プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥780¥780 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥780¥780 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥64
中古品:
¥64

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
月刊日本2023年3月号 雑誌 – 2023/2/22
月刊日本編集部
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥780","priceAmount":780.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"780","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hNOLH%2BMPX%2FiR5OIj%2BuP5GgF34ZG9mdooqC7KLvovIO4wpzstRiOQxeFJLXZgqjiad2EHo3W6Vq3gLbscCgCcybc7fxZbakvqgB9Sb6QGppZtqTp4qyAMw5jWh5UiSPa%2FUjrU%2BCFK8ic%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥64","priceAmount":64.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"64","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hNOLH%2BMPX%2FiR5OIj%2BuP5GgF34ZG9mdooQOIQkQCCcCW9FWgicC5LJZSuuJmlSMvie2e5Vjk%2Bl%2BPqU1KNGL9H76l0acD%2BDCgMNmQZ0qpK8yXkLE7riTKJSbUtqP9AkdmGWqpzHZYJ71bGG5FTCe4LPT2Li7LZXU4P%2B5Zhxk6WND6AJjfUiuCGZw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2023年3月号・特集
「新しい戦前」の時代 日本はいかに戦争の危機に立ち向かうか
内田 樹 いまこそ「アジアとは何か」を問い直せ
片山 杜秀 「GDP2%」の呪縛 戦前の失敗を繰り返すな
東郷 和彦 沖縄返還の密使・若泉敬の遺志 二度と沖縄を戦場にしてはならない
福島 伸享 いま為すべきは、命懸けの政界再編だ
藤木 幸夫 日本人は「根無し草」になってしまったね
特別インタビュー
リチャード・ダイク 石橋湛山没後50年 私が石橋湛山を英訳しようと思った理由
安田 浩一 成田悠輔氏の集団自決発言 君は沖縄の集団自決の歴史を知っているのか
本誌編集部 「東アジアを戦争のない地域にする!」元早稲田大学総長・西原春夫さんが目指したもの
木村 三浩 追悼・鈴木邦男顧問
「新しい戦前」の時代 日本はいかに戦争の危機に立ち向かうか
内田 樹 いまこそ「アジアとは何か」を問い直せ
片山 杜秀 「GDP2%」の呪縛 戦前の失敗を繰り返すな
東郷 和彦 沖縄返還の密使・若泉敬の遺志 二度と沖縄を戦場にしてはならない
福島 伸享 いま為すべきは、命懸けの政界再編だ
藤木 幸夫 日本人は「根無し草」になってしまったね
特別インタビュー
リチャード・ダイク 石橋湛山没後50年 私が石橋湛山を英訳しようと思った理由
安田 浩一 成田悠輔氏の集団自決発言 君は沖縄の集団自決の歴史を知っているのか
本誌編集部 「東アジアを戦争のない地域にする!」元早稲田大学総長・西原春夫さんが目指したもの
木村 三浩 追悼・鈴木邦男顧問
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B0BVDSQM43
- 出版社 : ケイアンドケイプレス (2023/2/22)
- 発売日 : 2023/2/22
- 雑誌 : 160ページ
- 寸法 : 11 x 14.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 625位人文・社会・政治の雑誌
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リチャード・ダイク氏へのインタビュー記事「私が石橋湛山を英訳しようと思った理由」がとても面白く、そして感動した。ダイク氏は日本産業パートナーズの取締役としても有名な方だが、日本や中国の歴史にも造詣が深く、特に石橋湛山については、長年研究し高く評価しておられる。ダイク氏によると石橋湛山の残した多くの論文は湛山が民主主義を重視していたことを示していることに興味を持ち、軍国主義が高まった当時にこのような主張をしてきた湛山をもっと海外でも知ってほしいという思いから「石橋湛山全集」の英訳に取り組んでおられるとのこと。石橋湛山没後50年にあたる今年は日本を取り巻く国際環境も大きく変化しており、私達日本人も湛山が論じてきたことを見直すべきなのだろう。