強に必要な力はもちろん、自立のために必要な、コミュニケーション力、自分のことが自分でできる力、人のために動く力も、優しさも与えてくれる。

親からのありがとうの笑顔で、自己肯定感も高まっていく。

「過干渉チェックシート」

親があれこれ指示をしたり、世話を焼いたりすることは、子どもの自立の機会を奪っている。

今、よかれと思ってやってしてあげていることを、少しづつ、手放していこう。

0

0

0

商品の説明

出版社からのコメント

【目次】
第1章 お手伝いが生きる力を育む
第2章 家で伸ばせる自立力
第3章 今日からお手伝いが身につく20のコツ
第4章 手を出し過ぎていませんか? ~親のよかれと思って、は自立の邪魔~
第5章 これ、やめてみない?
第6章 自立した子どもを育てる親の五か条 ~子どもを信じて任せる親になる~

著者について

粂井 優子(くめい ゆうこ)
Home to work代表。
独立行政法人で役員秘書として勤務。
退職後、3人の子育てのかたわら、さまざまな家事・育児事例を知る「暮らしのプロ」として、全国で家事や子育てに関する各種講演講座、ワークショップを開催。
「家族みんなに笑顔が増える」と好評を博している。
夫の転勤に伴い海外を含む各地のさまざまな環境で家族と暮らす、不登校になった知人の子を我が子同様に育てる、などの経験に基づく子育て見識は、2012年より玉川高島屋S・Cにて始めた「親を楽しむサロン」会員などから絶大な信頼を置かれている。
2017年、『ホームが育てばワークが伸びる』を理念にHome to Workを設立し、「ワークライフ・エンリッチメント研修」開始。
企業と共に、社員を幸福にし、業績をアップする企業研修を展開している。
GCS認定コーチ、国家資格環境カウンセラー、1級家事セラピスト、HOCORUベビマセラピスト。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ セルバ出版 (2022/4/4)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/4/4
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 176ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4863677340
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4863677340
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.2 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.7 47

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
47グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月3日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート