新品:
¥990
ポイント: 118pt  (12%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(2 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

算数ラボ 考える力のトレーニング8級 大型本 – 2013/8/1

5つ星のうち4.6 120

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ul%2Bbh2iuoczsU7bUkR3u26prFaAPrICrujarcU9RbbR9sOM9zXVujJ3hYix1h4dA6klwAUV6FMcDOuvLB61tuOiDXpVtRl%2FQjY00Lq4zy08B8eSYZ%2FtJGU7WY43QvIVE9EXnOcJHlds%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,210
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

算数ラボシリーズで「自分の頭で考える力」=「思考力」が育ちます
A+02_600-2

なぜ思考力が必要なのか

時代の急激な変化とともに、私たちの暮らしは大きく変わってきました。それと同時に、子どもたちが大人になって社会に出てから求められる能力も、以前とは大きく変わってきています。

そのような社会に出て生き抜ける力を子どものうちから身につけて欲しいと、学習指導要領や教科書が大きく変わりました。それと同時に、高校入試で思考力を必要とする問題を出す都道府県が年々増えてきました。また、国私立中受験において思考力が必要なことはいうまでもありませんが、特に思考力の有無を測ることに重点をおいた適性検査を課す公立中高一貫校が年々増えてきていることも見逃せません。さらに、大学入学共通テストの数学で平均点が低かったことも、記憶に新しいでしょう。

思考力を身につけるために

思考力を身につけるためには、さまざまなトレーニングが考えられるでしょう。たくさんの問題にチャレンジすることもよいですが、思考する習慣をつけておくことが大切です。そのためには、ここで挙げたような、気軽に簡単にできるトレーニングを少しずつでも毎日続けると効果があります。

また、いろいろな経験や生の体験から得るものも大きいです。例えば、おはじきで遊んだ経験のある子どもは、遊びの中で自然と数を数えることができるようになっていきます。トランプで遊びながら、知らないうちに計算の手法を学びます。この体験が今後に生きてきます。体験が感性を育て、感性が豊かになると、勉強するときに出会う「なぜ?」と思うことを調べようとします。この繰り返しが力になります。

思考力アップには算数が有効

思考力を伸ばすためには、思考力の下地となるさまざまな力をパワーアップさせなければなりません。その際に最も有効なのが、算数の問題を解くことです。しかし、一口に算数の問題といっても、どのような問題を解けばどのような思考力が伸びるのかをイメージするのは難しいかと思います。そこで、思考力を構成する力を言語化し、算数の問題と思考力を紐づけたのが算数ラボシリーズです。算数ラボシリーズを使って、ぜひ子どもたちの未来に繋がる思考力を伸ばしてください。

A+04_600
算数ラボ10級 算数ラボ9級 算数ラボ8級
算数ラボ10級 算数ラボ9級 算数ラボ8級
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
243
5つ星のうち4.5
154
5つ星のうち4.6
120
価格 ¥990 ¥990 ¥990
目安の学年 小学1・2年 小学3年 小学4年
算数ラボ7級 算数ラボ6級 算数ラボ5級
算数ラボ7級 算数ラボ6級 算数・数学ラボ5級
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
82
5つ星のうち4.4
65
5つ星のうち4.1
32
価格 ¥1,100 ¥1,100 ¥1,210
目安の学年 小学5年 小学6年 中学1年

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ iML国際算数数学能力検定協会 (2013/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4786802158
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4786802157
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 120

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
好学出版
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者:iML国際算数・数学能力検定協会、編集・出版:株式会社好学出版

【iML国際算数・数学能力検定協会】

1996年創設。同年7月から、現在の「算数・数学思考力検定」に繋がる検定を開始。

創設以来、考えることの楽しさや大切さを伝え続けるとともに、思考力を育む教材「算数ラボシリーズ」などを発行している。

未来に歩みを進める子どもたちが、「粘り強く考え抜く力」を育て、答えのない課題に立ち向かう思考力を育むために、これからも活動を続ける。

【株式会社好学出版】

1991年に、学校向けの教育図書教材を制作・販売している株式会社新学社内で、塾教材開発事業部として発足。その後、1996年に分社化。主に学習塾や国私立学校向けの教育図書教材の制作・販売、およびソフトウエア教材の制作・販売を行っている。

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
120グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入