プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
保育の中に心地よい暮らしをつくる 単行本(ソフトカバー) – 2020/10/14
ユリア
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KfxWuiOqIyVH1zbwzl3JUpKyFFD%2BePAt8RPX8WQ4BAaWBlVmO0aPfuBe5fMbHXqGj3Gdnm439BUiZN%2B0m3n4PMT0PDrLk721ZYLQIzKcrkBA0c2qBmbeWCmQRmcyCBJAl4H8TA41NQg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
■内容紹介■
へきなんこども園からのシンプルな提案
子どもがしあわせに過ごすって、どんなことでしょうか。
子どもは目をキラキラさせて遊ぶすばらしい力をもっています。
でも、必要なときには、ちゃんと手助けしてもらえる環境の中でこそ、安心して自分のありのままの姿を出すことができます。
問いかけにきちんと応えてもらうことで自尊感情が育ち、子どもの最善の利益も守られます。
それは理想ではあるけれど、集団の場ではむずかしい―私自身、そう思っていました。
ところが、一人ひとりを具体的に大切にする保育を実践する手立ては、いたってシンプル。
日々の保育を見つめ、いっしょに考えてみませんか br> 何かを変えたい保育者のためのQ&A付き
■もくじ■
序 章 子どもが夢中になって遊ぶ時間と空間、そして道具
第1章 一人ひとりを大切にする具体的な保育の手立て
第2章 心地よくくつろげる室内の空間づくり
第3章 幼児の生活の基本と保育の手立て
第4章 特別な配慮が必要な子どもの保育
第5章 気づいたら実践されている子どもの権利条約
■著者略歴■
ユリア
へきなんこども園 園長・第2へきなんこども園理事長、伊文保育園顧問理事。
2011年より8年にわたり全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会委員長を務め、ハンガリー保育研修を企画。
へきなんこども園からのシンプルな提案
子どもがしあわせに過ごすって、どんなことでしょうか。
子どもは目をキラキラさせて遊ぶすばらしい力をもっています。
でも、必要なときには、ちゃんと手助けしてもらえる環境の中でこそ、安心して自分のありのままの姿を出すことができます。
問いかけにきちんと応えてもらうことで自尊感情が育ち、子どもの最善の利益も守られます。
それは理想ではあるけれど、集団の場ではむずかしい―私自身、そう思っていました。
ところが、一人ひとりを具体的に大切にする保育を実践する手立ては、いたってシンプル。
日々の保育を見つめ、いっしょに考えてみませんか br> 何かを変えたい保育者のためのQ&A付き
■もくじ■
序 章 子どもが夢中になって遊ぶ時間と空間、そして道具
第1章 一人ひとりを大切にする具体的な保育の手立て
第2章 心地よくくつろげる室内の空間づくり
第3章 幼児の生活の基本と保育の手立て
第4章 特別な配慮が必要な子どもの保育
第5章 気づいたら実践されている子どもの権利条約
■著者略歴■
ユリア
へきなんこども園 園長・第2へきなんこども園理事長、伊文保育園顧問理事。
2011年より8年にわたり全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会委員長を務め、ハンガリー保育研修を企画。
- 本の長さ104ページ
- 言語日本語
- 出版社かもがわ出版
- 発売日2020/10/14
- 寸法15 x 0.9 x 21 cm
- ISBN-104780311020
- ISBN-13978-4780311020
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 保育の中に心地よい暮らしをつくる
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥2,090¥2,090
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
へきなんこども園 園長・第2へきなんこども園理事長、伊文保育園顧問理事。
2011年より8年にわたり全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会委員長を務め、ハンガリー保育研修を企画。
2011年より8年にわたり全国私立保育園連盟保育国際交流運営委員会委員長を務め、ハンガリー保育研修を企画。
登録情報
- 出版社 : かもがわ出版 (2020/10/14)
- 発売日 : 2020/10/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 104ページ
- ISBN-10 : 4780311020
- ISBN-13 : 978-4780311020
- 寸法 : 15 x 0.9 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 203,983位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 41位保育指導書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハンガリーの保育を紹介している本が出版社在庫なし重版予定なしのようで、その本の後ろにちょっと載っていたこの著者の本を読みました。たしかにハンガリーの…の本はある役割を果たしたと思いますが、どのように取り組むかは園(園長)次第なところがあります。私はこういう本は保育園に通う側も読むべきではないかと感じます。親の便利さ快適さを強く求めることとは違う視点で保育を見ることができると思います。まあ、こちらの園は東京では考えられない環境の良さです。だからできているところもありますが、何を大事にしているか、それが重要だと思うのです。
2021年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今ほ指針にぴったり。乳児保育についても丁寧に書かれていて、共感する部分と勉強のもなりました。
2020年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
保育の振り返り、見直しが大事な時に出会ったこの本に感謝です。
出来ることから、やっていこうと言う気持ちにさせてもらいました。
迷った時に繰り返し読んでいます。全ての保育士に読んで欲しい1冊です。
出来ることから、やっていこうと言う気持ちにさせてもらいました。
迷った時に繰り返し読んでいます。全ての保育士に読んで欲しい1冊です。
2020年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単な言葉で、具体的に書かれているので、保育のイメージがしやすく参考になります。
2022年12月26日に日本でレビュー済み
この著者は考え方が偏っている。子供を持つ親からすると常に子供中心で毎日生活できない。本当に子供のことを考えているのかと問いたい。この作者の保育園もHPでみたが、全てお昼もお昼寝も子供の好きな時間にするようだが、これではいざ小学生になったら協調性もなく、ツケが遅くにきそうだ。
2021年5月27日に日本でレビュー済み
保育士を目指し始めて、
環境がとても子供たちにとって
重要なのを感じます。
保育園や幼稚園で働く人にいい本です。
暮らしの中で子供をしっかり育てたいです。
環境がとても子供たちにとって
重要なのを感じます。
保育園や幼稚園で働く人にいい本です。
暮らしの中で子供をしっかり育てたいです。