新品:
¥4,950
ポイント: 297pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(12 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り7点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,950 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,950
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

テクニウム――テクノロジーはどこへ向かうのか? 単行本 – 2014/6/20

5つ星のうち4.4 43

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,950","priceAmount":4950.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,950","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xa%2FzHbrznoCbwORe1ZAMJxLHDI74XzRjQU7GJv1%2FrFV%2BwQynIyNoVUwyG2w9HRnMUKC1DjP24C4dfdjuimWljbgObFvcGfKSCJPJ3ha%2B2TiOOgAKcrSm%2FyTDYf061EDLCP%2FeHoxrnE8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥4,950
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、quickshop 横浜店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

ケヴィン・ケリー(Kevin Kelly)
著述家、編集者。1984-90年、雑誌 Whole Earth Review の発行編集を行う。1993年には
雑誌 Wired を共同で設立。以後、1999年まで編集長を務める。現在は、毎月50万人のユニ
ークビジターを持つウェブサイト Cool Tools を運営している。ハッカーズ・カンファレ
ンスの共同創設者であり、先駆的なオンラインサービス WELL の設立にも携わる。著書『ニ
ューエコノミー勝者の条件』(1999、ダイヤモンド社)『「複雑系」を超えて』(1999、
アスキー)他。ホームページ http://kk.org/.

服部桂(はっとり・かつら)
1951年生まれ。1978年、朝日新聞社入社。1987ー89年、MITメディアラボ客員研究員。科学
部記者や雑誌編集者を経て、現在はジャーナリスト学校シニア研究員。著書『メディアの
予言者』(2001、廣済堂出版)『人工現実感の世界』(1991、工業調査会)『人工生命の
世界』(1994、オーム社)。訳書コープランド『チューリング』(2013、NTT出版)他。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ みすず書房 (2014/6/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/6/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 456ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4622077531
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4622077534
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 2 x 12.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 43

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
服部 桂
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1951年、東京都出身。早稲田大学理工学部で修士取得後、1978年に朝日新聞に入社。80年代の通信自由化の際、米通信系ベンチャー企業に出向。87年から2年間、米MITメディアラボ客員研究員。科学部を経て、出版局で「ASAHIパソコン」副編集長、「DOORS」編集委員、「PASO」編集長。94年に新聞紙面で初のインターネット連載。その後、企画報道部でデジタル面、科学部でbeを担当。11年から同社ジャーナリスト学校シニア研究員。メディア研究誌「Journalism」編集を担当。16年に朝日新聞社を定年退職後フリーに。関西大学客員教授。早稲田大学、女子美術大学、大阪市立大学などで非常勤講師を務める。

著書に「人工現実感の世界」(日刊工業新聞 技術・科学図書文化賞優秀賞)「人工生命の世界」「メディアの予言者」「マクルーハンはメッセージ」「VR原論」など。訳書に「ハッカーは笑う」「人工生命」「デジタル・マクルーハン」「パソコン創世『第3の神話』」「ヴィクトリア朝時代のインターネット」「謎のチェス指し人形ターク」「チューリング 情報時代のパイオニア」「テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか?」「<インターネット>の次に来るもの」「ホールアースの革命家 スチュアート・ブランドの数奇な人生」など。また「日米デジタルテレビ戦争」(共訳)「『複雑系』を超えて」(監修)「アナロジア AIの次に来るもの」(監修)などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
43グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月17日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート