この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
-17% ¥2,100 税込
無料配送4月7日 月曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: ブックスター新町店
17パーセントの割引で¥2,100 税込
参考価格: ¥2,530
無料配送4月7日 月曜日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,100 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,100
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
Amazon
出荷元
Amazon
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥161 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 4月8日-10日にお届け(12 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,100 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,100
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

パーパス 「意義化」する経済とその先 単行本 – 2021/8/26

5つ星のうち4.2 264個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,100","priceAmount":2100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1iDIs9jtRl1kbXHe%2B9KPZ2AIJ1PsKfJ%2BubHugR30QAzGAqSbFUjuG0Lr%2FIbuKjycPdjYxEGvZT3FGFiDI7xZWHkOOPswlYLn4HWCjW1IAec4BZpvUFkhbER%2BCBx3e%2FhAEfm0YF6HgcmCOBh1uqv79UDdN5pbCLOuPx9yUmgAATgoBDOEfc3WF6A2kFVHAmdX","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥161","priceAmount":161.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"161","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1iDIs9jtRl1kbXHe%2B9KPZ2AIJ1PsKfJ%2B%2BQQpb8yqhUcUDRPeTm4tNkVhxj5Uxr%2FLwdBcB0oWu8WzjV1EGR7a9hYTtcabEOYL%2BtWHOa9d9RfEZucNqhoUa1uGMCU%2FE4xln4VNtxwVPYNericeVjZ1FxrIoxTDMv0d1DtdZ7oFO%2BywLIH3b3%2FOtQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

重版決定! 2020年代「最重要コンセプト」である「パーパス(=企業の社会的存在意義)」、最良の入門書であり実践書。
SDGs、気候変動、ESG投資、サステナビリティ、ジェンダーギャップ、テクノロジーへの反発……社会課題の解決が戦略の中心に置かれる時代の、
「利益の追求」と「社会を良くする」を両立させる新しいビジネスの形とは。
理想(社会善)と現実(利益)の葛藤の中でもがくすべてのビジネスパーソンへ。

今、なぜこれほどパーパスに注目が集まるのか。それは、社会そのものが「意義化」しているからだ。本書は、パーパスへの注目を「点」で捉えるのではなく、世界がなぜ意義化しているのか、未来はどこに向かうのかの流れを「線」で描いた。

なぜ、ここ数年でサステナビリティへの取り組みが一気に進んだのか。
なぜ、急速にESG投資の存在感が増しているのか。
なぜ、株主資本主義が見直され、ステークホルダー資本主義というコンセプトが登場したのか。
なぜ、Z世代は民主社会主義を支持するのか。
なぜ、シリコンバレーのバイブル『リーン・スタートアップ』の著者は新しい証券取引所を作ったのか。

本書を読み終えたとき、すべての現象がつながり経済の未来が見えてくる。

目次
はじめに
1章 意義化する経済7つの変化
2章 ビジネスにおいてパーパスとはなにか
3章 なぜ、世界は急速に「意義化」しているのか
4章 パーパス起点のビジネスのあり方
5章 パーパスを規定する
6章 ステークホルダーと協働する
7章 パーパスをビジネスに実装する
8章 意義化する経済の、その先
おわりに
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

よく一緒に購入されている商品

対象商品: パーパス 「意義化」する経済とその先
¥2,100
最短で4月7日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、ブックスター新町店☆が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥3,080
最短で4月6日 日曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
この商品は、quickshop 横浜店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,760
最短で4月6日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

パーパス SDGs ESG
パーパス 企業活動 ESG SDGs
パーパス ESG SDGs
パーパス ESG SDGs

商品の説明

著者について

岩嵜博論 いわさきひろのり
武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教授/ビジネスデザイナー。リベラルアーツと建築・都市デザインを学んだ後、博報堂においてマーケティング、ブランディング、イノベーション、事業開発、投資などに従事。2021年より現職。ストラテジックデザイン、ビジネスデザインを専門として研究・教育活動に従事しながら、ビジネスデザイナーとしての実務を行っている。著書に『機会発見―生活者起点で市場をつくる』(英治出版)など。博士(経営科学)。

佐々木康裕 ささきやすひろ
Takramディレクター/ビジネスデザイナー。デザイン思考や認知心理学、システム思考を組み合わせた領域横断的なアプローチでエクスペリエンス起点のクリエイティブ戦略、事業コンセプト立案を展開。ベンチャーキャピタルMiraiseの投資家メンター、グロービス経営大学院の客員講師(デザイン経営)も務める。2019年3月、スローメディア「Lobsterr」をローンチ。著者に『D2C 「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略 』(NewsPicksパブリッシング)等。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NewsPicksパブリッシング (2021/8/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 232ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 491006317X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4910063171
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.9 x 1.5 x 21.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 264個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
264グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
表面が傷だらけ
星5つ中2つ
表面が傷だらけ
新品を購入しましたが、新品とは思えないほど傷だらけの状態で届きました。ふちも折れていました。中身は綺麗で問題なしでした。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2021年9月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ここ数年よく目にするようになってきたパーパスブランディングについて、その定義や必要な理由、具体的な企業の取り組みや、実際にパーパスを規定する方法まで、非常に分かりやすく網羅的に書かれています。

    まだまだ意識が低い日本という市場を見るだけでなく、世界の動向に目を向けて、このパーパスをどこまで意識し定義して企業活動を行い始められるか。
    そこに、これから日本企業がグローバルに打って出られる最後のチャンスが残っているのかもしれないと、本気でそう考えさせられました。

    <刺激された箇所>
    ・これまではユーザー視点を徹底することで広く支持を獲得できたが、もはやそれだけでは不十分
    ・今後は「地球中心」の視点を加えて、さらにそれをユーザー中心思考より優先させる必要がある
    ・「人間の活動が気候変動につながっている」と考える人の比率は日本がダントツで最下位

    ・ビジョン/ミッションは一人称の小さな船、パーパスは三人称的視点を包含した大きな船
    ・パーパスとCSVは「同じ山を違うルートで登ってきたもの」
    ・パーパスの真の目的はパーパスを起点に組織を駆動させ、あるべき世界を実現することにあるため、規定されて初めて、パーパスの長い旅が始まる

    ・商品訴求時ではなく、カスタマージャーニーの後半にパーパス的文脈を組み込むことが重要
    ・企業のスタンスを世の中に提示するとき、人々が反応するのは、正しいだけでなく、おもしろい、かっこいい、大胆、痛快など感情が動くようなメッセージが届いたとき
     「良い子」「真面目」だけで終わらせないメッセージの工夫の試行錯誤とプラクティスの確立が今後は欠かせないだろう
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年2月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    自社のパーパスを制定しようという動きがあり、「そもそもパーパスとは」という部分について学びたかったため購入。
    社会の変化を紐解くところから始まり、パーパス経営の成功事例についても解説されていて面白かった。表やイラストを使った説明も直感的でわかりやすい。
    toCの事例ばかりだったのが少し残念だった(自社がtoBなのもあり)。パーパスとは全ステークホルダーからの信頼や共感を得るためのものだと思うので、より幅広い事例が見てみたい。
  • 2021年10月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    パーパスが些かバズワードになっている感がある中、NewsPicksが満を持して登場させた印象。様々な角度から最新の事例がまとめられており、情報量は非常に多く有用である。後半になると、パーパスとは関わりが薄いと思われる内容が増えたり、企業への実装などについては手薄な内容となり、パーパスを実務として捉えたいビジネスパーソンとしてはモヤモヤしたものが残る。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年3月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    最大のヒントはp.108で紹介されているSalesforce創業者の「The New York Times」紙への寄稿では。「新しい資本主義」とは何か。資本主義経済を回しながら、参加する主体それぞれが自ら取り組む社会的課題をみつけ、それを解決するために具体的な行動を始めることではないか。政府の発表を待つ必要はない。自分で決めればいいのだ。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年12月29日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    パーパスという言葉の意味だけでなく、今の社会の状況や世代の関心の違い、企業における存在意義の考え方が変化しつつある点について学ぶことができました。
    加えて、著者の方の飽きさせない内容と、わかりやすい言葉を用いて書かれた文章力は、それだけを学ぶだけでも価値のある一冊です。
    読んで良かったと思える素晴らしい良書でした。社会人の方には間違いなく推奨できる一冊です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年11月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    パブリックな側面からきれいに
    まとまっています。
    章立てや事例も豊富で、Bcorp
    はトレンドだと思います!
  • 2021年8月31日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    昨今、経営の議題として頻発するワード「パーパス」。

    これまでの時代では、本音と建前で言うところの建前の議論として、経営から切り離されて語られてきたワードだが、近年「パーパス」を利益追求の中心手段として本音で取り扱う企業が現れ始めた。未だ大半の企業は「一部の余裕のある企業だけが実践出来るパフォーマンス」のように捉えているが(むしろそう捉えたがっているが)、マーケティングデータと各社の実例を踏まえて「利益追求のためにこそパーパスが必須なのである」と説く本書の明快さは秀逸。

    ミレニアル世代、Z世代にとっては、むしろ当たり前の感覚ではあるため、株主利益主義で思考が固まった現在の経営幹部にこそ読んでもらいたい一冊。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年7月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    個人的には、著者のポジショントーク感が極めて強い書籍であると感じた

    この書籍は「消費者の環境意識や社会意識が急激に高まっており、その潮流の変化に対応することが、企業としての競争優位を築くために重要である」という主張を前提に論理が展開されている。

    しかし、消費者の環境意識や社会意識はそれほど高くない。
    自分にとって利便性が高く、安価なプロダクト・サービスを選択する人が大半であると考える。

    たしかに、環境意識や社会意識が高い振る舞いをするケースもあるかもしれないが、それはSNSでの承認欲求と紐づいた行為であり、長続きする行動様式ではないということを捉えきれていないのではないか
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート