プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サステナビリティ情報等の有報開示に対応2023年改正開示府令の実務ガイド: 別冊『企業会計』 単行本 – 2023/4/24
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社中央経済グループパブリッシング
- 発売日2023/4/24
- 寸法14.9 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104502463116
- ISBN-13978-4502463112
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
改正開示府令で追加等された記載項目に対応

本書の構成
PART1 改正開示府令の概要と対応に向けた体制整備
第1章 金融庁企業開示課長に聞く サステナビリティ情報に関する改正開示府令の意義,関係者への期待と今後の展望
第2章 記述情報開示の充実に向けた動きと改正開示府令の概要
第3章 サステナビリティ情報開示に関する海外の動向・国内基準化の展望
第4章 投資家アンケートにみる サステナビリティ開示への期待
第5章 気候変動リスク開示のためのデータ収集法
第6章 人的資本開示のためのデータ収集法
第7章 サステナビリティ情報等の開示に対する監査人の役割
PART2 改正開示府令で変わった記載実務
第1章 「サステナビリティに関する考え方及び取組」の記載欄
①サステナビリティ全般に関する開示/②気候変動関連情報に関する開示/③人的資本に関する開示
第2章 将来情報の記載と虚偽記載の責任
第3章 「従業員の状況」欄に記載すべき多様性に関する開示:女性管理職比率,男性育児休業取得率,男女間賃金差異
第4章 コーポレートガバナンスに関する開示:「コーポレート・ガバナンスの概要」「監査の状況」「株式の保有状況」
本書の特徴

執筆者一覧
PART1
第1章 廣川 斉(金融庁企画市場局企業開示課長)[聞き手]三井千絵(㈱野村総合研究所 上級研究員)
第2章 若林義人(西村あさひ法律事務所 弁護士・米国公認会計士)・美﨑貴子(西村あさひ法律事務所 弁護士)
第3章 中條恵美(サステナビリティ基準委員会 常勤委員)
第4章 三井千絵(㈱野村総合研究所 上級研究員)
第5章・第6章 河辺亮二(米国公認会計士)
第7章 結城秀彦(公認会計士)
PART2
第1章①②前田和哉(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
第1章③ 船木博文(EY新日本有限責任監査法人 公認会計士)
第3章 美﨑貴子(西村あさひ法律事務所 弁護士)・若林義人(西村あさひ法律事務所 弁護士・米国公認会計士)
第3章 松澤 香(三浦法律事務所 弁護士/OnBoard㈱ CEO)
第4章 古河友紀(PwCあらた有限責任監査法人 米国公認会計士)
登録情報
- 出版社 : 中央経済グループパブリッシング (2023/4/24)
- 発売日 : 2023/4/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 256ページ
- ISBN-10 : 4502463116
- ISBN-13 : 978-4502463112
- 寸法 : 14.9 x 1.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 86,677位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 26位財務諸表
- - 205位会計・会計学入門
- - 3,000位その他のビジネス・経済関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう