ブランド | KIOXIA |
---|---|
メーカー | キオクシア(KIOXIA) |
製品サイズ | 8.02 x 2.22 x 0.24 cm; 60 g |
製造元リファレンス | SSD-CK500N3PG2/N |
カラー | ブルー, ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 8 x 2.2 x 0.2 cm |
HDD容量 | 500 GB |
ハードディスク種類 | ソリッドステートドライブ |
HDDインターフェース | NVMe |
商品の重量 | 60 g |
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 500GB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 (最大読込: 3,400MB/s) 国産BiCS FLASH TLC 搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/N 【国内正規代理店品】
デジタルストレージ容量 | 500 GB |
ハードディスクインターフェイス | NVMe |
接続技術 | Nvme |
ブランド | KIOXIA |
特徴 | 5年保証 |
ハードディスクの説明 | ソリッドステートドライブ |
対応デバイス | デスクトップ |
色 | ブルー, ブラック |
ハードディスク容量 | 500 GB |
商品用途・使用方法 | ゲーム |
この商品について
- 新設計の8チャンネルコントローラーを搭載したハイエンドSSD。PCIeならではの優れたパフォーマンスで、高性能なゲーミングシステムの構築におすすめ。
- 【最大転送速度】読み込み:3,400MB/s、書き込み:3,200MB/s
- 【インターフェース/フォームファクター】NVMe 1.3c(PCIe Gen3.0x4) / M.2 Type2280
- 【管理ソフトウェア対応】SSD UtilityでSSDのステータス確認やチューニングが可能 ※別途ソフトウェアダウンロートが必要です。
- 【国産メモリ搭載&長期5年保証】国内メーカーKIOXIA独自技術を採用した国産BiCS FLASHメモリを搭載し、安心の長期5年保証に対応。※ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合はその時点で保証期間は終了となります。※正規代理店(バッファローダイレクト)以外から購入した製品は、製品の流通保管の状態によっては、保証の対象とならない場合があります。ご購入の際はマザーボードメーカーでの動作確認SSDを確認の上でご検討願います。また、接続の際はBIOSを最新Verにアップデートしてから行って下さい。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B098D8PXZM |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 81,606位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 824位内蔵型SSD |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/7/1 |
ご意見ご要望
商品の説明

キオクシアとは?
2019年10月1日、私たちは東芝メモリからブランド名を刷新し新たなスタートを切りました。新たな社名である「KIOXIA(キオクシア)」は日本語の「記憶(kioku)」と、ギリシャ語で「価値」を表す「アクシア(axia)」に由来します。
「『記憶』で世界をおもしろくする」をミッションに掲げ、メモリ技術を通した情報の生成・蓄積・活用につながる技術開発や技術提供から、それらに付随する感情、思い出、体験といった「記憶」に紐づく技術をコアとして、未来の世界に新しい価値提供を目指していきます。

国産フラッシュメモリを搭載
SSDにはキオクシアの国内工場で生産されたフラッシュメモリを採用。NAND型フラッシュメモリを発明してから30年以上の技術力を活かし、信頼性の高いメモリ製品をご提供いたします。

徹底した品質管理体制
先端技術の粋を集めたスマートファクトリーにてフラッシュメモリを生産。製造装置、検査装置から集まるビッグデータをAI 技術で解析し、生産性向上や品質管理に努めております。

キオクシアとは?

国産フラッシュメモリ搭載

徹底した品質管理体制
|
|
|
---|---|---|
キオクシア株式会社独自の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」の技術を用いた、国産フラッシュメモリを採用。 容量は2TB/1TB/500GBからお選びいただけます。 |
SSD Utilityマネージメントソフトウエアはメンテナンス、モニタリング、チューニングの各種機能を搭載しており、キオクシアSSDの管理に役立ちます。 ドライブの状態をチェックしたり、健康状態ゲージにより残り寿命を確認するために、インストールおよびバージョンの更新を強くおすすめします。 ※詳細はキオクシアWebページにてご確認ください。 |
※ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合はその時点で期間は終了となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
SSD-CKN4P/Nシリーズ | SSD-CKN4PLG3/Nシリーズ | SSD-CKN3PG2/Nシリーズ | SSD-CKN3P/Nシリーズ | SSD-CKN3G2/Nシリーズ | SSD-CKS/Nシリーズ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
740
|
5つ星のうち4.6
126
|
5つ星のうち4.5
506
|
5つ星のうち4.5
352
|
5つ星のうち4.5
1,686
|
5つ星のうち4.4
3,428
|
価格 | ¥10,780¥10,780 | ¥16,180¥16,180 | — | — | ¥8,080¥8,080 | ¥8,080¥8,080 |
特長 | パフォーマンスを追求するゲーマーの方にオススメ。次世代技術を採用したキオクシアSSDのフラグシップモデル。 | PCのポテンシャルを引き出す。ゲーム、動画編集などさまざまな場面でPCを活用する方にオススメ | ハイパフォーマンスなゲーミングシステムをお求めの方にオススメ | さらなる速さを求めるユーザーへ。8チャネルコントローラ搭載のNVMe SSD。 | 従来モデルから大容量化&高速化。自作PCの製作など性能と手軽さのバランスを重視する方にオススメ | パソコンのHDDからSSDへのグレードアップにオススメなSATA SSD |
対応インターフェース規格 | PCI Express(R) Base Specification Revision 4.0 (PCIe)(PCIe Gen4x4) | PCI Express(R) Base Specification Revision 4.0 (PCIe)(PCIe Gen4x4) | PCI Express(R) Base Specification Revision 3.1a (PCIe) (PCIe Gen3x4L) | PCI Express(R) Base Specification Revision 3.1a (PCIe) (PCIe Gen3x4L) | PCI Express(R) Base Specification Revision 3.1a (PCIe) (PCIe Gen3x4L) | Serial ATA (SATA) |
フォームファクター | M.2 Type 2280-S2-M | M.2 Type 2280-S4-M | M.2 Type 2280-D3-M | 500GB:M.2 Type 2280-S3-M 1TB:M.2 Type 2280-D3-M | M.2 Type 2280-S2-M | 2.5型, 7mm厚 |
シーケンシャルリード(目安) | 7,300 MB/s | 5,000 MB/s | 3,400 MB/s | 3,400 MB/s | 2,100 MB/s | 555 MB/s |
シーケンシャルライト(目安) | 6,400 MB/s | 3,900 MB/s | 3,200 MB/s | 500GB: 2,500 MB/s | 1,700 MB/s | 540 MB/s |
容量ラインナップ | 2TB / 1TB | 2TB / 1TB | 2TB / 1TB / 500GB | 500GB | 2TB / 1TB / 500GB | 960GB / 480GB / 240GB |
フラッシュメモリータイプ | 国産BiCS FLASH TLC | 国産BiCS FLASH TLC | 国産BiCS FLASH TLC | 国産BiCS FLASH TLC | 国産BiCS FLASH TLC | 国産BiCS FLASH TLC |
本体寸法(幅×高さ×奥行) | 22.15 x 2.23 x 80.15 mm | 22.15 x 2.63 x 80.15 mm | 22.15 x 3.73 x 80.15 mm | 22.15 x 3.73 x 80.15 mm | 22.15 x 2.23 x 80.15 mm | 70.10 x 7.20 x 100.45 mm |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 500GB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 (最大読込: 3,400MB/s) 国産BiCS FLASH TLC 搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/N 【国内正規代理店品】 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -6% ¥8,080¥8,080 過去: ¥8,580 | ¥9,980¥9,980 | -6% ¥10,780¥10,780 過去: ¥11,480 | ¥5,480¥5,480 | -6% ¥8,080¥8,080 過去: ¥8,580 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 4.4 | 4.3 | 4.4 | 4.4 | 4.3 | 4.4 |
ゲーム用 | 4.1 | 3.9 | 4.2 | 4.4 | 3.9 | 3.9 |
認識しやすい | 4.3 | 4.5 | 4.5 | 4.6 | 4.5 | — |
耐久性 | 3.9 | 3.9 | — | 4.0 | 3.9 | 4.0 |
販売元: | — | バッファローダイレクト | バッファローダイレクト | バッファローダイレクト | バッファローダイレクト | バッファローダイレクト |
ストレージキャパシティ | 500 GB | 1 TB | 1 TB | 1 TB | 500 GB | 960 GB |
ハードウェアインターフェイス | pci express x4 | pci express x4 | pci | pci express x4 | pci express x4 | sata 3 0 gb |
対応端末 | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ | デスクトップ |
書き込み速度 | 3200 MB per second | 1700 MB per second | — | 6400 MB per second | 1700 MB per second | 540 |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
CPU13900K環境で使用
速度的にはGen4の半分程度ですが、体感的には変わらないのでこれでも十分です。
発熱も気にならなくなったので良かった。
ヒートシンクは【M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD (銀色)】を使用しました。
読み書きストレスなくできております。
5年保証というのも安心です。
PC内蔵SSD(256GB)がデータ類を他HDDに移しても、空きがほぼ無くなった為、一気に1TBに拡張しました。512GBのものと1TBで値段差がほとんど無い(倍の値段になって無い)為、本品を使いました。
結果、Cドライブの使用率は25%程度に激減しました。
プチフリ等の現象は私の使い方では経験していません。
しばらく様子見を兼ねてあまりシステムドライブを使用しないように運用しているので、正直困惑しています。
基本的に24時間運転ですが、特に激しい使い方もしていないですし温度環境的には7~8年ほど前に購入して運用を始めたSanDiskのExtreme Proのほうがきつい上で健康状態が良いのが気になります。
【参考までに】
KIOXIA SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0x4:健康状態 99%(使用時間 2270時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #1:健康状態 88% (使用時間 56584時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #2:健康状態 99% (使用時間 57281時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #3:健康状態 100%(使用時間 47724時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #4:健康状態 98% (使用時間 44762時間)

しばらく様子見を兼ねてあまりシステムドライブを使用しないように運用しているので、正直困惑しています。
基本的に24時間運転ですが、特に激しい使い方もしていないですし温度環境的には7~8年ほど前に購入して運用を始めたSanDiskのExtreme Proのほうがきつい上で健康状態が良いのが気になります。
【参考までに】
KIOXIA SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0x4:健康状態 99%(使用時間 2270時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #1:健康状態 88% (使用時間 56584時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #2:健康状態 99% (使用時間 57281時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #3:健康状態 100%(使用時間 47724時間)
SanDisk Extreme Pro 480GB #4:健康状態 98% (使用時間 44762時間)
