楽器の正しい扱い方やセッティング方法、また、技術指導のみならず、教育でいちばん大切な子どもたちが音楽を楽しむための工夫や、心を育てるコミュニケーション・声掛けなどの関わり方も分かる本です。
忙しい現場の先生の声を元に作られ、動画やCDも付いているので、幼保の先生だけでなく、音楽教育関係の方すべてにオススメです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
附録:発表会も安心! 楽器とセッティンングの手引き 動画でサポート! コミュ力を育むリズムあそびと合奏 〔ピアノ伴奏CD付〕 楽譜 – 2024/2/15
赤羽拓真
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3Dda1xmUQ5lJVefUH%2B3PMeeJvVgZOdqXygSli6bjaxiZ6DUcWkq0x9CdEDt647iBfBKzLaPwaKd76AGxRPz1abNNIleGfaWo7rvoz0LZkJMw6RsXHEIKtGTaQhHfKWiN0qMlObwzgmc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
プロのパーカッション奏者が楽器の扱い方を動画でサポート!子どもたちの“楽しい”を大切に誰でもすぐに活用できるリズムあそびと合奏の本。2歳〜5歳児向きの楽器をつかわないリズムあそびから合奏の発表会まで緩やかにステップアップ方式で構成されています。リズムあそびや楽器の扱い方の動画とピアノ伴奏CD付で活動の準備時間が取れない先生も安心。
〔内容〕
第1部 楽器を使わないリズムあそび
第2部 鍵盤ハーモニカあそび
第3部 楽器を使ったあそび&発表会に向けての演奏
附録:発表会も安心! 楽器とセッティンングの手引き
〔内容〕
第1部 楽器を使わないリズムあそび
第2部 鍵盤ハーモニカあそび
第3部 楽器を使ったあそび&発表会に向けての演奏
附録:発表会も安心! 楽器とセッティンングの手引き
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- ASIN : B0CSYMSL87
- 出版社 : 全音楽譜出版社 (2024/2/15)
- 発売日 : 2024/2/15
- 言語 : 日本語
- 楽譜 : 144ページ
- 寸法 : 25.7 x 10 x 0.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 944,514位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,995位その他楽譜・スコア・音楽書
- - 20,561位音楽一般の本
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

星5つ中5つ
著者の音楽・打楽器・子ども・保育者・教育への愛をこれでもか、というくらい感じる本!
打楽器、合奏、音楽指導がちょっと苦手で、どう指導していいか分からない先生でも、誰にでもすぐ活用でき、 音楽指導や楽器、子どもをもっと好きになれる本です! ・楽器を使わないリズム遊び、身近なものを使ってリズム遊び、 鍵盤ハーモニカ、リズム楽器の指導など、 レベルを細かく分けているので、すぐに導入できます。 ・本だけでは分かりにくいところは、動画解説URL付き。 ・打楽器の正しい使い方やお手入れ方法の解説 ・すぐ使えるピアノ伴奏音源CD ・指導の中での子どもとのコミュニケーション法 と、きめ細やかな配慮があるので、 とても使いやすいです。 著者の音楽・打楽器・子ども・保育者・教育への愛をこれでもか、というくらい感じる本です!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年3月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入幼児向けではあるけど…高齢者施設でのレクでも需要大!楽しいレク出来てます。
ありがとうございます
- 2024年3月25日に日本でレビュー済み打楽器、合奏、音楽指導がちょっと苦手で、どう指導していいか分からない先生でも、誰にでもすぐ活用でき、
音楽指導や楽器、子どもをもっと好きになれる本です!
・楽器を使わないリズム遊び、身近なものを使ってリズム遊び、
鍵盤ハーモニカ、リズム楽器の指導など、
レベルを細かく分けているので、すぐに導入できます。
・本だけでは分かりにくいところは、動画解説URL付き。
・打楽器の正しい使い方やお手入れ方法の解説
・すぐ使えるピアノ伴奏音源CD
・指導の中での子どもとのコミュニケーション法
と、きめ細やかな配慮があるので、
とても使いやすいです。
著者の音楽・打楽器・子ども・保育者・教育への愛をこれでもか、というくらい感じる本です!!
打楽器、合奏、音楽指導がちょっと苦手で、どう指導していいか分からない先生でも、誰にでもすぐ活用でき、
音楽指導や楽器、子どもをもっと好きになれる本です!
・楽器を使わないリズム遊び、身近なものを使ってリズム遊び、
鍵盤ハーモニカ、リズム楽器の指導など、
レベルを細かく分けているので、すぐに導入できます。
・本だけでは分かりにくいところは、動画解説URL付き。
・打楽器の正しい使い方やお手入れ方法の解説
・すぐ使えるピアノ伴奏音源CD
・指導の中での子どもとのコミュニケーション法
と、きめ細やかな配慮があるので、
とても使いやすいです。
著者の音楽・打楽器・子ども・保育者・教育への愛をこれでもか、というくらい感じる本です!!
このレビューの画像