¥1,760 税込
ポイント: 106pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月25日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(4 時間 45 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

はじめてリーダーになったら必ず読む本 単行本 – 2023/6/14

4.0 5つ星のうち4.0 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"9PoxZbVeg0tHZ63lpAWEzlCB6nQRM3eDEctxAgDpewpYOiH%2FBiTkE6jVgQEFfQwDxdGHdaxkFYP1LQPfI5OuHMfP%2FGVntdzuOXGpYcgQBti70qTVaZkH%2FyElhOhYuBrCrl2tM7OKbeM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

◎あせりと不安のストレスは、この1冊で克服できる!

ビジネス環境の変化が激しいなかで、
もっとも頭を悩ませているのは「リーダー」という職種でしょう。

なかでも本書では、初めてチームを任されるようになった、
「マネジャー1年生」を対象にしています。


環境が変化が激しいとはいえ、人と人とが一緒に働くなかで、
普遍的な基礎・基本はあるはずです。

本書ではそういった点を丁寧に解説しています。


◎誰も教えてくれないマネジャー1年目の基本と応用
本書では、とりわけ小さな会社・組織のなかで、
初めてチームリーダー役を命じられた人、
たいした研修もないなか右も左もわからず奮闘せざるを得ない人
に焦点を当てている点が特徴です。

「人を導くなんて無理」
「正直このメンバーでどうすればいいの…」
「自分はリーダーなんか明らかに向いていない」
と思ったときに、ヒントになることが満載の内容です。


◎少人数の会社ならではの忙しさ、大変さ、勘所を踏まえて
「これだけやれば大丈夫」を網羅する!


この本でのチームリーダーとは、 班長や主任・係長、リーダーやチーフなどと呼ばれる、
管理職手前の現場のまとめ役クラスです。

このクラスの人たちは業務のベテランでもありますが、
同時に小さなマネジャーであり、
このさき会社を支えることになるであろう管理職候補です。


まず第1章でチームリーダーやチームリーダー候補が
持っておくべき視点を、第2章ですぐに身につけられる、
チームをまとめるために必要なコツとスキルを紹介しています。
「これだけなら、できそう」と思える内容ですので、ここだけ読めばすぐに役立ち、自信もつきます。

第3章と第4章では、人事制度をチームリーダーのための
マネジメント・ツールとして捉え、その活用方法を記しています。

最後の第5章では、近年の雇用の実状を踏まえた、人のまとめ方のヒントを載せています。

読んだその日から、「今すぐやるべきこと」が丸わかりする1冊です。


▼目次
第1章 リーダーとしての自覚とチームをつくるコツ
第2章 人と仕事が円滑に動く「コミュニケーション」
第3章 チームの士気が高まる「目標管理」
第4章 人を上手にやる気にさせる「人事効果」
第5章 さらにチームをまとめるリーダーの心得


▼著者
株式会社イーティパーソナルセンター代表取締役社長
昭和28年生まれ。武蔵野美術大学修士課程卒業。異色の賃金・人事コンサルタント。特に大手企業とは異なる中小・中堅企業の実情に合った独自の視点による制度(しくみ)の策定と運用を中心とした、論理的な上にわかりやすくていねいな指導に業種、業態、規模を問わず多数の実績がある。著書多数。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,760
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,738
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

はじめてリーダー
はじめてリーダー2

商品の説明

著者について

株式会社イーティパーソナルセンター代表取締役社長
昭和28年生まれ。武蔵野美術大学修士課程卒業。異色の賃金・人事コンサルタント。グループ会計事務所の顧問先における給与システム等への関与から賃金・人事の相談に関わるが、バブル期の人材不足を中心とする急激な「人」の問題の増加とともに平成3年に賃金・人事専門のコンサルティング会社、株式会社イーティパーソナルセンターを設立。また平成5年には、全国的な人事・労務の指導機関である日本人事総研グループの設立にも当初から関わり、加盟ののち現在に至る。特に大手企業とは異なる中小・中堅企業の実情に合った独自の視点による制度(しくみ)の策定と運用を中心とした、論理的な上にわかりやすくていねいな指導に業種、業態、規模を問わず多数の実績がある。また各商工会議所、銀行、工業会、ロータリークラブ、ライオンズクラブなどの講演活動および銀行等の刊行物の執筆に従事する。
著書に『わが輩はぜんまい仕掛けのトリケラトプス—会社の仕事と成果のはなし—』(文芸社)、『はじめての賃金管理100問100答』『はじめての人事考課100問100答』『やっぱり人事が大事!』『一人前社員の新ルール』『不安・苦手ゼロ! 人を使うのが上手な人のリーダー(上司)のワザ』(以上、明日香出版社)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明日香出版社 (2023/6/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/6/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 248ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756922767
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756922762
  • 寸法 ‏ : ‎ 1.28 x 12.8 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
黒川 勇二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年8月4日に日本でレビュー済み
この本は、少人数のチームリーダーがチームづくりをするためのコツやヒントをまとめたものです。

ここで言うチームリーダーは、班長や主任・係長、リーダーやチーフなどと呼ばれる、管理職手前の現場のまとめ役クラスです。

チームリーダーがすべきこととは、「チームをつくる」発想を持ち、チームの役割を確認し、メンバーの特性を知り、メンバーに仕事と課題を与えるとともに、仕事の仕方の基本を教え、マネジメントのツールを使って、仕事と人のやり繰りをしながら、チームの役割を達成するというものです。

「コミュニケーション」「目標管理」「人事考課」など、上手なチームづくりのための切り口をヒントとして、皆さんの実情に合わせたアレンジを行うことを、本書では前提としています。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート