プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
初歩からプロフェッショナルを目指す 連結決算・開示の実務 単行本 – 2022/6/22
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ368ページ
- 言語日本語
- 出版社中央経済社
- 発売日2022/6/22
- 寸法14.9 x 2.2 x 21.1 cm
- ISBN-104502410810
- ISBN-13978-4502410819
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後に買っているのは?
出版社より
【目次】
第1編 連結決算・基礎編
第1章 連結財務諸表とは 連結財務諸表の意義/連結の範囲/連結財務諸表作成の簿記一巡/連結パッケージ
第2章 資本連結の基礎 投資と資本の相殺消去/開始仕訳/子会社の利益剰余金/のれん/非支配株主持分/剰余金の配当/連結精算表総合問題演習
第3章 成果連結の基礎 内部取引の消去/資金取引/商品売買取引/貸倒引当金の調整/未実現損益の調整/アップ・ストリーム
第4章 持分法 持分法とは/持分法の会計処理/未実現損益の調整
第2編 連結決算・応用編
第1章 資本連結の応用 子会社の資産・負債の時価評価/子会社株式の追加取得/子会社株式の一部売却
第2章 子会社の増資・評価差額 子会社の増資-総論/持分比率の変化しない増資/持分比率が増加する増資/持分比率が減少する増資/子会社のその他有価証券評価差額金/子会社にその他有価証券評価差額金がある場合の追加取得/子会社にその他有価証券評価差額金がある場合の一部売却
第3章 成果連結の応用-税効果会計 税効果会計とは/連結における税効果会計とは/未実現損益の調整/貸倒引当金の調整
第4章 持分法の応用 持分法における追加取得/持分法における一部売却/持分法における税効果会計
第3編 連結決算・発展編
第1章 在外子会社の財務諸表の換算 在外子会社がある場合の連結財務諸表作成の簿記一巡/在外子会社の財務諸表の換算方法
第2章 在外子会社の連結 在外子会社の資本連結/のれんに係る為替換算調整勘定
第3章 包括利益 包括利益計算書
第4編 連結決算・開示編
第1章 開示の基礎知識 有価証券報告書とは/有価証券報告書の提出義務等/有価証券報告書の記載内容/四半期報告書とは/四半期報告書の記載内容/決算短信とは/決算短信の記載内容
第2章 開示業務フロー 開示の業務フロー/開示用FS作成における組替表
第3章 開示に係る経営指標 開示に係る経営指標の概要/1株当たり当期純利益(EPS)/潜在株式調整後l株当たり当期純利益(潜在EPS)/1株当たり純資産(BPS)/自己資本比率/自己資本当期純利益率(ROE)/総資産経常利益率(ROA)/売上高営業利益率/株価収益率(PER)/配当性向/純資産配当率(DOE)/有利子負債/キャッシュ・フロー対有利子負債率/インタレスト・カバレッジ・レシオ
登録情報
- 出版社 : 中央経済社 (2022/6/22)
- 発売日 : 2022/6/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 368ページ
- ISBN-10 : 4502410810
- ISBN-13 : 978-4502410819
- 寸法 : 14.9 x 2.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 132,729位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 624位経理・アカウンティング (本)
- カスタマーレビュー: