¥2,420 税込
ポイント: 146pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月13日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月12日にお届け(2 時間 37 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,420 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,420
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える 単行本 – 2022/3/27

4.5 5つ星のうち4.5 107個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ooyGwo3tm65p9khUfW2lESKpdw%2FpjsTQXutQPpYz1YyWP8ftkqgsX%2FGUs1aEKPLfpwHQ0QGCd5aBBwoI4xlW463TcDys4FSvuNAHIMa2r1Y7jB7QxiFm73tScPQDcI4gUGjALpBmauU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

テレビ東京系列「#わたしの転職」で紹介!


それぞれのキャリアも、二人で歩む人生も、諦めない。
INSEAD准教授が、26歳から63歳まで、日本を含む32ヵ国113組のカップル(同性カップル、事実婚、再婚含む)を調査。
子育て、転勤、キャリアチェンジ、介護、退職、子どもの自立……
人生100年時代、キャリア志向の二人に立ち塞がる3つの転換期と、その乗り越え方を説く。

「刺激的で示唆深い、デュアルキャリアの道を進むすべての人に向けた、会話のロードマップ」
―『LIFE SHIFT』著者 リンダ・グラットン推薦

「長期的な視点でカップルの関係の変化をとらえた議論に初めて触れて、私は大いに感銘を受けた」
―『LISTEN』監訳 篠田真貴子・日本語版序文

※デュアルキャリア・カップルとは:二人とも自分の職業生活が人生に大切で、仕事を通じて成長したいと考えているカップル。

【デュアルキャリア・カップルの3つの転換期】
●第一の転換期(主に20~30代)
転勤、出産、介護、転職、起業……大きなライフイベントと二人のキャリアとの両立、どうしたらうまくいく?
●第二の転換期(主に40代)
キャリアや人生、このまま進んでいい? 中年の危機に、お互いに変容をサポートしあえるか?
●第三の転換期(主に50代以上)
退職や子供の自立を経たいま、わたしたちは何者なのか? まだ続く人生を、二人でどう生きる?

それぞれで陥りがちな罠と、対話のヒント満載!
家事とキャリアの優先順位・3つのモデル/子育ての3つのモデル/「経済的に判断する」罠/どれくらいの期間離れていられる? 「いい家庭」ってなに? 価値観、限界、不安について話しておく etc.

第1章 デュアルキャリア・カップルの3つの転換期
第一の転換期「どうしたらうまくいく?」
第2章 ハネムーンが終わるとき
第3章 すべてをこなそうという罠
第4章 お互いに相手を頼る関係へ
第二の転換期「ほんとうに望むものは何か?」
第5章 人生の壁にぶつかるとき
第6章 不安と対立がもたらす罠
第7章 新しい道への移行
第三の転換期「いまのわたしたちは何者なのか?」
第8章 喪失と限界が訪れるとき
第9章 広い地平を阻む罠
第10章 うまくいくカップル

続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,420
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,628
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で5月13日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

copy
copy2
suisen
point
online

商品の説明

著者について

[著者]ジェニファー・ペトリリエリ Jennifer Petriglieri
INSEAD組織行動学・准教授。アイデンティティ、リーダーシップ、キャリアの発展に焦点を当てた研究をしており、身近な人間関係が人をどう形づくるか、不安や危機のときが人のありようにどう影響を与えるかに、とくに興味を持っている。3つの国で働いたあと、現在は夫と子供二人とともにフランスで暮らしており、自身もデュアルキャリア・カップルとしての人生に喜びを見いだしている。

[翻訳]高山真由美 Mayumi Takayama
東京生まれ。翻訳者。訳書にポール・タフ『成功する子 失敗する子』『私たちは子どもに何ができるのか』、ジェニファー・シニア『子育てのパラドックス』(英治出版)、アイヴィ・ポコーダ『女たちが死んだ街で』(早川書房)、フレドリック・ブラウン『シカゴ・ブルース』(東京創元社)など。

[日本語版序文]篠田真貴子 Makiko Shinoda
エール株式会社取締役。社外人材によるオンライン 1on 1を通じて、組織改革を進める企業を支援。「聴き合う組織」が増えること、「聴くこと」によって一人ひとりがより自分らしくあれる社会に近づくことを目指して経営にあたる。2020年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年〜2018年ほぼ日取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を約1年設けた。慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』(日経BP)、『ALLIANCE アライアンス――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』(ダイヤモンド社)監訳。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 英治出版 (2022/3/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/3/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862762972
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862762979
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.7 x 2.6 x 19.6 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 107個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
107グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年4月5日に日本でレビュー済み
キャリア理論にはエリクソンの心理社会的発達論、ユングやレビンソンのライフサイクル論、ハビガーストのキャリア発達論など生涯発達の諸理論がある。しかし、いずれも一人の人間を中心に据えた理論であった。この書籍で紹介されているようなパートナーとのデュアルキャリアという視点からキャリアを考える書籍は極めて珍しい。現代のように共働きが増えている中で、パートナーがお互いのキャリアを考えながら直面する課題や葛藤を乗り越えていく参考になるであろう。
とはいえ、本書は理論を表した書籍ではなく、多くの事例を紹介しながら、共通的にみられる3つの転換期を解説している。
3つの転換期とは、
第一の転換期:それぞれに独立した仕事と生活を手にした状態から、お互いを頼る状態への移行する
第二の転換期:お互いの個性化(世間の要求や期待に合わせることをやめ、キャリア、人生、二人の関係に本当に望むものは何かを考えること)
第三の転換期:将来への可能性を開きながらも、過去に達成したものに積み上げる形で自分たちの関係を再考する

各転換期で直面する問いは、
・第一の転換期 どうしたらうまくいく?
・第二の転換期 ほんとうに望むものは何か?
・第三の転換期 いまのわたしたちは何者なのか?

全体構成は
 第1章 デュアルキャリア・カップルの3つの転換期
第一の転換期 どうしたらうまくいく?
 第2章 ハネムーンが終わるとき
 第3章 すべてをこなそうという罠
 第4章 お互いに相手を頼る関係へ
第二の転換期 ほんとうに望むものは何か?
 第5章 人生の壁にぶつかるとき
 第6章 不安と対立がもたらす罠
 第7章 新しい道への移行
第三の転換期 いまのわたしたちは何者なのか?
 第8章 喪失と限界が訪れるとき
 第9章 広い地平を阻む罠
 第10章 うまくいくカップル

各転換期の最後には「まとめ」が以下の7項目でまとめられている。
・この転換期の役割
・引き金
・中心となる問い
・罠
・どう解決するか
・ツール
・振り返りたいポイント
各転換期の3つの章を読み終えたときに頭を整理する上でありがたい。

全体を通して、事例を紹介しながら転換期について説明がなされており、カップルに起こっている事象を頭に描きながら理解できる内容となっている。

堅苦しくなく最後まで興味深く読み進められる一冊である。
キャリアコンサルティングを行う人にも、個人のキャリア相談からカップルとしてのキャリア相談が今後増えてくる可能性も考えられることから、キャリアコンサルタントにもお勧めしたい一冊である。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
INSEAD准教授が32カ国113カップルに調査し、仕事と人生の3つの転換点を対話で乗り越えるための指南書。第一子が生まれ、妻が仕事に復帰するという一つの人生の転換点を迎えるにあたり、お互いに思っていることを整理するのに役立った。

最初に自分たちが中期的なスパンで、これから5年くらいの間にキャリアと人生に何を求めるか、二人で1日以上の時間をかけて話し合う。
目標が決まったら、それが叶うようにどう計画を立てればよいか考える。
- キャリアにおける明確な目標が1つ以上あるか?
- どれだけ意欲があるか?最高レベルを目指すか、現状維持か?
- 親としてどういう役割を引き受けるか?
- パートナーとの関係において、時間やお金をかけて続けたい特定の活動があるか?
- 他には何が大切か?余暇の活動、文化活動、社会活動、教育プログラム、死ぬまでに叶えたい仕事以外の望みなど。

大切な自問自答
これが自分の望むキャリアか?
自分の情熱はどこにあるか?
これが自分の望む人間関係か?
なりたいと思う人間になれているか?
残りの人生をどう過ごすべきか?
本当に望むものは何か?

まさに考えたい問いが出てきたと思い、自ら答えを出していきながら、夫婦で取り組めるように二人の会話の機会を作っていきたい。

二人の関係づくりとしては、今日はどうだった?と3分聴くだけでも相手は自分は理解されたと感じるといい、その3分は仕事でも大事にしたい。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月9日に日本でレビュー済み
Twitterで紹介されていて気になって読みました。
現在育休中で、春に仕事を復帰予定です。
今まさに第一の転換期に差し掛かるところだなぁと思いながら読みました。皆が通る道(転換期)があると認識すること、その転換期を乗り越えるための対話、対話の中で論点となる部分が整理されているので、分かりやすかったです。
私は現在アラサーですが、一回り上の先輩ワーママさんよりかは、社会的にも子育てしながらの共働きをしやすくなってきているとは感じます。しかし、地方から出てきて親のサポートなく首都圏で働き子育てをするというのはかなり大変そうだと思います。この本に出てくるカップルは、世界各国を股にかけて行き来してキャリアを築いているので、登場人物がハイスペックだなと思いつつも勇気づけられました。
正直なところ第二、第三の転換期はまだまだ先のことなのでイメージしづらかったのですが、両親を見ていると少しわかる気がしました。子育てを終えてからの自己実現とコミュニティの重要性を学びました。
日本で、どのように親サポートなしで子育てし共働きできるのかを模索したいと思います。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
The book tell us how to create good Carrer and relationships
2022年4月10日に日本でレビュー済み
これからの日本人カップルの在り方として増えてくるのが、デュアルキャリア・カップルだと思います。デュアルキャリア・カップルとは、「二人がともにキャリアを持つカップル」。男女ともに仕事と家庭の両方が充実している人生を歩んでいるカップルです。どちらかは仕事優先、どちらかは家庭優先のキャリアを歩む時代ではなく、共に仕事と家庭のどちらも優先する人生を送れることがカップルにとって幸せであるとこの本で気付かされます。
筆者はそんなカップルでいるためには転換期のたびに、「どうしたらわたしたちは家庭と仕事を両立させることができるのか?」を問い続け、真剣に向き合うことが大切になる。カップルには3つの転換期があって、それを乗り越えるためには何よりも二人の対話が必要だと仰っています。

〈転換期ごとの中心となる問い〉
●第一の転換期:どうしたらうまくいく?どうしたら二人がともに愛情面でも仕事面でも満足のいく人生をつくりあげることができるのか?
●第二の転換期:ほんとうに望むものは何か?わたしたちがほんとうに望むものは何か?
●第三の転換期:いまのわたしたちは何者なのか?残された人生でどういう人間になりたいのだろうか?

私自身はデュアルキャリア・カップルかと言われるとそうではありません。この本を読んで、パートナーは転換期で自らのキャリアを諦めずに人生を歩むことが出来たのか、パートナーにとって充実した人生をともに歩むことができたのかと考えると悔やむ気持ちしかありません。これからより充実した人生をともに歩むために、改めて二人で時間を設けてじっくり対話しようと私に思わせてくれた一冊です。
日本国内では共働き世帯は急増し、働いているカップルが増えていると言われています。しかし、まだ女性が短時間労働など非正規雇用が多く共にキャリアを持ったカップルとは言えないのではないでしょうか。何かの縁でめぐり会ったカップルが、人生100年時代をともに歩んでいく道標として、この本を読んで語り合う時間を設けることがお互いのwell-beingにつながるのではと信じています。特に、第一の転換期前のデュアルキャリア・カップルにオススメする一冊です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
行き詰まりや人生における意義を見失ったり、袋小路になった時にパートナーと共に歩んでいくためのマインドセットやポイントが詰まっている。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月7日に日本でレビュー済み
本書が「これからの新しい地図」であるならば、現在多くある「共働き本」「家事分担本」は「旅行ガイド」のようなものだなと思った。
旅行ガイド…問題なく進めるためのノウハウのようなもの…つまり、家事リストの作り方は?シッターさんどこに頼む?お財布はそれぞれ?実家とはどのくらい付き合う?
そういうのは(とても大事だけれど)実は地図なくしてはあまり機能しないかもしれない。
いや、もちろん短期間の、楽しいだけの旅行ならそれでいいかもしれないが、それを30年続けるとしたら?

「これからの新しい地図」は、世界がどのようになっていて、私たちはどこにいて、そしてどこに行くのかを見せてくれる。本書で言われているような「転換期」にどう向かい合うのか。それぞれの人生の「境界」を迎えたとき、どう考え、どう接するのか。それを経て「生活を共にする同居人」ではなく、「人生を共に歩むパートナー」になるのだと思った。

ちなみに、私は子持ちの独身。その立場でも、本書は本当に読む価値があった。本書は再婚や同性婚など様々なカップルが登場しているが、それだけではなくシングルという生き方を選んだ人も、自分自身に訪れる転換期や境界期を(パートナー=自分の中にいる自分と共に)どう捉え、乗り越えるかの本としても大変参考になるのではないか。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月29日に日本でレビュー済み
本読みました。
正直な感想ですが、「もっと早く読みたかった!」です。
人生に転機は何度も訪れますが、この本の中では、その転機を3回に分類しています。その転機への対応を、失敗した事例、成功した事例も含めて掲載してくれていますので、カップルの進むべき方向と、カップルが下した判断がその後の人生にどうであったかを指南してくれています。
上手くいくカップルと、そうでないカップルの分岐点。知りたくないですか?
人生の先読みは出来ません。その中でカップルも年代を重ねて、状況も変わっていきます。
その変化のタイミングで、こちらの本を読み返し、カップル同志で深いコミュニケーションを取り、共通の基盤となる部分がどこで、そうでない部分がどこでなどを確認しながら、進むべき方向を修正していければ、上手くいくカップルの仲間入りをする確率が上がりそうだと感じました。
自分も今人生の転機にいますので、こちらの本を参考にして、「二人の協定作り」から始めてみようと思っています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート