A jubako used in traditional Japanese events!
This jubako is used in both the "Hare" and "Ke" scenes in this book.
The jubako adds calmness and glamor to the table.
It will be helpful.
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
心ときめく重箱の魔法: 蓋をあけて広げるだけで夢と笑顔をとどける玉手箱 Kindle版
創業文化6年(1809)老舗漆器製造卸売業の7代目に嫁いだ作者が
美しい日本の漆器・重箱文化を継承 次世代へ繋げていこうと
日本全国・海外からのお客様から送られてきた画像・ストーリーを紹介!
家族団らんの食卓で思わずこぼれる笑顔!
大切な人をもてなす食卓でのワンシーン!
ワインやお酒を囲んでの大人のシーン!
お重箱に入れるという、ほんのひと手間で広がる美しい空間。
蓋を開けて広げた時のわくわくが 愛と夢を呼ぶあたたかなストーリー。
時には テーブルがアートな世界・芸術にもなっていく・・・
女性はもちろん 男性やあらゆる年代の方々に届く作品集でもあります。
この本をご覧になられた方々が、改めて日本の漆器・お重箱を使う楽しさを見直していただく機会となりましたら幸いです。
*********
目 次
はじめに
第1章
おうち時間を愉しむ (お客様の投稿から)
#1 おうちで新年会
#2 猫と一緒のお正月
#3 幸せと笑顔をお裾分け
#4 お孫さんのための離乳食膳
#5 初めてのおもてなし
#6 お花見はお重箱で
#7 親せきをお迎えして
#8 いのちの宝石箱
#9 お福分けの達人
#10 旦那様へのラブレター
第2章 食空間をクリエイトする
(ステップアップ)
#11 明日への活力へと繋ぐ
#12 大人のおままごと
#14 食卓から笑顔を
#15 お料理をサイエンスする
#16 心と身体が喜ぶ薬膳の世界
#17 健康とおもてなしのこころ
#18 ~季節を愉しむ ~
#19 今日をちょっぴりステキにクリエイトする漆器屋さん
#20 お二人の幸せを見守る宝箱
#21 研ぎ澄まされた感性で魅せるテーブル
#22 伝統と現代をしつらえる
#23 日本の器を愉しむ
#24 日本の四季をおもてなしに
#25 世界の流行を発信する
第3章 イベントで楽しむ
(ONLINE)
#26 春爛漫 お重箱ランチコンサート
#27 星まつり☆お重箱&和音コンサート
#28 秋実り*お重箱ランチ&和音コンサート
#29 春爛漫*お重箱ランチ&コンサート
#30 星まつり☆お重箱Deアフタヌーンティー &コンサート
#31 秋実り*重箱ランチコンサート
#32 食卓彩りプロジェクト
おわりに
特典プレゼント ご紹介店舗様・お教室一覧
著者プロフィール
≪著者プロフィール≫
美しい日本の漆器・重箱文化を継承 次世代へ繋げていこうと
日本全国・海外からのお客様から送られてきた画像・ストーリーを紹介!
家族団らんの食卓で思わずこぼれる笑顔!
大切な人をもてなす食卓でのワンシーン!
ワインやお酒を囲んでの大人のシーン!
お重箱に入れるという、ほんのひと手間で広がる美しい空間。
蓋を開けて広げた時のわくわくが 愛と夢を呼ぶあたたかなストーリー。
時には テーブルがアートな世界・芸術にもなっていく・・・
女性はもちろん 男性やあらゆる年代の方々に届く作品集でもあります。
この本をご覧になられた方々が、改めて日本の漆器・お重箱を使う楽しさを見直していただく機会となりましたら幸いです。
*********
目 次
はじめに
第1章
おうち時間を愉しむ (お客様の投稿から)
#1 おうちで新年会
#2 猫と一緒のお正月
#3 幸せと笑顔をお裾分け
#4 お孫さんのための離乳食膳
#5 初めてのおもてなし
#6 お花見はお重箱で
#7 親せきをお迎えして
#8 いのちの宝石箱
#9 お福分けの達人
#10 旦那様へのラブレター
第2章 食空間をクリエイトする
(ステップアップ)
#11 明日への活力へと繋ぐ
#12 大人のおままごと
#14 食卓から笑顔を
#15 お料理をサイエンスする
#16 心と身体が喜ぶ薬膳の世界
#17 健康とおもてなしのこころ
#18 ~季節を愉しむ ~
#19 今日をちょっぴりステキにクリエイトする漆器屋さん
#20 お二人の幸せを見守る宝箱
#21 研ぎ澄まされた感性で魅せるテーブル
#22 伝統と現代をしつらえる
#23 日本の器を愉しむ
#24 日本の四季をおもてなしに
#25 世界の流行を発信する
第3章 イベントで楽しむ
(ONLINE)
#26 春爛漫 お重箱ランチコンサート
#27 星まつり☆お重箱&和音コンサート
#28 秋実り*お重箱ランチ&和音コンサート
#29 春爛漫*お重箱ランチ&コンサート
#30 星まつり☆お重箱Deアフタヌーンティー &コンサート
#31 秋実り*重箱ランチコンサート
#32 食卓彩りプロジェクト
おわりに
特典プレゼント ご紹介店舗様・お教室一覧
著者プロフィール
≪著者プロフィール≫
石川県金沢市生まれ
創業文化6年(1809年)老舗山中漆器メーカーの7代目当主 北市博之に嫁ぐ
漆器 特に お重箱愛 が強く 美しい日本の器文化を 日本中・世界中に伝えるべく活動中
テーブルコーディネート ディプロマ取得 色彩検定2級取得
趣味:茶道・篠笛・絵画鑑賞
各種SNS発信中
YouTube ≪JUBAKOチャンネル≫毎週土曜日20時配信
Instaglam @japan_jubako_kitaichi 重箱アレンジ発信
Facebookページ ≪JAPAN CUBE Project≫ お客様の投稿シェア・イベント開催
TickTok ≪JUBAKOちゃん≫≪7代目女将≫
- 言語日本語
- 発売日2023/3/14
- ファイルサイズ18493 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B0BYJZSQMF
- 発売日 : 2023/3/14
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 18493 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 273,002位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,191位女性と仕事 (Kindleストア)
- - 5,392位本・図書館
- - 6,899位ノンフィクション (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
1809年(文化6年)創業 老舗漆器店の7代目女将。
美しい日本の漆器を紹介しています。
特に日本の食文化を代表するお重箱の使い方に関しての本はとても人気があります。
北市裕子
創業文化6年(1809年)株式会社北市漆器店7代目女将。
美しい日本の伝統文化である漆器の魅力をお伝えしています。
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
25グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月12日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
役に立った
レビュー を日本語に翻訳する
2023年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
重箱は魔法の小箱!
どんなにバラバラに思えるモノでも、料理も花もスイーツも全て最初から計算されて収めてくれる。
重箱に入れただけで、日常から非日常へと「ハレの日」へと変化する!
私も引き出しの奥から重箱を出して、ハレの日気分を味わってみます💖
どんなにバラバラに思えるモノでも、料理も花もスイーツも全て最初から計算されて収めてくれる。
重箱に入れただけで、日常から非日常へと「ハレの日」へと変化する!
私も引き出しの奥から重箱を出して、ハレの日気分を味わってみます💖
2023年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「重箱って、こんなに気軽に使っていいんですか???」
と、重箱の概念がガラッと変わってしまう一冊!
我が家の重箱は、お正月か運動会以外、ずっと棚の奥、、、。
でも、こちらの書籍に紹介されているお写真を拝見すると、なんとなんと!
普段食べるようなお菓子が入ってたり、
はたまた、指輪やお花、茶器まで入ってる!!
お重とは、
普段食べられないような豪華なお料理を、芸術的に盛りつける、格式高いモノ。
芸術的センスの無い私には縁遠いモノ。
だと思っていたので、まさに目から鱗!
今日は、棚の奥から出てもらって、食卓に登場してもらおうかしら。
私の下手っぴなお料理も、一気にアートになっちゃうかも。
もちろん、ため息の出るようなステキ過ぎる重箱コーディネートのデザインのお写真も満載!
食卓を重箱を使ってデザインすることで、
アートのような空間になることをが知れる。
まさにオススメの一冊ですよ!
と、重箱の概念がガラッと変わってしまう一冊!
我が家の重箱は、お正月か運動会以外、ずっと棚の奥、、、。
でも、こちらの書籍に紹介されているお写真を拝見すると、なんとなんと!
普段食べるようなお菓子が入ってたり、
はたまた、指輪やお花、茶器まで入ってる!!
お重とは、
普段食べられないような豪華なお料理を、芸術的に盛りつける、格式高いモノ。
芸術的センスの無い私には縁遠いモノ。
だと思っていたので、まさに目から鱗!
今日は、棚の奥から出てもらって、食卓に登場してもらおうかしら。
私の下手っぴなお料理も、一気にアートになっちゃうかも。
もちろん、ため息の出るようなステキ過ぎる重箱コーディネートのデザインのお写真も満載!
食卓を重箱を使ってデザインすることで、
アートのような空間になることをが知れる。
まさにオススメの一冊ですよ!
2023年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
食材の魅力を引き出し、人と人を繋ぐ漆器の魅力に驚きました。結婚式のリングピローにも使用するというアイデアにも驚きました!ページをめくるたびに、心が美しく豊かになるような感覚!目も心も癒されました!素晴らしい本をありがとうございました!
2023年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お重箱というと、私のイメージは、お正月とか運動会の時にだけ活躍するものでした。
ところが、この本を見てみて、まずは、あまりの美しさにびっくり。これはアート作品?!
さらに、普段使いもできそうで見ているだけでその魅力にハマりました
ところが、この本を見てみて、まずは、あまりの美しさにびっくり。これはアート作品?!
さらに、普段使いもできそうで見ているだけでその魅力にハマりました
2023年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
重箱は正月に使うイメージしかありませんでした。
でもこのステキな表紙に惹かれて見てみると、こんなにもオシャレにテーブルをコーディネートすることができるんだということが分かりました。
すごく華やかで、いつもと変わらない料理でも、重箱に盛り付けることで、家族を笑顔にできると思いました。
芸術作品を見ているようでした。
でもこのステキな表紙に惹かれて見てみると、こんなにもオシャレにテーブルをコーディネートすることができるんだということが分かりました。
すごく華やかで、いつもと変わらない料理でも、重箱に盛り付けることで、家族を笑顔にできると思いました。
芸術作品を見ているようでした。
2023年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真が沢山あり、とても参考になります
小さめのお重箱なので使いやすそう
重箱初心者におすすめ!
小さめのお重箱なので使いやすそう
重箱初心者におすすめ!
2023年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ページが写真と短い文章で構成されているので、さらっと読めます。
掲載されている写真もキレイにコーディネイトされているものが多いので、使い方や見せ方など参考になりました。
掲載されている写真もキレイにコーディネイトされているものが多いので、使い方や見せ方など参考になりました。