著者は1989年~2001年までのベトナムの移り変わりを描いてる。
まさに、日本の高度成長期と同様にわずかの間で色々な事が変わっていく
その速さと成長にスポットをあてた作品。ベトナムの貧富の差は大きく
貧乏は何処までも貧乏。金持ちは何処までも金持ちと様々な人の生活を
描いているが、貧しくても明るく生きるスラムの少女やかなり立ち入った
所まで取材してある様は最近巷に溢れる、出版社に用意された旅行とは
違い作者の意気込みが感じられる。年間多くの日本人観光客が訪れるが、もしベトナムに旅行に行くとしたら一度この本を読んでいくと現在の
ベトナムの背景がわかり旅が二度楽しめると思う。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アオザイの国へ: キャスターが見たベトナムの10年 単行本 – 2002/1/1
宮川 俊二
(著)
- 本の長さ260ページ
- 言語日本語
- 出版社同友館
- 発売日2002/1/1
- ISBN-104496032821
- ISBN-13978-4496032820
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
戦禍にまみれ、苦難にあえいでいたベトナム。世界の最貧国であった80年代から、リゾートホテルが建設され観光地として定着した現在まで、新しい国に生まれ変わるベトナムの姿をニュースキャスターが伝える。
登録情報
- 出版社 : 同友館 (2002/1/1)
- 発売日 : 2002/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 260ページ
- ISBN-10 : 4496032821
- ISBN-13 : 978-4496032820
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,088,859位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,115位アジア・アフリカの地理・地域研究
- - 42,917位社会学概論
- - 164,151位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。