プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,200¥2,200 税込
ポイント: 132pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,373

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック 単行本(ソフトカバー) – 2022/11/4
購入オプションとあわせ買い
読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。
おそらく本邦初、
「技術書(コンピュータ書)」の
読書術を指南する本が登場!
次々と新しい技術が登場する時代、
書籍からうまく知識やスキルを
得られるかどうかがIT職のキャリアを
左右するといっても過言ではありません。
技術書の表も裏も知り尽くした
人気作家2名が、その秘訣を教えます。
【本書の内容(一部)】
・自分に合う本を見つけるために
・プログラミング書のうまい読み方
・数学書や英語の技術書はどう読む
・効果的な読書メモを取るには
・名著の罠/悪書に当たったら
・エキセントリックな読書術も
【著者】
●IPUSIRON
2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。情報セキュリティと物理的セキュリティを総合的な観点から研究しつつ、執筆を中心に活動中。主な書著に『ハッキング・ラボのつくりかた』『暗号技術のすべて』(翔泳社)、『ホワイトハッカーの教科書』(C&R研究所)、『ハッカーの学校』『ハッカーの学校 個人情報調査の教科書』『ハッカーの学校 鍵開けの教科書』(データハウス)がある。近年は執筆の幅を広げ、同人誌の執筆や翻訳書も手がける。執筆以外に、セキュリティカンファレンス「ゆるいハッキング大会」での講演などがある。
●増井敏克
増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている。著書に『プログラマ脳を鍛える数学パズル』『IT用語図鑑』『図解まるわかりデータサイエンスのしくみ』(以上、翔泳社)、『プログラミング言語図鑑』(ソシム)、『基礎からのWeb開発リテラシー』(技術評論社)などがある。
【目次】
第1部 選び方
1-1 あらゆる手段で本を見つける!書店の歩き方からITツールの活用法まで(著:増井敏克)
1-2 世界が広がる!貪欲に本を求めれば、出会うはずがない本にも出会える(著:IPUSIRON)
第2部 読み方
2-1 比べて、使い分ける。時間をムダにせず理解を深める(増井敏克)
2-2 ルール無用。精読、多読、乱読し、読書の枠を超えてゆけ(IPUSIRON)
第3部 情報発信&共有
3-1 成長のチャンスはアウトプットにあり(増井敏克)
3-2 アウトプットも「遅すぎる」ことはない(IPUSIRON)
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社翔泳社
- 発売日2022/11/4
- 寸法12.8 x 1.8 x 18.8 cm
- ISBN-104798171549
- ISBN-13978-4798171548
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より



まえがきより(増井敏克)
これまで技術書を読んだときに、次のような悩みはなかったでしょうか?
- 技術書を手に取ったけれど自分に合わない
- ほかの人はどうやって技術書を選んでいるのか知りたい
- 内容が難しくて途中で挫折してしまう
- 技術書を読み切ったけれど、自分の力になっている気がしない
本書を読むことで、多くの技術書の中から読者の皆様に合ったものを選ぶヒントになり、多くの本を読みこなせるようになることを願っています。
まえがきより(IPUSIRON)
本書は「読書術」と銘打っていますが、読書に関する全般を解説しています。本の選び方から始まり、本の読み方、そして本を読んだことを活用する方法について言及しています。(中略)
好きこそが上達の近道とよくいわれていますが、技術書の読書が好きであればほとんどの悩みを解決できるはずです。たとえば、難しい技術書に出会って思い通りに理解できなかったとしても、読書の過程を楽しんでいるため、落胆せずに済みます。落胆するどころか、次の本を早く読みたいという気持ちが強くなるはずです。本書の特筆すべき点は、2人の著者が技術書の執筆を生業にしていることです。つまり、技術書を読むのも書くのも好きで、それを仕事にしてしまったのです。経験にもとづく解説を読むことで、読者の皆さんにも読書の魅力を感じてもらえるはずです。
登録情報
- 出版社 : 翔泳社 (2022/11/4)
- 発売日 : 2022/11/4
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 272ページ
- ISBN-10 : 4798171549
- ISBN-13 : 978-4798171548
- 寸法 : 12.8 x 1.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 12,885位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23位図書館関連書籍
- - 76位ソフトウェア開発・言語
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
増井 敏克(Toshikatsu Masui)
増井技術士事務所 代表
技術士(情報工学部門)
1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。
テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験にも多数合格。
また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。
「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
色々な読み方ができるようなのでいくつか試してみようと思います。
本書では本の選び方や読書法、アウトプット法について様々な手法が書かれておりました。
本書の中で、特に自分に刺さった内容は以下になります。
- 時間制限(90分)を設けて読書をすることで、読書のスピードや質が上がる
- 同じジャンルの本を3冊以上読むことで思考が広がり、重要な箇所が見えてくる
- 再読することで新たな発見が得られる
これまでは精読メインでやっていましたが、試しに時間制限読書法を取り入れながら、同じジャンルの本を3冊以上読んだり、同じ本を再読して知見を広げたり深めて行きたいと思います。
少しでも成長していくにはどうしたら良いか悩んでいる方には特におすすめかと思います。
ただ内容としては目新しいものはそこまでない印象でした。
本としてまとまっていることに価値があります。
少しジャンルは違いますが『難解な本を読む技術』のほうが面白いです。
本の読み方についてはよく言われていることがまとめられていることに加えて、著者が工夫している点も記載されており、新しい発見にもなりました。
全体を通じてポイントだけ捉えながら読めるような内容になっていて、読書に悩んだときに改めて手を取り、読み直したい書籍だと思いました。